Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

苦しゅうない近う寄れ

2010-11-25 20:27:22 | 犬の生活

お昼寝から目が覚めると、よたよたと起きだして
なぜか少し離れた場所で、こちらの顔をうかがいながら、
おなかを出してみせる。

中途半端に仰向けになったこの体勢のままで、
互いに見つめ合うこと十秒。

やがて根負けしたこちらが近づいていって、
つつしんでなでさせていただく。

まじめにやっていますか、
と、時折視線で確認。

納得がいくと、うっとりした表情になります。

態度のでかい、わんこだねえ。



そのくせ、家族が自分の都合で
なでたり抱えたりしようとすると、
すたこらさっさと逃げていく。
少しは気を遣って、相手になってくれてもいいんじゃない?

しかしふと気づいた。
なでたついでに、うりゃうりゃ、と口元をいたずらしても、
わんこは一向にかまわない様子で、
だらりーんと、されるがままに口をあく。

ご飯の最中、
フードボールの中のドッグフードを出しても入れても、
怒って唸ったり噛んだりしたことは
今までに一度もない。


小さなおやつを一粒食べさせようとしたときも、
上手に首をかしげて、
指に歯が当たらないように気をつけている。

そうか。結構気を遣ってくれているんだねえ。

・・・いいやつだなあ・・・

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


カタイこと言っちゃだめよ

2010-11-24 20:29:54 | 犬の生活

わんこの嫌いなブラッシングを円滑に行うために、
おやつを使っています。(
おっと、そりゃずるいよ)

ところが今日のわんこは、素直に応じません。
「そのおやつじゃ、ちょっとブラッシングは、させてあげられないなー・・・」と、この不満顔。

この時間にいつも使っているのは、硬い牛皮の周りに、
チキンをまきつけたおやつ。(写真上)
周りのチキンをすべてこそげとってしまうと、
残りの牛皮はわんこにとってはもう、おやつではないらしい。(写真下)

牛皮は硬いので、食べたくないのです、と平然と言い放つ。


なんて贅沢なのでしょう。
わんこなのだから、少々硬くても、ガリガリ食べるべきです!

しかしブラッシングを怠るとすぐに毛玉ができてしまって、
始末に終えないのがヨークシャーテリアの宿命。
仕方がないから、残った硬い牛皮はあきらめて、
新しいのを持ってきましょう。

来たかな来たかな。
わんこの目が、期待に輝きます。

どれどれ。
そうそう。ちゃーんとチキンがついてるじゃない。
こうじゃなくっちゃ、とご満悦。

これさえいただけるなら、

ブラッシングなんていくらでもどーぞ。

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


都会派わんこの粋な生活

2010-11-23 20:18:45 | 犬の生活

たくさんの羊を後ろから追いたてて、
柵の中に追い込む仕事をするわんこがいるそうですが、
都会のわんこが回りこむのは、
たくさんの自転車の後ろがやっと。

家族が撃ち落した獲物を拾ってくるわんこもいると聞きましたが
うちのわんこが拾ってくるのは、せいぜい家族が落とした靴下です。
 

都会のわんこの中にも、警察犬として
凶悪犯に食いついたら絶対に離さないわんこもいますが、
そんな勇気も根性もないので、

武器を持って、とにかく自分を守ります。

しかし、わんこなのだから、立派な鼻を持っています。
においをたどって、探しものを見つけ出すことなんか簡単簡単。

まあついてきなさい。パラダイスに案内しましょう。

ふんふんふん。

こっちだこっちだ。あと少し。
素晴らしい楽園が待っているよ。

ほんと?ほんと?
なんだか楽しみになってきちゃったな。

うんと期待を持たせておいて
やっとたどりついたその先にあったものは・・・


・・・・・・おおはずれ・・・・・・

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


穴があったら・・・

2010-11-22 20:23:21 | 犬の生活

臆病者のくせに、好奇心は旺盛です。
「穴」や「隙間」には、目がありません。

空き箱の中にも一応顔をつっこむし

家族の足の下にできた隙間からも
向こう側をのぞいてみます。

棚の奥にはお宝がひそんでいるかもしれないので
見逃すわけにはいきません。

ドアがちょっとでも開いていれば当然
「どうぞお入りください」と言われているものと解釈します。
あくまで、前向きです。

家の中ならそれでもいいけれど、
散歩中にまでその方針を貫くのは、
ちょっとどうかと思います。

ブロック塀のすきまから
必死の形相で家の中のにおいをかいだり、

少しだけ開いている門の間から
無遠慮に中をのぞきこむ。

いくらわんこだとはいっても、
その振る舞いはあまりに失礼ですよ。

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


わんこと親しむ古典文学

2010-11-21 20:42:14 | 犬の生活

めっきり寒くなってきました。
わんこもフリースを、すっぽりかぶって眠る秋です。

ご近所わんこも、洋服を着て散歩する子が増えてきました。

食欲の秋だけに、パン工場のにおいも魅力的ですし

秋の味覚も気になります。

道路には落ち葉がいっぱい。
この落ち葉を集めて、やきいもを作ったら、
楽しくておいしいだろうね。
  

わんこにはとりあえず、大好物の
わんこ用おやつ「さつまいもスティック」をあげましょう。

黄色く染まった葉っぱの中に、ぽつんと立つわんこ。
「いと小さくみゆるは、いとをかし」枕草子の世界です。

松尾芭蕉の詠んだ秋は
「秋深き となりはなにを するひとぞ」


あなたの枕となりベッドとなっていますよ。

寝心地はいかかですか?

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村