饒津神社の横の京橋川で漁船?を止めて、水中からロープを引き上げて、
1mぐらいの筒をつかんで網に突っ込んで何かを獲っている。
筒だからうなぎだと思うが、京橋川にうなぎがいるのは知らなかった。
船で来て、棒の先にかごをつけたので、川底を引っかいてしじみを獲っているのは良く見るが、
魚や鰻を船で獲っているのは今まで見たことがなかった。
橋の上からは一般の釣り人が、はぜやぼらを釣っているのを見たことが有るが・・・。
そう言えば、シジミやえむしを捕ってはいけないという看板に何かが書かれているのを見たことがあったので、
近くにその看板はないかと探した。
なるほど、「しじみ、えむし、あゆ、こい、ふな、うなぎ」の漁業権か。
うなぎも入っているので、川にはいたんだ。
最新の画像[もっと見る]
うなぎが獲れるとは思いますがもう少しアップだと映っていたかもと、
シジミは頁にしています。
http://yutaka901.fc2web.com/page2g4x05b.html
網を船の中に取り込むとき、網が膨らんでいたようにも見えましたので、獲れていたのかも知れませんが・・・。
今度、漁を見たときは大声で聞いてみます。