アトリエ ハッピーシーズン虹色日記

日々の「花活」の記録、
レッスンやイベントなどのご案内、
私のささやかな暮らしの出来事などを書いています。

リメイク

2010年02月05日 | お花と日々のこと

立春を過ぎても、風が冷たいですね

皆さん、風邪などひかないようにご自愛ください。

 

早く、暖かな春が来るように、今日は自宅用に

イエローのドアリースを作ることにしました。

 
このリース台、オーバル(楕円)の20cmくらいの小さなものですが、

約10年くらい前のものです。

ところどころ、ボンドのあとが

初めて、私がドライのアレンジを習い始めた時の

最初の体験レッスンで使ったリース台です。

ドライのバラや、キンポウジュ・リュウカデンドロン等の

花材も入ったミモザのリースでした。

とても楽しかったけど、

枝や葉っぱの流れを出すのがとても難しくて

出来るまでにすごく時間がかかりました。

 

私にとっては、思い出深いリースです

色褪せて古くなっても、古いアレンジをはずして、

何度も新しいお花でリメイクしてきました。

なんか、原点を思い出させてくれるというか・・・

捨てられないんですよね~

10年前のリース台でも、リメイクすると見違えます




フェルトのうぐいすをつけて


菜の花やタンポポ、ミモザのイメージで

いろんなイエローを集めました。

バラは、ちょっと淡いレモンイエローという色です 

 
ご注文やショップでご購入いただいたアレンジも

講習会で作っていただいたアレンジ等も

何年も経つと色褪せたり

花材によってはポロポロ崩れてきたりします。

リース台や、アレンジの器・バスケット等は

古いものを全部はずし、また新しいお花でアレンジすると

リフレッシュして、まだまだ使えます

エコですね


リメイクをご希望でしたら、お気軽にお問合せください。

もちろん、お手持ちの器等でも

「これにアレンジしたい」等のご要望がありましたら承ります

 

 

「ハートシリーズ」他、新作UP中

 

ハートポットのグリーンも追加しました

よろしかったら、HPをご覧ください

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする