街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

気になる建物・むさし堂…広島市中区宝町8番

2008-07-03 23:32:55 | 建物
この建物の前を通ると、いつも凄く気になるお店なのですが、骨董屋さんとは縁がない生活なので、

一度も中に入ったことはありません。

しかし、外を見るだけでも昔の時代を感じさせてくれるような気になります。

だけど昔に、このようにごてごてと木彫りの飾りをつけた建物は無かったと思います。

神社には木彫りの飾りが良く見られますが、こんなに沢山はありません。

日本建築の外観は簡素ですっきりしているのがいいのです。

だから、この建物は駄目な建物かというと、そうではなくこのごてごてが目に付くのが良いのではないかと思われます。

何しろ、骨董屋さんのむさし堂ですから。


軒唐破風が付いた屋根。両側には卯建(うだつ)が造られている。雲の木彫り、竜の彫り物、ヤマタノオロチを退治する
スサノウノミコトの彫り物?(に見えたが違うかも) など彫り物のサンプル展示場。


玄関には、これでもかというほど何層もの屋根のサンプル?欄間の彫り物も豪華。本陣の石碑の横には背負子、酒徳利。


一つ一つ見るだけでも楽しい。怪しまなければ1時間でも見飽きない。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンクリート製ゴミ箱…尾道市 | トップ | 尾道の井戸Part6 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m)
2011-09-21 22:16:32
はじめまして。
かっこいい建物なのでたまに前を通るたび気になっていました。いつかは入ってみたいと思っていたのですが、引っ越してしまい、急に思い出して検索しました。やはり骨董屋さんだったんですね。
ありがとうございました。良い思い出です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建物」カテゴリの最新記事