Cocoさんの暮らす街も
雨模様です。
わずかな雨雲の切れ間を狙って
散歩に出かけました。
けれどいつまた降ってくるかわからないので
レインコートを着て、傘を持って出かけましょう。
フードは嫌いなので
かぶりません。
ついさっきまで降っていたので、
道路も植込みも濡れていますね。
どんな匂いがしますか。
いつもと違いますか。
さあどうでしょうね。
教えてあげません。
まあ!なんと!!
そういうのを水くさいというのです。
だっていつも
「毎日毎日、よくそんなに匂いをかぐねぇ」
と言って、馬鹿にするではありませんか。
こんな時ばかり、わたしの鼻をあてにしようたって
そうはいきませんぜ。
そ、そんなことを言った覚えはありませんよ。
いーや、言いました。
この耳で、確かに聞きました。
などと言い合っているうちに
やはり雨が降ってきました。
続きは家で話し合いましょう。
言った言わないの水掛け論は虚しいだけです。
「水は低いほうに流れる」という言葉がぴったりの
あなたと私のだらけた生活の中で
仲良くやってきた私たちの努力が
そんなくだらない喧嘩のせいで
「水のあわ」になってしまうのはもったいない。
ここはひとつ、すべて水に流して
また水入らずで楽しく暮らしましょう。
・・・と、うまくまとめたはずなのに
あたりは水を打ったような静けさ。
なんですか。
なにか言いたいことがありますか、と水を向けると
水をさすようで申し訳ないですが
どうやら雨がやんだみたいですよ。
さっきの散歩はちょっと
時間が短かったとは思いませんか。
確かにそうですね。
それではもう一度、出かけるとしましょうか。
あっ。遊歩道の出口に
みず知らずのわんこが!
その「みず」は、
間違い。
ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村