Pブラック家のエコな生活

Live an environmentally-friendly life ~我が家の生活大公開中~

大刀洗平和記念館

2013-09-22 11:26:54 | 未分類


大刀洗平和記念館に行ってきました。

以前から一度行ってみたいと思っていたのでやっと念願かなった感じ?

今回はお姉ちゃんが不在だったので、私とパパとRYOくんでお出かけでした。

館内で撮影が許されるのが零戦の展示部分だけのため

写真は少ないですが、この場所一体がかつて軍都だったこともあり、

大刀洗飛行場史や当時の航空技術、空襲、特攻など見所満載で3時間も

滞在してしまいました。


映画『風立ちぬ』や小説の『永遠の0』の影響もあるのかな?

来場者は若い世代も多く、幅広い世代の人が見学していました。







B29爆撃機と零戦の大きさの対比をしてありましたがB29の大きい事。

特攻隊員の潔い遺書には涙が出そうでした。

それにみんな、達筆。

現代の10代20代の若者がこんなに美しい文字が書けるかな??


なかなか一度では見学しつくせないので常設展示案内の資料を購入して

記念館を後にしました。

なんとも言えない切ない思いに駆られる場所で、また行ってみたいです。


稲刈り♪

2013-09-21 11:17:49 | エコライフ
前週の草刈作業に続き、いよいよ稲刈りでした。

今回は私は所用の為参加出来ず、パパと子供達で田んぼに行ってきました。



お姉ちゃんは鎌で稲刈り♪




機械でどんどん稲刈りが進みます。




刈った稲から機械で脱穀。



あっという間に袋一杯になりました。

機械化されてあっという間に稲刈りも終わってしまったようだけど

お米作りの過程を少しはわかってくれたかな??

田んぼの草刈&なし狩り♪

2013-09-20 11:04:39 | エコライフ
今年は米作り道場に入門しているので

田んぼに何度かお出かけしています。

稲刈り前の草刈作業に行ってきました。




初めての草刈機での作業の説明を受けてます。

実際は背中に発動機を背負って、柄の先に付いた刃を草に沿って刈っていきます。

女性にはちょっと重たくて腕がプルプルになってしまいました。




草刈機での作業中は子供は機械に近づけない為、パパと見学中のRYOくん。




田んぼでの作業の後、なし狩りに立ち寄りました。

梨の木にセミの抜け殻がたくさん付いていたので

お姉ちゃんの興味は梨よりもセミ!!

梨園では夏はカブトムシもたくさんいるそうなので

来夏また行ってみたいです。


稲刈りへと続く・・・