山のぶなの実

山のともだち@ぶなの実の山日記

安達太良山_杉田川_沢登り

2023-08-11 14:55:00 | バリエーションルート
2023年07月30日(日)
相方の都合もあって、遅めの出発になったが、杉田川ならと計画した沢登り。遠藤ヶ滝不動尊を通って遊歩道を進むと、豪雨のためだろう、橋は流され多大な被害の様相。沢伝いに進むと土砂が堆積し、どれが三日月の滝、どれが遠藤ヶ滝か分からない。この先どうなっているか、危ぶみながらも進んで行く。だが、滝が連続する中流部からは、以前の渓相が保たれ安堵する。日本百名谷に数えられる杉田川は、やはり良い沢だった。奥の二俣を右俣へ、やがて作業道取り付きにでた。作業道の一部は薮がが掛かり、分かり難くなっている。仙女平までは約30分。その後、登山道を下山。一部ショートカットして、駐車場に戻った。
(タイム)
駐車場(10:30)→奥の二俣(13:00)→作業道(13:35)→仙女平(14:30)→駐車場(15:30)

(被災した遊歩道)

(右岸を登る)

(日本百名谷の杉田川)













吾妻山_大滝沢_沢登り

2023-08-06 16:23:00 | バリエーションルート
2023年07月22日(土)
シーズンはじめの沢登りは、大滝沢でした。初めて沢登りを体験した沢、毎年1度は行きたい大好きな沢です。出合い近くの駐車場に既に数台の車が、出発前のグループが準備中です。本当に、人気の沢です。勝手知ったる沢ですが、沢靴のフリクションや、へつりでのバランス感覚を確かめることが出来ました。今日は、ヒョングリノ滝まで遡行し、登山道を戻りました。なお、登山道は、刈払いされたようです。滑川温泉まで、スムーズに戻ることが出来ました。勿論、滑川温泉で汗を流して帰宅したのでした。

(タイム)
出合い(8:20)→滑川大滝(9:05)→ネコノ沢(10:45)→ヒョングリノ滝(12:00)→駐車場(13:15)

(霧を纏う滑川大滝)

(ヒョングリノ滝)

(滝見台の滑川大滝)







吾妻山_谷地平_県境稜線_一切経山 周遊

2023-08-06 11:35:00 | 縦走登山・ハイキング
2023年07月29(土)
下界の猛烈な暑さに耐えられず、山に向かった。浄土平を発し、谷地平(見出し写真)へ、大倉新道を進み、山形と福島の県境稜線の山々を辿った。谷地平を経て、稜線上の縦走路分岐点に着くと右手へ、浄土平を目指す。順に、昭元山、烏帽子山、ニセ烏帽子山、兵子(ひょっこ)、家形山と続く。アップダウンが苦しいが、いずれも個性的なピークで、吾妻山の深部の眺めが楽しい。家形山を過ぎ、五色沼・一切経山が見えれば、あと少し。厳しめの充実ロングトレイルだった。

(タイム)
浄土平(4:40)→谷地平(7:00)→縦走路(9:45)→烏帽子山(11:06)→五色沼ビューポイント(13:00)→一切経山(14:00)→浄土平(15:30)

(谷地平からの中吾妻山(左奥))

(谷地平 烏帽子山付近から)

(谷地平 V字は大倉川)

(五色沼と一切経山)










南会津ツアー_燧ヶ岳

2023-08-04 18:12:00 | 縦走登山・ハイキング
2023年07月17日(月)
早朝、只見町のキャンプ場を出発、檜枝岐村に向かった。今日は、七入の駐車場を出発、沼田街道を沼山峠へ、尾瀬沼を経て、長英新道から燧ヶ岳(見出し写真)に登頂する。帰途は、御池に下山、バスで七入に戻る計画。七入から沼山峠間は、歩いた記憶がなかったが、ブナの巨木などが点在する、気分よく歩ける歩道だった。燧ヶ岳を下山中、熊沢田代、広沢田代の木道が、これは限界だと思って見ていたが、広沢田代で更新の工事が始まっていた。最終のバスを待つ間、御池レストハウスで食べたアイスクリームとコーラが最高に爽快であった。

(タイム)
七入(6:30)→沼山峠(8:50)→長英新道分岐(10:15)→山頂(13:10)→御池(15:30)

(ブナの点在する街道)

(ニッコウキスゲ)

(湿原の先に尾瀬沼)









南会津ツアー_会津朝日岳

2023-08-04 17:11:00 | 縦走登山・ハイキング
2023年07月16日(日)
今夏沢登り計画の下見を兼ねて、会津朝日岳(見出し写真、叶の高手付近から)を訪れた。黒谷川 いわなの里の奥、林道終点の駐車場を出発。酷暑の中、調子が上がらず、これ熱中症?と自問しながらも、何とか登頂。暑熱順化の大切さを痛感した。下山後、黒谷川右岸の林道を下見する。倉谷集落はずれの林道起点から約3キロ先で、工事のため通行止めであった。当夜は、只見町キャンプ場の快適バンガローに宿泊、翌日の燧ヶ岳に備えた。
(タイム)
登山口P(7:30)→叶の高手(10:05)→熊ノ平避難小屋(10:40)→山頂(11:40)→(三吉ミチギ)14:00→P(15:05)

(熊ノ平避難小屋)

(山頂の方位盤)

(方位盤のお地蔵さん)