ラポーレの住民達

ラポーレの住民7人でブログを始める事にしました。
楽しいページにしたいと思っています。
ただし、のんびりぃと~

草刈民代

2010年04月20日 | Weblog

昨年4月にバレリーナを引退し、女優に転身した草刈民代(44)が21日発売の写真集「バレリーヌ」(幻冬舎)で一糸まとわぬ裸身を披露した。36年間のバレエ人生の「集大成」として、引退直後に草刈本人が希望した。決意のヌードを「ここにあるのは、ダンサーという鎧(よろい)をまとった演技者であった私の最後の姿」としている。

 写真集は、フランス語で精神を意味する「Esprit」と、肉体を意味する「Matiere」の2冊で構成。

 08年のレニングラード国立バレエで舞った「白鳥の湖」や、昨年4月の引退公演の華麗なステージなどに加えて珍しい楽屋風景などを紹介。その中に約20点のヌードがあり、研ぎ澄まされた肉体美を見せつける。

 草刈は「いつの日か、何もまとわず、何の気負いもなく、カメラの前に立てるようになりたいと思っていました。それは、表現者としての強さがなければできないことだと思っていたからです。ダンサーであった私を写真を通して表現してみたかった」と話している。

 8歳でバレエを始め、16歳で牧阿佐美バレエ団に参加。18歳で主役デビューを飾って以来、日本を代表するプリマとして世界を魅了。まさにバレエを踊るためだけにつくってきた肉体を、女優としての体に改造する前に「ひとつの作品」として記録しておきたいという舞踊家としての強い思いが背景にあった。

 幾度のケガを克服し、文字通り鋼のように鍛えてきた肉体美の集大成。夫の周防正行監督(53)もあらためてほれ直しただろう、芸術的な作品に仕上がった。草刈は「踊らなくなればダンサーとしての身体は風化していく。でもそうはいっても私個人の体は風化するわけではない。その時々にありたい自分でいられれば、必然的にそれに見合う身体に変わっているはずだから」とコメント。女優としてどのように美しさに磨きをかけていくのか、今後が注目される。

 ◆草刈 民代(くさかり・たみよ)1965年(昭40)5月10日、東京都生まれ。映画「Shall we ダンス?」やテレビCMなどにも出演。プロデュースも兼ねた「エスプリ~ローラン・プティの世界~」最終日の昨年4月24日でバレリーナ引退。NHK大河ドラマ「龍馬伝」に坂本龍馬の母、幸役で出演。

なんて表現したら良いのか

凄い肉体美素晴らしい曲線美

ふぅ~ため息


やっと・・・

2010年04月20日 | Weblog

お待たせ!サクラエビ初漁 解禁から18日遅れ

2010/04/19

 悪天候の影響で初漁が見送られていた駿河湾特産サクラエビの春漁が18日夕、3月31日の解禁から18日遅れで始まり、由比漁港、大井川漁港の両漁協所属の計120隻が駿河湾一帯で操業した。

初漁がこの時期までずれ込むのは異例で、漁師は意気揚々と海に繰り出し、旬の味覚を待ちわびていたサクラエビ加工業者も安どの表情を浮かべた。


 静岡市清水区の由比漁港では、船主らで構成する対策委員会で出漁時間が決まると、漁師が続々と姿を現し、出漁の準備に取り掛かった。午後5時ごろ、漁師の家族や漁協職員らが手を振って見送る中、エンジンをフル回転させた漁船が一斉に漁場へ向かった。
 漁師の妻でつくる由比港漁協女性部の実石三紀部長(同区蒲原)は「異常な天候に泣かされ、ようやく…という気持ち。豊漁であってほしい」と願った。加工業者のカタヤマキ(同区由比)社長で、由比桜海老商工業協同組合の安部亥太郎理事長は「在庫が無く、苦しい状態が続いていた。(初漁を)待ちに待っていた」と声を弾ませた。
 19日早朝、由比漁港など県内3市場で初競りが行われる。春漁は6月10日夜まで。