自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

50日育て白菜出来上がる

2022年10月16日 | 写真俳句
 普通の白菜は80日から90日くらい。

ことし50日のを作ってみました。

お盆にポットにいれてやがて菜園へ移植。

確かに早く出来上がりました。

すこし小ぶりですが、使いやすいかもしれません。

85日のは芯がまだやわやわです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れゆく今日の佳き日の羊雲

2022年10月15日 | 写真俳句
 昨日は早朝からの仕事。

仕事は順調で引き継ぎも若手なので心配ありません。

午後は文化祭の二回目の打ち合わせ。

こちらも白内障の手術があるので事務局にやるべき仕事を

依頼したのでそれを伝えました。

最後に公民館入り口に文化祭の通知看板取り付けました。

 空を見ると羊雲、高齢の団体員ですが皆一致挙力して

乗り越えたいと思います。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏の異臭を放つ駐車場

2022年10月14日 | 写真俳句
 桂の花(金木犀)
朝の散歩はグランドを一周します。

この頃その入り口付近、匂いがするのはトイレが出来たからではありません。

それに連なる銀杏の実が車に踏まれたりして匂ってます。

先月から見かけるようになりましたが、土日はグランドを使う

事も多く、駐車場も満車になります。

それで匂いも増してしまいます。

金木犀であればよい匂いですが、終わってしまいました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定位置を紫式部占めてをり

2022年10月13日 | 写真俳句
 9月
菜園の紫式部がよき色になりました。

自然のはパラパラですが葉っぱが落ちる雑木林などで見られます。

多分これも娘の卒業記念樹です。

移植していまや定位置に毎年ひらきます。

石蕗、菊も今に開きそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児らの声の賑やか甘藷畑(いもはたけ)

2022年10月12日 | 写真俳句
連休明けの昨日お隣の菜園は園児の薩摩芋掘り。

年長、年中それぞれ4クラスの園児達。

幼稚園から役1K、年長組は歩いてきました。

帰りはカバンに入りきれない薩摩芋に

幼稚園のバスでかえりました。

年中組の孫も参加しました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする