足音も立てずに近づいてくることが、
よくあります。
気がつくとすぐ足元にいたり
体をぴったりくっつけて、寝ていたりします。
忍者の素質が、あるかもしれません。
刀に見立てた
木の枝を振り回し
手裏剣の代わりに
ガムテの芯を投げましょう。
木の葉隠れの術だって、得意です。
だらけているだけのように見えても
これは心理術の一つ。
敵を油断させておいてその隙に
事を有利に運ぼうという作戦です。
変身術の種類も豊富です。
タヌキでしょ。
これは毛虫。
ツチノコ
置物の犬にだってそっくりですし
扇風機にも化けられます。
・・・・・・しかし。
忍び寄ったつもりが簡単につかまってしまい
敵を油断させたはずが
自分が油断して、眠りこんでしまいます。
扇風機は涼しいどころか暑苦しくて
偽物だとすぐに、見抜かれてしまいそう。
忍者への道は
まだまだ遠く険しい・・・。
ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村