Pブラック家のエコな生活

Live an environmentally-friendly life ~我が家の生活大公開中~

糸島まで~♪

2013-11-24 14:27:16 | 自転車


今年も糸島の二見ケ浦パームビーチカフェでイワイサイクルが開催した試乗会?に遊びに行ってきました。


昨年はデ・ローザに試乗させてもらって楽しんだ場所です。

今年も何か試乗できるといいな~と、ビンディングシューズまで持って出かけたものの・・・

強風というコンディションで乗る気がせず・・・会場内の散策で終わりました。


RYO君が車に興味を示していたので一緒に見て回っておりますと・・・




MAVICカー黄色が目を引いています。

軽量ホイールを展示していました。

自転車持って行っていたら、ホイールのお試しができたそうな。


次に




コルナゴカー。

チーム ヨーロップカーがコルナゴに乗ってるんでボクレールが前面に見えてます。

2011年のツール・ド・フランスの時の写真かな~。


背面に回ってみたら・・・




ボクレールと幸也が~♡♪

よーく見てみると、直筆サインが入ってました。




よーし、来年はリアル新城幸也に会えるよう彼のスケジュール確認しとかなくっちゃ!!


なんか幸也の写真見ただけで幸せな気分~。


帰りはお隣のパームビーチ本館で海を眺めながらピザ食べて帰ってきたけど

次は牡蠣小屋だな。

う~ん糸島いいところだぁ。




オートポリス3時間耐久2012第2戦

2012-07-21 05:49:47 | 自転車





7月16日って、もう1週間の前の話になりますが、

オートポリス3時間耐久2012第2戦に参加してきました。

今回もしろすけさんと我が家の夫婦でチームを組んでのリベンジ戦でした。

前回の第1戦ではピット交代ミスでのロスタイムで入賞を逃しているだけに

第2戦は、①交代のサインは確実に伝える
     ②目標周回数32。

とチーム目標を立てて入賞狙いでスタートしました。




しろすけさんとだんなさん。


Pブラック♂&♀









しろすけさんとだんなさんの力走のおかげで

結果はロードチーム混合21チーム中4位。

入賞目標達成~♪

周回数も予定通りの32周。

久々の入賞でしたけど4位なので表彰台にはあがれませんでしたorz

3位以上はリザルトで周回数見たら実力差が歴然。

表彰台狙いはまだまだ厳し~いです。









海ノ中道一人サイクリング♪

2012-05-29 13:33:54 | 自転車
先週からRYOくんの水疱瘡のため仕事もお休みしていましたが

予定より早く保育園の登園許可がでたため

今日は神様がくれた休日~♪


なにしよう~なにしよう~♪

手っ取り早く短時間でお金かからずに出来るレジャーっと言えばサイクリング☆

ってことで、一人朝から海ノ中道へ向けて出発しました~。



2011年のツール・ド・フランスは海ノ中道からスタートだったから
(トウゼンですがフランスのね)

私もなんとなく、ツールをスタートするかのように

志賀島周回コースに臨んでいきました。

(写真は帰りに撮ったので福岡方面が写っています。)

志賀島に入るとこんな感じ。

橋には金印も刻印されています。








こんな見物がてらな練習会でまともに練習にはなっていないのですが・・・


せっかくきたので1周じゃもったいないという事で

2周、志賀島をぐるりと回ってきました。

途中、蒙古塚とか立ち寄ってみたいところがいくつかあって

見物したい気持ちをおさえつつ練習して帰ってきました。

(ホントは自転車の鍵を持ってなくてぶらりと散策出来なかったんです)

次に行ったときにはゆっくり見てみたい。



志賀島国民休暇村前の勝間のビーチで休憩したら波音が気持ちよかったです。

帰路は気温が上がってアスファルトの熱気でばててしまいました。

こんなんじゃ、真夏の阿蘇望ハーフも無理やね~。

まだまだ修行が足りないと感じた一人練習会でした。

さぁ~て、午後はお姉ちゃんのスイミング教室の見学でもしてこよう!






オートポリス3時間耐久2012行ってきました♪

2012-05-03 16:41:18 | 自転車
久々、自転車イベントに参戦してきましたよ。

GW前半、4月29日。

記念すべき6回目の入籍記念日の日でした。

しろすけさんとだんな様とチーム組んでエントリーしました。




毎日の自転車通勤のおかげか?

コース終盤の登りも意外と余力を持って登れました~♪




ピット交代のロスを減らす為に30~40分走れるトコまで走って

交代をと・・・考えていましたが。


夫婦の息が合わず・・・?

痛恨のピット交代ミス。



ピットインしたさきには、誰も待っていませんでした・・・あらら~。


しばらくウロチョロと周囲を探すも、だんな様もしろすけさんも見当たらず・・・

も~っ!!

再び計測チップを足に巻きつけ、再スタートしました。

あ~あ。


結果は20チーム中9位でした。

また次回がんばります。


久々ロードバイクに乗れてメチャx2楽しかったです。

せっかくサーキット場にきたので、だんな様に交代した後も

再びコースに戻りタイムアップまで練習がてら走ってと今回はおなかいっぱい

遊んだような気分で満足でした。


そして、帰りは・・・

菊池でラーメン&温泉♪



やっぱり熊本はいいねぇ~。

温泉がたまりませんっ!



