先月ぶつけてしまったセリカ、修理ついでに色々とまとめてショップに依頼していました。
・リアバンパー凹みの板金、再メッキ
・左フロントフェンダー亀裂の板金塗装
・リアハッチのウエザーストリップ交換
リアウインドルーバー取り付け金具で微妙にダメージを受けていました。
![00DSC_0191.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/f900bb05046738baf9d1b4428e810749.jpg)
ウエザーストリップはストックしていた新品を放出します。
![01DSC_0189.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/97/cab0438648ae0bc3fd0150d399cf14f3.jpg)
一ヶ月程で修理完了の連絡があり、今日ショップに引き取りに行ったらピカピカに直っていました!ま、まぁ、それなりに費用は掛かりましたけどね・・
![01IMG_8900.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/63a2eb8aeb8ae1a27bdde5aee80bb5c9.jpg)
左フロントフェンダーも綺麗に直っています。
![02IMG_8902.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2c/b53454c06757b4ef1f04cd36fba2bc65.jpg)
ウエザーストリップも無事に交換されていたけど金具で傷ついた箇所はそのまま。ウエザーストリップの交換はガラス業者がしてるはず。ガラスを外して板金塗装してガラス再組付けして欲しかった。
ぶつけた時にバンパーがボデーに干渉した跡もそのまま。修理をお願いした時に、それら細かい事は伝えなかった。
「見れば分かるので当然やってくれるはず」勝手にそう決めつけていたことを反省。希望する項目はしっかりメモしてお願いすべきでした。
ぶつけた時にバンパーがボデーに干渉した跡もそのまま。修理をお願いした時に、それら細かい事は伝えなかった。
「見れば分かるので当然やってくれるはず」勝手にそう決めつけていたことを反省。希望する項目はしっかりメモしてお願いすべきでした。
![03IMG_8903.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/09516ef1096dff77b24b83ddbb0228cc.jpg)
塗装で調合した塗料を分けて欲しいとお願いしていました。それはちゃんと伝わっていたので自分でタッチペンします。メッキパーツ用のコンパウンドもおまけで頂きました。
![04IMG_8904.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bd/25575267bcc4371ac3b97f211fd810d6.jpg)
リアウインドルーバーの取り付け金具を考えなければ。ガラスに両面テープで取り付ける方式が良さそう。ネットで見つけたこの金具を参考にしてみます。
![ktyamaguchi-img600x450-1308298157wxqsi229580.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/27a86f531c004b13eba8b2e0f00dbf6e.jpg)
久々に戻って来たセリカで軽くドライブ。それなりに楽しかったけれど、実はバイクを買い替える。中古だけど、今はそれが楽しみで楽しみでw
すっかり興味はそっちに向いていたりします。納車は12月中旬以降の予定。パーツや関連の本を買ってはうきうき、ヘルメットにステッカーを貼ったりしてみた。
すっかり興味はそっちに向いていたりします。納車は12月中旬以降の予定。パーツや関連の本を買ってはうきうき、ヘルメットにステッカーを貼ったりしてみた。
![06DSC_0253.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/e70f3acdafbaf464dde2b1ce54c8961a.jpg)