正月の2日に宮島の厳島神社に初参りに行って、次に大聖院にお参りに行く途中の
道路の突き当たりのカーブミラーの下に、最初の1台目はありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/384e76a050e7e534d1c100ead538d7f9.jpg)
丸ポスト№10.廿日市市宮島町。2000/1/2
収集時刻は平日は7:30と15:00の2回、休日は10:30の1回となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/37250c4ab741246e74feb892c8851c9f.jpg)
2台目は、岩村もみじ屋さんで出来たてのもみじ饅頭を食べていて、気づきました。
まさか、最初に見つけた丸ポストからそんなに離れていない所に有るとは思って居なかったからです。
今まで見つけた丸ポストは、町で1台しか無く、ほとんどは探しても無い所が多かったのに、
すぐ近くに有ったのには驚きました。
しかし、よく考えてみると、宮島は古い町並みも有るし、神社のまちですから、丸ポストが似合っているのは確かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/6e97243a05d81fd006e0dab226800760.jpg)
丸ポスト№11.廿日市市宮島町。2000/1/2
大聖院から降りてきた道から、岩村もみじ屋さんを見る。
ここのモミジ饅頭は美味しいですよ。C級グルメの私のお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/05f488993ff1235f89b810da38a237f8.jpg)
3台目も近くでした。三翁神社の前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/7150bd79e8ecd177de4e09300ce63b48.jpg)
丸ポスト№12.廿日市市宮島町。2000/1/2
宮島郵便局の前にも有るのではと思いながら宮島商店街を歩いていたら、交番の前に有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/d9ca7fc860da61be084f245e75454d23.jpg)
丸ポスト№13.廿日市市宮島町。2000/1/2
宮島郵便局の前に行くと、倉敷の美観地区で見た書状集箱が設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/c3143e7f9dbbb28c527739b767145306.jpg)
書状集箱№3.廿日市市宮島町。2000/1/2
立て札に書状集箱の説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/b4feed6cb88342b9eb9602e652a24931.jpg)
お土産屋さんの前に有った、私設の丸ポスト。杓子(しゃもじ)に切手を貼ってはがき郵便として送れるので
その為に置かれているのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/a6917c628426a74f40a55cd392b0723b.jpg)
今まで、9台しか見つけていなかったのに、宮島で一気に4台も見つけた。
宮島のポストはすべて丸ポストではないかと疑っていますので、早い内に宮島に行き、他にも無いか調べます。
道路の突き当たりのカーブミラーの下に、最初の1台目はありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/384e76a050e7e534d1c100ead538d7f9.jpg)
丸ポスト№10.廿日市市宮島町。2000/1/2
収集時刻は平日は7:30と15:00の2回、休日は10:30の1回となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/37250c4ab741246e74feb892c8851c9f.jpg)
2台目は、岩村もみじ屋さんで出来たてのもみじ饅頭を食べていて、気づきました。
まさか、最初に見つけた丸ポストからそんなに離れていない所に有るとは思って居なかったからです。
今まで見つけた丸ポストは、町で1台しか無く、ほとんどは探しても無い所が多かったのに、
すぐ近くに有ったのには驚きました。
しかし、よく考えてみると、宮島は古い町並みも有るし、神社のまちですから、丸ポストが似合っているのは確かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/6e97243a05d81fd006e0dab226800760.jpg)
丸ポスト№11.廿日市市宮島町。2000/1/2
大聖院から降りてきた道から、岩村もみじ屋さんを見る。
ここのモミジ饅頭は美味しいですよ。C級グルメの私のお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/05f488993ff1235f89b810da38a237f8.jpg)
3台目も近くでした。三翁神社の前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/7150bd79e8ecd177de4e09300ce63b48.jpg)
丸ポスト№12.廿日市市宮島町。2000/1/2
宮島郵便局の前にも有るのではと思いながら宮島商店街を歩いていたら、交番の前に有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/d9ca7fc860da61be084f245e75454d23.jpg)
丸ポスト№13.廿日市市宮島町。2000/1/2
宮島郵便局の前に行くと、倉敷の美観地区で見た書状集箱が設置されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/c3143e7f9dbbb28c527739b767145306.jpg)
書状集箱№3.廿日市市宮島町。2000/1/2
立て札に書状集箱の説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/b4feed6cb88342b9eb9602e652a24931.jpg)
お土産屋さんの前に有った、私設の丸ポスト。杓子(しゃもじ)に切手を貼ってはがき郵便として送れるので
その為に置かれているのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/a6917c628426a74f40a55cd392b0723b.jpg)
今まで、9台しか見つけていなかったのに、宮島で一気に4台も見つけた。
宮島のポストはすべて丸ポストではないかと疑っていますので、早い内に宮島に行き、他にも無いか調べます。
丸ポストも書状集箱も毎日利用されているのは嬉しい事ですね。
他所をまねする見せ掛けだけでは、薄っぺらな観光地になるだけだと思います。
宮島はそうなって欲しくはありません。
私もぷりんさんにならって町のマンホールに自分の足跡を残してきました。後日ブログにUPする予定です。