小寒を過ぎて越冬して居る野鳥達は北帰行目指して
体力の温存や伴侶探しに活発な動きをして居る様に感じられます。
今回は越冬中の野鳥が採餌している様子を中心に拾ってみました。
初登場のオカヨシガモは上半身だけ沈めて逆立ち状態で
湖底の泥をかき分け、水草の葉や茎根、昆虫類を食べています。
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
小寒を過ぎて越冬して居る野鳥達は北帰行目指して
体力の温存や伴侶探しに活発な動きをして居る様に感じられます。
今回は越冬中の野鳥が採餌している様子を中心に拾ってみました。
初登場のオカヨシガモは上半身だけ沈めて逆立ち状態で
湖底の泥をかき分け、水草の葉や茎根、昆虫類を食べています。
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
カモたちが逆立ちして採餌する姿は
シンクロナイズどスイミングのワンシーンを見ているかのようですね。(^.^)
諏訪湖は広いので、なかなか見られないのでしょうが、
カモがこのような行動を起こすと、水草の中に隠れていた魚類が追い出されると見えて
その近くでアオサギなどが待ち受けている場面をよく見かけますよ。
逆立ちして泳ぐ姿も可愛いです。
潜るカモと潜らないカモが一緒にいると、食べ物の違いや体の違いなど、色々と想像が広がりますね。
遠くに見える冠雪の山はどこですか?
当地も朝9時ころからチラチラと雪が降っています。
真っ白な八ヶ岳を背景に、悠々と泳ぐ「大きな白鳥」がいいですねぇ(笑)
キンクロハジロは、姿が全く見えなくなる程潜ってしまうのにビックリ!
それと、3羽がきちんと順番で潜っていく様子が面白かったです。
潜ったり逆立ちしたりの水中採餌は、
鳥の種類によってそれぞれ採餌タイプが違うのでしょうか?
諏訪湖では色んな水鳥の生態が観察できて、良いですね。
オカヨシガモは終始逆立ちして採餌して居り、あまり普通に浮遊して居る姿を
目撃する事が少ない気がします。
数羽の群れで飛来して採餌して居る光景は、仰せの通り
シンクロナイドスイミングの団体戦を見ている様です。(笑)
かなり肺活量が優れている野鳥なのですネ。
オカヨシガモは、群れ全員でかなり長時間逆立ちをして採餌して居り
かなり広い諏訪湖でも、存在がすぐに判ります。
♂の身体の模様は細かい鮫小紋の様で、地味ですが美しいのですヨ。
肺活量がかなり在り潜水時間は長く、特に脚の動きがユーモラスで愛らしいですヨ。
とにかく逆立ち名人で,脚で方向転換しながら採餌して居る様子は
とてもユーモラスで、愛らしいです。
団体で飛来している時などはスケールの大きなシンクロナイドスイミング大会が
始まった様で滑稽で、かなり長時間遊ばれてしまいます。(笑)
富士山と反対方向に諏訪湖越しに見える山は穂高連峰です。
それも安曇野に行ったり来たりしているのでしょうか?
折角、逢いに行っても見られない時が在ります。
餌が乏しいのでしょうネ。
寒いとキンクロハジロも羽に顔をうずめてばかりですが・・・
採餌して居る時には凄く活発なんですヨ。
私の周囲は暫らくは植物とはお別れでモノクロの世界が続きます。
目は自然に諏訪湖にばかり集中してしまいます。(涙)
逆立ちして採餌するすがた面白い
良く息続きますよね
自分の感覚で考えるからついつい大丈夫?
何て思ってしまいます
私が直ぐ名前出て来る鳥はオナガガモくらいです
大丈夫かなと思いますが・・・
カモさんたち寒くないのね
人間は本当に寒がりです、このところの気温の変化には応えます