ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
五月晴れやっと退治の口の中
2023年05月14日
|
写真俳句
下に伸びる電柱?
口腔洗浄機、すすぎ水
ここの所良い天気が続いてました。
土日決まって曇り雨模様ですが大気の流れなので
致し方ありません。
快晴の時は水の入った田んぼに山が綺麗に写ってます。
景色が広がりやがて草苗、緑が一面に広がり気持ち良いですね。
口腔洗浄器、テレビコマーシャルで見つけ使って見ました。
歯みがきした後でも食べかすが流れ落ちます。
口臭の原因の一つですね。朝一番に歯みがきしても
匂いは消えません。そしてもう一つうがい薬。
孫はこの頃臭いとは言わなくなりました。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#五月晴れ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
橡の花知らない事もありにけり
|
トップ
|
ままっこと呼べど答えず止まる虫
»
このブログの人気記事
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
花水木順番来たと開きけり
箸が出る春筍の皿のうゑ
大農家ライトアップの庭桜
花冷えの雨となりたる山の火事
明日の春信じポスター配りけり
三が日努めて気分一新す
ブドウ喰ふピンポン球よりでかい奴
書家揮毫これを大事に文化の日
最新の画像
[
もっと見る
]
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
5時間前
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
5時間前
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
5時間前
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
5時間前
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
1日前
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
1日前
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
1日前
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
1日前
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
2日前
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
2日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
鮎太
)
2023-05-14 05:55:49
田植えが近辺でも始まりました。
返信する
Unknown
(
kitaura
)
2023-05-14 08:42:59
やはり口の中は大事です・・・私はおおかた
差し歯ですが黄ばみがひどいですいくら磨いて
も白くはならず口臭のため市販のものを使って
おりますが今はマスクで他の方の口臭は気に
なりませんが・・・毎日物を食べる口の中
寿命にも関わっていると知り口腔ケアは大事な
ことを改めて知りました。
昔の映像を見ると金歯や銀歯が今では見ること
も無くですが歯にも時代の流れ?この先は入れ歯
に夫は若い時から総入れ歯です歯の丈夫な方を
見ると自分の怠慢さが悔やまれます。
返信する
五月晴れ
(
安のり
)
2023-05-14 14:34:43
鮎太さん
小学生の時は総出の田植えでした。
二三度縄張りを手伝いました。
流石に午後は勘弁して貰いました。
返信する
五月晴れ
(
安のり
)
2023-05-14 14:42:47
kitauraさん
虫歯予防に歯みがきは大事ですが
それだけでは防げません。
本気にやるとなると一回10分は必要でしょう。
歯垢残るようでは歯周病にもなります。
これがその人の慢性病の予備水にもなります。
私も日に三度してましたが
孫には臭いと言われてました。
これを使ってからはそれもありません。
やっと口臭から抜け出せました。
「五月晴れ」は俳句では旧暦で使われてました。
今なら梅雨の頃、その晴れ間が本来の使い方ですね。
あんまり嬉しかったので一足早く
使わせて貰います。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2023-05-14 16:50:43
歯の養生は何よりも大事です。
三度三度、歯間ブラシは欠かせません♪
返信する
Unknown
(
秩父武甲0231
)
2023-05-14 17:21:33
こんにちは
昨日から雨模様で、このような青空を見ることはありません。
口の中の健康も大切ですね。
返信する
五月晴れ
(
安のり
)
2023-05-14 17:38:42
たんとさん
歯間ブラシは私も時々使ってます。
意外に口腔ケアは必要のようですね。
返信する
五月晴れ
(
安のり
)
2023-05-14 17:40:57
秩父武甲
歯垢は色々問題ありそうですね。
歯も溶かしますし、その中に菌が何億もあるとか。
良い菌なら良いけれど、それが匂いの原因にも
なるのでしょうね。
年に二度取るようにしてました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
大農家ライトアップの庭桜
箸が出る春筍の皿のうゑ
朝散歩寄り道楽し蕨摘み
喇叭水仙丈違ふいろちがふ
梅桜追いかけ咲いて桃の花
花冷えの雨となりたる山の火事
憧れの個人の名前さくら花
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
橡の花知らない事もありにけり
ままっこと呼べど答えず止まる虫
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
夏近し和菓子銘菓をみんな買ふ
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
大農家ライトアップの庭桜
箸が出る春筍の皿のうゑ
朝散歩寄り道楽し蕨摘み
喇叭水仙丈違ふいろちがふ
梅桜追いかけ咲いて桃の花
花冷えの雨となりたる山の火事
憧れの個人の名前さくら花
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2209)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
しつけ
(2)
日記
(0)
居間
(1)
日記
(3)
行事
(32)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
安のり/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
安のり/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
たんと/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
miko巫女/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
kitaura/
どっと来る熱気にしびれ花疲れ
安のり/
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
たんと/
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
安のり/
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
kitaura/
五加木摘み自家用だけとちょい摘まむ
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
差し歯ですが黄ばみがひどいですいくら磨いて
も白くはならず口臭のため市販のものを使って
おりますが今はマスクで他の方の口臭は気に
なりませんが・・・毎日物を食べる口の中
寿命にも関わっていると知り口腔ケアは大事な
ことを改めて知りました。
昔の映像を見ると金歯や銀歯が今では見ること
も無くですが歯にも時代の流れ?この先は入れ歯
に夫は若い時から総入れ歯です歯の丈夫な方を
見ると自分の怠慢さが悔やまれます。
小学生の時は総出の田植えでした。
二三度縄張りを手伝いました。
流石に午後は勘弁して貰いました。
虫歯予防に歯みがきは大事ですが
それだけでは防げません。
本気にやるとなると一回10分は必要でしょう。
歯垢残るようでは歯周病にもなります。
これがその人の慢性病の予備水にもなります。
私も日に三度してましたが
孫には臭いと言われてました。
これを使ってからはそれもありません。
やっと口臭から抜け出せました。
「五月晴れ」は俳句では旧暦で使われてました。
今なら梅雨の頃、その晴れ間が本来の使い方ですね。
あんまり嬉しかったので一足早く
使わせて貰います。
三度三度、歯間ブラシは欠かせません♪
昨日から雨模様で、このような青空を見ることはありません。
口の中の健康も大切ですね。
歯間ブラシは私も時々使ってます。
意外に口腔ケアは必要のようですね。
歯垢は色々問題ありそうですね。
歯も溶かしますし、その中に菌が何億もあるとか。
良い菌なら良いけれど、それが匂いの原因にも
なるのでしょうね。
年に二度取るようにしてました。