★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

八ヶ岳山野草園の実

2023-09-06 15:33:40 | 日記

先日出かけた山野草園には、既に実になっている植物もありました。

以前写した花にリンクしながら野草たちの実を紹介してみます。

植物は薄暗い林中での撮影で、不鮮明で申し訳ありません。

 

ルイヨウボタン(メギ科ルイヨウボタン属)

 

ヤマシャクヤク(ボタン科ボタン属)

 

ミツバウツギ(ミツバウツギ科ミツバウツギ属)

 

トチバニンジン(ウコギ科トチバニンジン属

 

ウバユリ(ユリ科ウバユリ属)

 

キツネのササゲ・別名クララの若い実(マメ科)

 

ウマノミツバ(セリ科ウマノミツバ属)

 

マムシグサ(サトイモ科テンナンショウ属)

 

サンショウバラのローズヒップ(バラ科)

赤ちゃんのコブシくらい大きなトゲトゲの実が落下して居ました。

 

エゴの実(エゴノキ科)

 

     

 

薄暗い林の中で出会った昆虫類

ミドリヒョウモン蝶(?)

           

      (トリミング)

 

ホシベッコウカギガ

 

アサギマダラ

 

ムギワラトンボ(シオカラトンボの♀)

 

アキアカネ

 

オツネントンボ

 

 

イチモンジ蝶

メスグロヒョウモン蝶の♀(mt77様から教えて頂きました)

 

コガネムシ?

 

ツマグロオオヨコバイ

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする