街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

富田林のマンホール…大阪府富田林市寺内町

2009-02-02 22:34:25 | マンホール
もう2月になりましたが、1月に大阪で友人達と新年会をした翌日に、その内の友人2人と富田林を散策しました。

その事を1月21日の記事で、{富田林の寺内町(じないまち)は大阪府唯一の重要伝統的建造物保存地区で、

今も大商家や町家が昔ながらの姿で残っていました。後日報告予定。}と書きましたが、

やっと富田林の報告を始めます。

まずは、マンホールからです。



富田林マンホール№1.市の木「くすのき」市の花「ツツジ」と寺内町の町並が描かれている。
           「とんだばやし」、「おすい」の字入り」2009/1/21



富田林マンホール№2.JIS規格模様。
              中央は市章。
              市の公報によると「富田林の頭文字「富」を「ト」とし、「ト」を三つ重ねて「トミ」と読み、
              各々の尖端が矢のようにされていることは、広く発展することを意味しています。」との事。
              「雨水」の字入り」2009/1/21



富田林マンホール№3.(小型)くもの巣模様。
              中央は市章。
              「汚水」の字入り」2009/1/21
                                 富田林マンホール№4.仕切弁。
                                               中央は市章。
                                               「富田林市」の字入り」2009/1/21 



富田林マンホール№5.消火栓。
              中央は市章。
              「消火栓」「富田林市」の字入り」2009/1/21
                                   富田林マンホール№6.消火栓。
                                    「消火栓」「富田林市」「駐車禁止」の字入り」2009/1/21



富田林マンホール№1と№2。古い町並みに目立たないマンホール風景。
        

富田林の寺内町のマンホールの種類は少なく(寺内町と近鉄富田林駅前に限るが)、

絵柄の汚水用とJIS規格模様の雨水用と小型の汚水用、

止水弁用、消火栓2種類と6種類しか目に付かなかった。

工事をする側からは数が少ない方が色々な面で無駄もなく、間違う事も少ないので助かるだろうけど、

マニア?の我々は楽しみが少ないので少し寂しかった




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西国街道ぶらり旅で丸ポスト... | トップ | 寺内町の町並み1…大阪府富田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マンホール」カテゴリの最新記事