8月23日(火)
台風11号、そして9号が次々と直撃してどうしよう?
幸い9号は直前で過ぎ無事に北海道へ行くことが出来ました。
何しろ生まれも育ちも九州なので“お初”です。
セントレアを10時35分に発って12時5分函館着の便。
![00DSC_2332.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/fb633902875758e0e681e438543ac3dd.jpg)
オリックスレンタカーを使い、空港から市街へ。
海岸線を走ってると早速(土方)歳さん縁の地がチラホラ。
![01DSC_2334.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/3199e1949f7d2edf15f85d0aacee2efc.jpg)
函館山の麓、老舗の洋食屋さん五島軒本店が最初の目的地。
北の大地を食べ尽くす覚悟、今だけダイエットを忘れるw
![02DSC_2336.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/5af9744db3afadafc6499107b3e28d90.jpg)
カレーセットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすが洋食屋さん!エビフライは小振りでもいい仕事してる!
二種のコロッケも絶品!ビーフシチューも旨し!
主役のカレーは安定の美味しさ&ご飯も北海道米?マジ旨い!
デザートのケーキも全然安っぽさのない本物で大満足の内容!
![03DSC_2341.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/175a9ef462f6f5d8042c7b46bba48758.jpg)
同じく函館山の麓に在る旧幕府軍の戦死者を弔った“碧血碑”へ。
ウィキだと脚注で「へきけつひ」が正しいと記述されている。
でも、現地の複数の案内板には「へっけつひ」と書いています。
![04IMG_1361.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/6a2c72244b339195565dae69eeeb5344.jpg)
会津など旧幕府側を徹底的に冷遇した明治政府。
函館戦争の戦死者も賊軍として扱い埋葬すら許さず。
哀れに思った有志たちが3つの寺に分けて仮埋葬を。
明治4年に当地に改葬、明治7年にようやく政府が祭祀を赦した。
翌明治8年、榎本武揚・大鳥圭介ら有志がこの碑を建立。
![05IMG_1369.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/8f8aad38709b1c865ab15edce18a3e79.jpg)
歳さんはじめ、約800名の戦死者を弔った碑。
幕府の為に闘い散った想いと、新政府に抗って慰霊した有志。
熱い想いの眠る場所なので厳かな気持ちで祈りを捧げました。
でもね、とにかくヤブ蚊がハンパない!( ;´Д`)
写真を撮って手を合わせてる間も体中に蚊・蚊・蚊っ!
逃げるように碑から脱出、近くの八幡宮でご朱印を。
![06IMG_1375.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/9fd47bf40599a7a87e2f0d3725b6a0b4.jpg)
さぁ、次は五稜郭です。
函館戦争の主戦場となったメジャーな観光地です。
白いタワーが誇らしげに立っていますね。
![07IMG_1377.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/ddb32f45e6638cbe21ab65e28f37f0ba.jpg)
まずは、再建された“函館奉行所”を訪れます。
![08IMG_1392.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/e95a82001d0422dff269b01a29efafcf.jpg)
長廊下や大広間など、非常に綺麗な状態で色々な資料も。
畳表替えをしたばかりだそうで藺草の良い香りが充満してた。
![09IMG_1395.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1b/e775ad1a624076a8c70027c6331c3a5e.jpg)
![10IMG_1396.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/817b4608a981544ce5a0fa2684cefcae.jpg)
五稜郭タワーを訪れます。
毎年ここで土方歳三コンテストが催されている。
![11IMG_1420.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/b49230767f666f06add5449a53787885.jpg)
ちなみにポケモンGOだと歳さんもポケストップ。
![12IMG0823-165506.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/46b42339c577174126bdfd53de1f4791.jpg)
タワーの展望台チケット。
改札で明けられた穴の形が五稜郭(星)だ!
![13IMG_1423.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/fdca27c4d9e245d0ec570ce98e01cee6.jpg)
展望台に上がって五稜郭を眺めてみる。
色んな画像を見慣れてるとはいえ実物は圧巻!
![13IMG_1424.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/363c107f0caaa4825d8ba99c66f58458.jpg)
ポケモンGOでもキチンと分かる!
![14I0823-170605.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/90ece2d6d6ee4e91d8a6dab64087313d.jpg)
展望台の方にも歳さんが鎮座して居ました。
![15IMG_1431.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/df568c725b09e418e2a474b41e66fe83.jpg)
函館空港から飛び立つ飛行機も見えました。
![16IMG_1437.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/597f7e03be583d854f335b05b0eaea46.jpg)
エレベーター内には辞世の句、かな・・?
![17IMG_1439.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/b8b06056a2e8aa8153803da9079a45f8.jpg)
函館のご当地バーガー“ラッキーピエロ”がすぐ近くに。
これは食べない訳にはいかないので迷わずINします!
“チャイニーズチキンバーガー”を頂きました。
とにかく美味しそうなメニューがズラリ並んでる!
![20DSC_2366.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/9b46290b3783b749abd6ab47e01f2f8a.jpg)
さてさて函館山の近くのホテルにチェックインしました。
少し休憩した後、奇跡的な快晴に感謝しつつ夜景を目指します。
路面電車のレールって味があるよなぁ~。
![21IMG_1452.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/19/2caa64d22c538e50dfde2d6a85f3dd7a.jpg)
10分ほど緩やかな坂道を登りロープウェイ駅に到着。
![22IMG_1461.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/94c63e9e288fb81b0231e6339a013e46.jpg)
5分間隔で運転されてて一度に乗れる人数もかなり多い。
そして、窓の外にはもう綺麗な夜景が広がっています!
![23IMG_1462.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/a3584d13db47cea76b1e831dccc87a21.jpg)
![24IMG_1467.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/d59c5b2b00011f17697f1ad8ba5877b5.jpg)
降りてすぐに“下り待ち”の行列が目に入って来た。
帰りのことを考えたらちょっとウンザリな気分に。
![25IMG_1470.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/fbe93de7109c244dbf2124bcb212e1b8.jpg)
展望デッキからの眺め、期待通りの綺麗さ!
函館市街の輝く夜景も地形のシルエットで流石だわ。
![26IMG_1482.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/c4f93242277ef87b63dcfa2ddc7ad3d2.jpg)
![27IMG_1483.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/67/b001d78a1b013f8b6fa34b25c03df60f.jpg)
![28IMG_1490.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/befab53b6d956fd68639c040911ae888.jpg)
韓国?チャイナ?詰め掛けた団体客で溢れていた。
意を決し「シャッター押して」と頼むと笑顔で応えてくれた。
アジアからの観光客、直に接してみると親切だね。
![29IMG_1531.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/2a491e4a751c721ae81540cced11ce33.jpg)
帰りのロープウェイ待ちの行列が果てしなく長い。
でも輸送能力が凄いので5分置きに列がズンズン進む。
![30IMG_1546.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/43/ccff240e0bf12d9bafdeeb84032dc1bb.jpg)
実際の待ち時間は20分くらいだった?
下山して歩いてたら民間駐車場の料金が目に入る。
珍しいな、夜間の方が高い料金って。
![31IMG_1552.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/595c4a3486d312267c7a5d6cefed2494.jpg)
さーて、街中を適当に歩いて進みます。
![32IMG_1554.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/f590296f273e37ff787cb504efdb3edf.jpg)
![33IMG_1555.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/04/83ee63f2a5b7ffbabb78efcb07455dc4.jpg)
お、龍馬像なんてあるじゃん。
しかも右手の指を立てて「一番」ポーズしてる。
![34IMG_1556.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/141d1177a83d9482ec95b8edc96f5c93.jpg)
その横に、絵馬も奉納されています。
![35IMG_1559.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/64a8d243c323f41909e35631bca51348.jpg)
ベイエリアの赤レンガ群を目指して歩く。
![36IMG_1562.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/744b810844e75fd950afa5c3780c7125.jpg)
21時を過ぎてすっかり寂しくなっていた。
お店も殆んど閉まっていたりラストオーダーに。
![37IMG_1567.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/98/21e1f6b83b3ac946d215301d9a453893.jpg)
まだ営業しているお店があり遅めの夕食を。
![38IMG_1569.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/2946d8003de6c395714adaa2f2a6db38.jpg)
海鮮をメインに刺身や焼き物、揚げ物などを注文。
いやぁどれもマジ旨かった!さすが北海道!