自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

土用入オールスターのMLB

2022年07月21日 | 写真俳句
 ガクアジサイ
 ハマユウ
昨日から土用入ですね。

MLB(メジャーリーグベースボール 、米国のプロ野球)の球宴。

大谷君はバッターで出場。ヒット一本?

日本は今週末かな。

毎年今時期で、普段見ない野球中継をみようと思っても大概は寝ている。

何と言っても一番蒸し暑い季節。

ビールの酔いにまけてしまう齢となりました。

散歩道の墓道、桑の木が伸びて歩けません。

邪魔なので勝手に歩けるように枝払いました。

8月にお墓廻りの掃除がありますがそれまで待てませんでした。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から始まる予定夏休み

2022年07月20日 | 写真俳句


昨日用足しに街へ出たら

下校の小学生は大きな荷物をぶら下げておりました。

夏休みが始まるのでしょうね。

我が家の幼稚園生はすでに夏休み期間中ですが

大人の都合で通園です。

 今日からフォト575二本松の写真俳句・川柳展を行います。

日程の都合で今回は11日間。都合良く週末から週末は

確保出来ませんでした。来年への課題かと思いました。

菜園では南瓜が伸びてました。

普通サイズと坊ちゃんサイズ、どうやら植える場所間違え

蔓がどんどん伸びてました。これは普通サイズの南瓜ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日のやっぱり良いな蒼い空

2022年07月19日 | 写真俳句
 高林寺の噴水

 バイカツツジ
俳句と画像は全く関係ありません。

昨日は急遽早朝から午前の仕事。

祝日なので日曜並みの体制でと6時出勤。

それからおにぎりとサンドイッチとお弁当、みな一人。

その数は平日よりは少なめです。

ここのコンビニは通り道、日曜、祝日の方がお客様が

多いと思いがちですが、以外や日常の廻りの工場などの

働く人の多い場所です。

雨よりも晴れの方が人出多いですね。

圧倒的に家族連れ、普段とは客層も違います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆色もある梔子の花香りけり

2022年07月18日 | 写真俳句
 朝散歩で古い町並みを歩く。

生け垣にクチナシ、近寄るとほのかな香り。

高村光太郎家の墓廻りにも咲いていた。

俳句するまではこれも気づかぬ花だった。

勿論♪演歌でも有名。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜虫やっぱりうれし我が家系

2022年07月17日 | 写真俳句

 隣地の桃、すでに終わりました。

雹の被害で傷がおおく何十個はそのまま残されてました。

それに兜虫。

孫が一旦は籠に入れましたが三日ほどで戻しに行きました。

そしたら小さいカブトムシが廻りに数匹、蒸し暑く穴に潜るのもおりました。

小さいのを籠に入れて三日、餌をあげたら大きく立派になり

又放して上げました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする