アトリエ ハッピーシーズン虹色日記

日々の「花活」の記録、
レッスンやイベントなどのご案内、
私のささやかな暮らしの出来事などを書いています。

注腸食

2005年10月13日 | 自分の事

「注腸食」って聞いたことありますか?
大腸の検査前に食べる検査用食事の事です。
私も今回初めて知りました。


先月の胃カメラに続き、今月は大腸のレントゲン検査です。
検査の前日にこの食事をとって、夕方に下剤(2種)を飲んで大腸をスッキリきれいにして、明日病院にいくのですが・・・

一日分の食事が、レトルトや粉末などでセットになっています。
それ以外とっていいのは、水分のみ・・・ツライ
低繊維・低脂肪で、腸がきれいになりやすい食事だそうです。

朝:おかゆとお味噌汁
昼:ゼリー・紅茶・カロリーバー  
   (間食:クッキー・カルピス)
夜:ポタージュスープ
 
いくらお腹空いても、検査食だと思うと、まずい~って感じるから不思議です。
無理して食べなくていいらしいので、ほとんど食べませんでした。
今日1日で、かなりウエストがゆるくなった気がする!

検査の憂鬱な気分と、空腹をまぎらわすために、今日は花をいじってました。

         『ダイヤモンドリリー』


写真だとわかりにくいのですが、
花びらの先の方がキラキラしてるんです!

『ガーベラ』


花びらの先がスッと尖っていて、スマートな
感じがとっても

明日、検査が終わったら、美味しいご飯いっぱい食べるぞ

 

     

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする