初夏に必ず見せて頂く花壇が在ります。
花壇にはナツロウバ(ロウバイ科・ナツロウバイ属)が植えられているので
毎年、楽しみに出かけています。
未だ数輪しか咲いて居ませんが、
ナツロウバイの花弁に太陽が当たると透けて見えてとても美しいです。
セリ科・オルレア属
ヒルザキツキミソウ(アカバナ科・マツヨイグサ属)
ロサ・カニーナ (ノイバラ)
blog友さんの処でグリンピースのご飯を拝見して
私も早速、旬のグリンピースを買い求め、昆布茶を少し加えて塩味のご飯を炊きました。
見た目が初夏らしい綺麗なグリンピースのご飯です。
おともに、ナスの切り漬けを作りました。
昨朝と今朝は暖房を入れました。
温度差が目まぐるしくて戸惑いますネ。
ナツロウバイは極めて珍しい植木ですよネ。
私も、此処でしか見た事のない花です。
夏椿に良く似た印象です。
えっ!
プランターで500個の鞘エンドウを収穫されたのですか?!
流石ショカ様!
ナツロウバイは夏椿とよく似ていますが、花弁が薄いピンクがかったカップ咲きです。
未だ茶花で拝見したことは在りません。
花期がそう長くないと思います。
お床に飾って在れば、ドキドキしますネ。
葉が大きく広がって居ますので、1輪一種でしょうネ。
市販の浅漬けの素も市販されていますが・・・
甘みや、隠し味が私の好みに合いません。
シンプルイズベストでお塩とミョウバンが茄子の味が生かせると思います。
独断と偏見ですが・・・
寒暖差激しいですね( ゚Д゚)
ナツロウバイ、逢っていません。
華と野性味あってめっちゃ好みです♪
自生はないでしょうから、
なかなか機会ありませんね。
グリンピースのご飯、晴れ晴れと美味しそう♪
ウチの毎年恒例のサヤエンドウも終わりそう。
プランターで500個近くの収穫に。
ナツロウバイ名前のように、夏のロウバイなんですね。初めて拝見いたしました。
この花を床の間に飾ったら、と思うとワクワクしてしまいます。
根津らしい花を拝見させていただきました。
主人が茄子の漬物が好きなので喜ぶと思います。
ミョウバンを買って来ますね(^_-)-☆
私も、自由に観察できるところは1ヶ所だけです。
如何にも夏椿に似ているのですが・・・
カップ咲きの花姿で、違う植物であると近付いてみました。
初夏に咲く優しい花です。
野菜の切り漬けはtake様のお得意の分野ですネ!
私は自分だけの分で良いので、あまり手をかけて事はしません。
セロリの浅漬け・美味しそうですネ!
初めてお目にかかります。
花弁が透けて見えるなんて とても素敵!
まん丸な蕾もかわいし 咲き方もかわいいですね。
「カップ咲き」という言葉はranさんから教わりました。
そして 今回は「切り漬け」
私も キュウリやセロリで「切り漬け」をしようっと。
これでOK、わかりやすいですね。
もしかしたら地域性があるでしょうか?
一見夏椿に似ていますが、花はカップ咲きで花弁は薄いです。
グリンピースご飯の味付けはもちろん塩味ですが、隠し味に昆布茶とサラダオイルを数滴加えました。
御飯に艶が出てグリンピースが美しく見えましたヨ。
ナスの切り漬けはミョウバンと塩だけの一夜漬けです。
新鮮な茄子が入手出来れば綺麗な切り漬けになりますヨ。
余り育ち過ぎない若いお豆の状態が好きなので、早目に作りました。
年々、あっさりとした和食の原点の様な食事が良くなってきました。
朝晩は、こちらはかなり気温が低いのですが、日中は真夏日です。
お漬物類が美味しく感じられます。
私も塩味ですが、隠し味に昆布茶とサラダオイルを数滴入れて炊きました。
御飯が艶やかで美味しそうに感じました。
ヒルザキツキミソウとオルレアが競争でいっぱい咲いて居ます。
オルレアはかなり大輪にそだっています。
もしかしたら肥料が撒かれているのでしょうか?
何と言っても今が旬ですから・・・
私も味付けは主に塩味ですが、隠し味に昆布茶を入れました。サラダ油を1滴入れると艶のあるご飯になりますネ。
花博士のazuyoo様はナツロウバイは初めてご覧になりますか?
