ずいぶん春めいてきて、桜もちらほら咲き始めました。
自転車通勤が気持ちいい季節になりました。
3月初めはインフルエンザから始まり、保育園の転園が決まり・・・
身内の結婚式などなど・・・
あっという間に過ぎ去り今日で年度末。
明日は子供の入園式だというのに、いまだ入園準備完了せず!
で、まだまだ入園準備に追われています~。
今朝は3時から起きて、子供の給食用タオルエプロン作り。
(といっても、ミシンでタオルの端を直線縫いしてゴムひもを通すだけ)
まだまだ、制服のボタン位置のつけかえもしてないし
体操服や道具類の名前付けなど・・・やらねばいけないことがあるある・・・
う~ん、入園準備に追われてストレス!!!
入園後の慣らし保育は何日ぐらいかかるかな~と考えていたら・・・
そういった精神的ストレスが原因かどうかはわかりませんけど、生まれて初めて
胸部圧迫感という自覚症状を感じました。
胸がホントに苦しくなった。
1分くらいで症状消えたけど、それから2回またおんなじ症状がでた。
なんか自分も年とったなあ・・・と感じた昨日でした。
来月は少しは落ち着くかしらね・・・
自転車通勤が気持ちいい季節になりました。
3月初めはインフルエンザから始まり、保育園の転園が決まり・・・
身内の結婚式などなど・・・
あっという間に過ぎ去り今日で年度末。
明日は子供の入園式だというのに、いまだ入園準備完了せず!
で、まだまだ入園準備に追われています~。
今朝は3時から起きて、子供の給食用タオルエプロン作り。
(といっても、ミシンでタオルの端を直線縫いしてゴムひもを通すだけ)
まだまだ、制服のボタン位置のつけかえもしてないし
体操服や道具類の名前付けなど・・・やらねばいけないことがあるある・・・
う~ん、入園準備に追われてストレス!!!
入園後の慣らし保育は何日ぐらいかかるかな~と考えていたら・・・
そういった精神的ストレスが原因かどうかはわかりませんけど、生まれて初めて
胸部圧迫感という自覚症状を感じました。
胸がホントに苦しくなった。
1分くらいで症状消えたけど、それから2回またおんなじ症状がでた。
なんか自分も年とったなあ・・・と感じた昨日でした。
来月は少しは落ち着くかしらね・・・