立ち寄った松の井温泉は源泉かけ流し、沸かし直しなし

しかも、GWなのに女湯独り占めで、

の~んびり、トロトロのお湯を楽しませていただきました。







2011海の中道MTB3時間耐久レース

2011-12-15 03:49:31 | 自転車


11日の日曜日に久しぶりにMTBの大会に参加してきました。

通勤車のビアンキ号にブロックタイヤを履かせ

公園内の特設コースを走ってきましたよ。






ブラックゴリラの皆様お疲れ様でした~。

おかげさまで楽しく遊べました。


さてさて、大会の方は

前の職場のメンバーと我が家夫婦でチームエントリーでした。

このカテゴリーは9チームのエントリーのみでしたので

がんばれば充分入賞チャンスありでした。


試走もせずにいきなりのスタートでしたが

BBさま、だんな様の力走で途中の暫定順位もいいとこいってましたよ。




MTBはアップダウンや路面が一定でない事もあって

久々参加の私は、落車しないことを目標に安全運転で走ってきました。

2周走ったら、もうヘトヘト~で

メンズにがんばってもらってちょっとだけ走って娘と観戦を楽しんできた感じです。


おかげさまで2位入賞で




ちゃっかり表彰台に娘まで立ってきました。





勝利のイメージを覚えこませて

そろそろファミリー部門へカテゴリーチェンジ?




我が家のエース?娘に期待してしまうのでありました。







阿蘇望

2011-07-25 12:13:53 | 自転車


阿蘇望終わりました~。

悪天候や口蹄疫などが重なり、まともに開催されるのは久しぶりとのことでした。

だんな様も無事にゴールまでたどり着けました。

坂上りきったところがゴールなんで更にきついよね。

今年の完走率はどれくらいだったのでしょうね。






ゴール後はこんな感じ。

ヘロヘロです~。



娘と一緒にゴール前の坂道でピクニックみたいにだんな様の帰りを待っていました。




りょうくんもおりこうさんにしてましたよ。





久しぶりに南阿蘇まで行ったけど、いいところです。

高原の風が心地いいし、

昨日はかすみがかかって阿蘇外輪山の景色がクリアに見えなかったけれど

それでもアスペクタから望む阿蘇谷の景色はすばらしかったです。

熊本市街から車で1時間の距離でこんなにいいところがあるなんて熊本はいいところです。

ちなみに・・・

3年前の阿蘇望の会場の久木野で撮影したのがこちら・・・

娘も大きくなりました。








また来年もがんばろうね。



泉分校マウンテンバイク部

2011-06-04 16:27:16 | 自転車
NHK 福岡放送局|きん☆すた|これまでの放送

しまった!再放送日に間に合わなかった・・・


先週、熊本県立八代農業高校泉分校マウンテンバイク部の特集がNHKで放送されてました。

娘と一緒に見たんですけど、すごい!!



高校の実習林の中がマウンテンのコースになっていて

これがまた起伏に富んだコースできつそうです。

こんな部活って楽しいかも。

しかも、自転車通学の距離がみんな20キロぐらいあって

通学がトレーニングにもなっている。

通学姿もサイクルジャージにヘルメット、グローブ着用で

ちゃんと車道も左側縦列で走ってる。(あたりまえか)

ママチャリ通学よりもゼンゼンカッコイイです。



自然いっぱいの環境の中でみんなで楽しく?練習しながらも

落車もありの過酷なマウンテンバイクのレースにも参戦していく高校生達を見て

うちの子供もこの学校に進学させたら?オリンピックも狙えるかも?なんて

思ってしまいました。

男子部員もすごいんだけど・・・

ジャパンシリーズのエリートジュニア部門に女子も出ちゃいますからね~。



録画して主人も見たんですけど、女子部員さんのコーナリングとか絶賛してました。

そしてなにより、この番組を見た後の娘のモチベーションの上がりっぷりが良かったです。

『自転車練習に行く!』と言ってお外に出かけていきました。



私も今度泉分校の部員さん達に会ったら、

声かけてしまいそうなくらい分校ファンになってしまいました。







2009海ノ中道MTB大会

2009-12-20 22:25:33 | 自転車
1ヶ月ぶりの更新でございます。

で、先週の話しですみませんが・・・






海ノ中道MTB3時間耐久レースにだんな様がチームで参加してきました。

小雨が降る中のさむ~いレースでした。

参加された皆様お疲れ様でした~。

前日の宴会が楽しかったです!!!




だんな様も滴り落ちる雨で寒そう~。




3時間後レース終了時には泥まみれになってました~。



一緒に出場したブラックゴリラAチームが6位入賞でした。

みんなどろんこです。

おめでとさん!!


熊本国際ロード2009に行って来ました。

2009-11-15 23:08:22 | 自転車


熊本国際ロードレース2009に行って来ました。

朝からの交通規制に引っかかってしまい迂回路をウロウロしてアセアセしたんですけど
何とか間に合いました。

地元でこんなにエキサイティングなレースが開かれるって素敵ですね~。

天気もよかったので自転車で見に来てる人が多かったです。






チームカーもCOOL!

うちのだんな様もアンカーに乗ってますの・・・







残り2周まで誰が勝つのか分かりませんでしたけど

梅丹本舗が表彰台独占でした。




一日レース観戦楽しみました。

また熊本でレースが開催されることを期待してます!