ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
草茂る勝手に刈り取るボランテア
2023年07月14日
|
写真俳句
空梅雨なようで助かってました。
ですが雑草はどこでも伸び放題です。
昔は見られなかった道路端の草も数カ所伸び放題。
勝手ながら二ヶ所、朝夕の涼しい内に刈り払いました。
車で通る人が大半ですが、散歩の人は困ります。
雨が降ると道の真ん中歩くことになります。
田舎ですが大型トレーラーも時間に関係なく通ります。
狭い道よけきれません。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#草茂る
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (7)
«
浜木綿や主はいかがとお過ごしか
|
トップ
|
山百合やひときわ化粧した奴も
»
このブログの人気記事
花冷えの雨となりたる山の火事
地蔵様抱いて千年大櫻
バイドラは大混雑や山笑う
憧れの個人の名前さくら花
畝づくり終えて散歩の夕桜
累代の墓をまもりし寺桜
暮谷澤小流れ落ちる涙橋
待合室釣瓶落しの窓灯り
すみれ花希望ひとつを終わりとす
アテにする男料理の蕪漬け
最新の画像
[
もっと見る
]
梅桜追いかけ咲いて桃の花
1時間前
梅桜追いかけ咲いて桃の花
1時間前
梅桜追いかけ咲いて桃の花
1時間前
梅桜追いかけ咲いて桃の花
1時間前
花冷えの雨となりたる山の火事
23時間前
花冷えの雨となりたる山の火事
23時間前
花冷えの雨となりたる山の火事
23時間前
花冷えの雨となりたる山の火事
23時間前
憧れの個人の名前さくら花
2日前
憧れの個人の名前さくら花
2日前
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kitaura
)
2023-07-14 08:58:09
昔は家畜を飼っていて草は大切でした生家は
小さな農家のため耕作面積が狭く他所の草まで
買って度々怒られており未だ子供心に覚えて
おります今では草を刈る方がいない??時代
は変わりました。道にはみ出す木や草を刈り
ましょうの通達が回って来る昨今です。
今朝も草に追われて小さいうちに毟ればと
大きくなった草毟れません力が出ず余計疲れ
てしまいます。
返信する
Unknown
(
秩父武甲0231
)
2023-07-14 11:15:19
こんにちは
ボランティアで草刈り、頭が下がります。
私も今日グランドの草刈りをしてきましたが、自分の畑は草が伸び放題、大根の種を蒔く頃までには、なんとか綺麗にしようと思っているのですが。
返信する
草茂る
(
安のり
)
2023-07-14 12:31:52
kitauraさん
草は農家では昔餌でしたね。
牛馬の大切な飼料でもありました。
いまはやすっかり厄介者です。
草にすれば何も変わらずに
人間の勝手な思いでどうのこうのいわれます。
勝手すぎるよと草に言われてしまいそうです。
これが無いと土砂崩れ、もっと酷いことになりますね。
返信する
草茂る
(
安のり
)
2023-07-14 12:33:13
秩父武甲さん
幸い大型トラクターあるので助かります。
植えてある場所では使えませんが
ナイ場所はこれで耕します。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2023-07-14 15:46:31
道路端の白線を超えるまで伸びてくると
歩行者には困りますね♪
返信する
草茂る
(
安のり
)
2023-07-14 18:05:43
たんとさん
この辺では葛をクドフジと読んでました。
いつの間にかスルスルと伸びて木には絡みつき
道路に進入です。根っこから切っても来年もでます。
返信する
Unknown
(
鮎太
)
2023-07-15 05:29:55
町内にも、毎日草刈り機を鳴り響かせている人たちがいます。頭が下がります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
梅桜追いかけ咲いて桃の花
花冷えの雨となりたる山の火事
憧れの個人の名前さくら花
畝づくり終えて散歩の夕桜
大本家大きな墓地の大桜
土地が好き倍母の花の数多なり
乳首のハッキリ見える花見山
片栗や尾根筋好きと知りにけり
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
さくら花乳首山をお招きし
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
浜木綿や主はいかがとお過ごしか
山百合やひときわ化粧した奴も
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
梅桜追いかけ咲いて桃の花
花冷えの雨となりたる山の火事
憧れの個人の名前さくら花
畝づくり終えて散歩の夕桜
大本家大きな墓地の大桜
土地が好き倍母の花の数多なり
乳首のハッキリ見える花見山
片栗や尾根筋好きと知りにけり
沈丁花見つけてよりて鼻よせる
さくら花乳首山をお招きし
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2202)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
しつけ
(2)
日記
(0)
居間
(1)
日記
(3)
行事
(32)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
花冷えの雨となりたる山の火事
kitaura/
花冷えの雨となりたる山の火事
安のり/
憧れの個人の名前さくら花
Unknown/
憧れの個人の名前さくら花
安のり/
憧れの個人の名前さくら花
miko 巫女/
憧れの個人の名前さくら花
kitaura/
憧れの個人の名前さくら花
安のり/
畝づくり終えて散歩の夕桜
稚鮎の賦/
畝づくり終えて散歩の夕桜
安のり/
畝づくり終えて散歩の夕桜
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
小さな農家のため耕作面積が狭く他所の草まで
買って度々怒られており未だ子供心に覚えて
おります今では草を刈る方がいない??時代
は変わりました。道にはみ出す木や草を刈り
ましょうの通達が回って来る昨今です。
今朝も草に追われて小さいうちに毟ればと
大きくなった草毟れません力が出ず余計疲れ
てしまいます。
ボランティアで草刈り、頭が下がります。
私も今日グランドの草刈りをしてきましたが、自分の畑は草が伸び放題、大根の種を蒔く頃までには、なんとか綺麗にしようと思っているのですが。
草は農家では昔餌でしたね。
牛馬の大切な飼料でもありました。
いまはやすっかり厄介者です。
草にすれば何も変わらずに
人間の勝手な思いでどうのこうのいわれます。
勝手すぎるよと草に言われてしまいそうです。
これが無いと土砂崩れ、もっと酷いことになりますね。
幸い大型トラクターあるので助かります。
植えてある場所では使えませんが
ナイ場所はこれで耕します。
歩行者には困りますね♪
この辺では葛をクドフジと読んでました。
いつの間にかスルスルと伸びて木には絡みつき
道路に進入です。根っこから切っても来年もでます。