goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

大雪や希望を込めて送金す

2023年12月09日 | 写真俳句
 冬キャベツ


大雪の日に送金二件しました。

一つは不要になったノートパソコン片づけるためです。

もう一つはある句会の誌代です。

今までよりは来年は句づくりゆっくりできるかもしれません。

今までは子育てではありませんが孫守にコンビニに時間取られすぎでした。

息子も住む場所変わります。

少しはましな暮らしができるかもしれません。

私は暖かいので菜園を片づけ。

冬野菜をジャガイモなど凍る前に皆様に昨日配りました。

大根、白菜は不作。少しだけ埋めました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガサコソと陽だまり動く栗鼠... | トップ | 冬祭り「十円パン」に騙される »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎太)
2023-12-09 07:58:16
私は孫3人が皆12月生まれなので、お祝いを送金しました。
返信する
Unknown (kitaura)
2023-12-09 09:54:47
我が家も野菜は不作です余りに暑すぎました。
今日も暖かく10月並みの天気とこれではいくら
頑張っても気候には勝てません。
昨日から我が家も長芋をこれまた不作です。
自分の家で食べるのがあればいいとします。
天気も良いので炬燵カバーや厚物を洗濯・・・
暖かいばかりでは乾かないんですが風があれば
いいのですが。コンビニの仕事や孫守・・・
時間が出来ることは良いですね。
返信する
大雪 (安のり)
2023-12-09 16:54:25
鮎太さん
 三人のお孫さんみな12月。
忘れ無くて良いかも知れませんね。
私は二人、年齢が一廻り違います。
どちらも7月生まれです。
返信する
大雪 (安のり)
2023-12-09 16:56:47
kitauraさん
 暖かでした。
防寒着脱いで残る菊など片付けました。
午前中は市民交流センターの冬祭り見学してきました。なんとか駐車場には入れました。
高校生の作ったシクラメン買うのが目的でした。
なんとか買えました。
初めてでした。
返信する
Unknown (たんと)
2023-12-09 17:00:35
今日の暖かさにつられて早々と大掃除。
網戸、硝子戸の水洗い済ませました♪
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2023-12-09 17:26:46
こんばんは

今年の夏の暑さで、畑の仲間も出来がいまいちと言っていましたが、この白菜は立派ですよ。
来年は気候が安定してほしいですね。
返信する
大雪 (安のり)
2023-12-10 04:27:51
たんとさん
 ガラス窓などまだ吹いてません。
昨日は午後から残る菊など
片づけました。
返信する
大雪 (安のり)
2023-12-10 04:30:43
秩父武甲さん
 埋めた白菜、大根は例年の半分です。
皆さんにもふつうは配りますがありません。
後で白菜は追加しましたが二回目のはまだ
固まっていません。配った大根はおもに葉を食べる
方領大根です。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事