一見、夏椿に似ていますが、花弁はカップ咲きで雰囲気が大いに違います。
何処かでご覧になれると良いですネ。
ロサ・カニーナはすべての薔薇の原種だそうですネ。
花弁は一見夏椿に似て見えるのですが、カップ咲きしていますし花芯が違います。
太陽に透かすと少しピンクに見えますネ。
季節が来ると逢いたくなる花です。
ヒルザキツキミソウとオルレアは花壇から溢れています。
両方とも繁殖力が強いお花ですネ。
グリンピースのご飯、色が綺麗で目が美味しいです!
ぜひ作って召し上がって下さいネ。
ナツロウバイはご覧になったことが在りませんか?
花の大きさは夏椿に似ていますが、花芯部分が黄色くて
一見すればすぐに判ります。
2m位の木で可成り真丸な蕾が付いていますので、しばらく楽しめそうです。
クロロウバイ⁇ 咲いたら是非見せて下さいネ。
何度か開花の様子を見に行きました。
夏椿に似ていますが、花芯ですぐに判別できますネ。
花弁の薄さも夏らしいです。
本当ですネ!
早春のロウバイは良く見かけますのに・・・
もしかしたら、育つ環境が難しいのかも知れませんネ。
私は反対にピンクのナツロウバイを見てみたいデス。
花弁が薄くて花芯が一種独特なので違いが判ります。
蕾は真ん丸で、凄く可愛いでしょう?
2m位の木ですが次々咲いて・・・
寄り道しては見ています。
この時期旬のグリンピースご飯は一度は作って見たくなります。
舌よりは見た目が美味しいです。
色を美しく仕上げたいので、隠し味に昆布茶を使いました。
あっさりとした食事が良くなりました!
初めて知りました。
花弁が陽に透けて見えるのはさぞきれいでしょうね。
グリーンピースご飯の昆布茶ですか。
美味しそうです。
早速真似してみようと思います。
茄子の切り漬けも美味しそう~
作り方を教えて頂きますと嬉しいです(^_-)-☆
あらまあぁ花よりもだんご。
ナツロウバイもよろしいございますが、
このご飯と茄子漬けが美味しいそうで、
こんなの見せられるとたまらない。
それはもう食べたくなってきてしまいました・・。
ナツロウバイというのは見たことがないのです
ヒルサキツキミソウがすごい咲き方ですね
私もオルレアが好きで庭に蒔いて置いたのがようやく咲きました
グリーピースがもう終わりなので最後にどのくらいあるのか楽しみです
コブ茶はいいお味になったことでしょう
切り付けのお茄子が美味しそうです
オルレアが綺麗です。ヒルザキツキミソウの集団も軽やかで良いです。
ロサ・カニーナ、淡いピンクで可愛いです。原種系、ローズヒップがこの品種だとか。
エンドウご飯大好きです。塩味だけで炊いていますが、昆布茶をお使いでしたか。昨日はエンドウ粥にしました。これも好きなのです。白粥にエンドウを入れただけ、塩味です。
可愛いラインをお作りです。
日に透けて見えて綺麗ですね。
ヒルザキツキミソウがもうこんなにさいているのですか。
驚きました。
グリンピースのご飯美味しそうですね。
如何にも春らしいメニューです。
私も食べたくなりました。
ran1005 さん、こんばんは。
自分も ナツロウバイ、初めて見ます。
大きな花だそうですね。葉もでかい?。
「グリンピースのご飯」、
昆布茶を加える。美味しそうですね。
例年 家内が炊いてくれるんですが、
今年は まだ!?、炊くの忘れてる?。
夏野菜、数種類植えたのが、
ようやく根付いて成長中です。
黒ロウバイの種を蒔いたけど、
発芽せず。予想通り?。
|
先日京都府立植物園で初めて見たピンクのナツロウバイを投稿しましたが、今日のran1005さんのお花は白ですね。
夏らしく、花弁も薄手で爽やかですね!
白い花も見てみたいです。
黄色いロウバイはあちこちで育てられているのに、夏ロウバイはあまり有名ではないのでしょうか・・・
豆ごはん美味しそうですね~
こぶ茶を入れてというのが美味しそうですね。
今度試してみようかなと思いました^^
この時期に咲くクロバナロウバイは見たことがあるのですが、
ナツロウバイは、初めてお目にかかります。
写真では、陽のあたったところと、そうでないところが写っていて
その違いがよくわかります。蕊の美しさも格別なものがありますね。
昆布茶を加えての豆ご飯とはよく考えられましたね。美味しそうです。
ナスの切り漬けとよく合いそうです。