★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

氷華・シモバシラ

2024-12-15 08:00:12 | 日記

 

       

 

この処、零下4度~5度の朝が続いています。

信州の寒さはこれからですが、ここ連日、庭のシソ科の植物『シモバシラ』が

見事なシモバシラ(氷華)を見せて居ます。

シモバシラはあまり極寒では出現せず、零下4~5度が

一番出現に適している様です。

 

 

    2022.9.16写す(花は茎の片側だけについている)

 

★シモバシラ(氷華)が出来るメカニズム

 

 

 

朝陽が当たり始めると氷の先端から溶け始めます。

 

     

             10時頃の様子

 

シモバシラの氷柱は茎が吸い上げた水分が、気温の低下で凍てついて、

茎に氷柱となって纏わりついているシモバシラ特有の現象ですが

何度目にしても興味深く感じます。

写真を写した翌日は雪模様で朝の気温は-1度

シモバシラは出現しませんでした。

 

         

 

 

         

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥の湖 | トップ | 湖岸の野鳥・コガモ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シモバシラ (fukurou)
2024-12-15 08:25:40
ran1005様
おはようございます。
見事な霜柱ですね。
実はシモバシラの霜柱はまだ見たことがないのです。
不思議な現象ですね!
返信する
シモバシラ (イケリン)
2024-12-15 08:28:04
ran1005さん おはようございます。
家に居ながらにして、このような自然がつくりだした
芸術作品を目にできるとは、ある面羨ましいことではありますが、
零下4度~5度の中での撮影は身震いしそうです。🥶
時間を追って変化する現象を克明に記録できたのも
自分家の庭だからこそで、出先ではこうはいきませんね。
返信する
fukurou様 (ran1005)
2024-12-15 08:44:07
シモバシラは真冬のシモバシラを観察したくて植えている植物デス。
今朝は−5度。
見事にシモバシラが出現して居ます。
茎が吸い上げた水分が徐々に蒸発して行きますので、
シモバシラが出現する時期も限られ。スケールも小さくなって行きます。
シモバシラの花は手間いらず・放置で育ちますが、
開田高原は寒冷すぎてシモバシラの出現は望めないかも・・・。
それとも、かなり早い時期に出現するかもしれませんネ。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2024-12-15 08:52:42
シモバシラはこの氷華を観察したくて植えています。
草丈は1m位で、氷華の丈は長いもので30㎝位在ります。
今年は雨が少なく、乾燥状態でしたので、氷華の出現を懸念したのですが
寒冷注意報が出た朝に出現して居ました。
昨日は雪が少しちらついて、外気温が0度でしたので出現しませんでした。
今朝は−5度・見事に氷華が立ち上がって居ます。
仰せの通り、氷華は庭でなければとても観察不可能です。
返信する
シモバシラ! (take)
2024-12-15 09:00:58
おはようございます!
 
ranさんのブログは 私の憧れものが続きます。
「ミコアイサ」は釜口水門の脇を通ったのに「見られずじまい」(車窓から白いもの達が見えましたが・・)
「白鳥」は松本城にいた(老衰のためいなくなったようですね)白鳥をみていただけです。
今回の「シモバシラ」は 苗を購入してきましたが「霜柱」は見られずじまい」

「零下4~5度が一番出現に適している様です」
そうなんですか! 我が家では気温が足りなかったようです。

ranさんの撮られた 素敵な写真でしっかりと拝見しました。
「霜柱」って 昔食べた「ねり飴」みたいにも見えました。 
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-12-15 09:10:49
盛大に育ってしまいました。花の時期に買って枯らしてから、次を買っていません。
返信する
シモバシラという植物 (hirugao)
2024-12-15 09:18:47
先日の神戸の森林植物園で見ました
まだ葉がきれいでした
そういう気象条件でできるんですね
素晴らしいです
こちらもようやく霜が降り小売りが張りました
今朝の外気温は0℃でした
返信する
シモバシラ (緑の風)
2024-12-15 10:08:23
おはようございます
シモバシラの氷華を初めて知り、初めて拝見しました。自然がつくる見事な芸術に感動。
子どもの頃冬の寒い朝、土の道に霜柱が出来、それを踏み踏みしながら登校しました。
今では霜柱、氷、つららなどめったに目にすることがなくなり、遠い昔の思い出になりました。
返信する
take様 (ran1005)
2024-12-15 11:25:26
水門の巫女アイサ・今年は例年飛来する定位置周辺をダイサギが占領しており、
少し赤鉄橋寄りで集合して居ますネ。
小さいので、車からは白い点にしか見えなかったことでしょう。
性能の良いカメラをお持ちですから、今度通過された時には是非写してご覧ください。
かなり長期滞在しますので・・・

そうでしたか・・・氷華は咲きませんでしたか?
今年は雨が降らずに乾燥しているので、どんな氷華が咲くかと⁇
立派なしっかりと居た氷華が現れましたヨ。
水遣りもせず・・・全くの野趣のまま庭の隅に咲いて居る花ですが・・・
零下4~5度の日は注目します。(笑)

ねり飴?
食べた事がありませんが、氷華は触るとすぐに壊れそうに華奢です。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2024-12-15 11:30:57
植物大好きのkazuyoo様ですから・・・
きっと、育てたお在り在りなのが容易に想像できます。
我が家でも、放置してあるので盛大に育ちすぎて・・・
茎の途中を、麻縄でまとめていますヨ(笑))
もともと野草ですから、手間いらずで、私むきの植物デス。
そちらは気温が高いので氷華の出現は難しいのでしょうネ。
返信する
hirugao様 (ran1005)
2024-12-15 11:37:34
そうでしたか・・・神戸の森林植物園で、氷華がみられましたか?
太陽が当たり、気温が上がるとすぐに融けてしまいますがラッキーでしたネ。
今日はこちらも凄く寒いです。
昼間でも気温が零下ですので、さっき覗いて見たら
未だ半分ぐらい氷華が残って居ますヨ。
気温が−8度~10度位になると全く氷華が現れないのが不思議です。
返信する
緑の風様 (ran1005)
2024-12-15 11:44:45
氷華は咲いて居る環境で出来方が違うそうです。
縦長に現れる氷華も在るそうですが・・・
茎が吸い上げた水分が茎の裂けめから出て結氷するので
2つと同じ形の氷華が在りません。
触るとたちまち壊れそうな繊細さが魅力です。
太陽が射していますが、今日は真冬日で、少しやせてはいますが
氷華が残って居ます。
返信する
Unknown (散輪坊)
2024-12-15 16:30:35
 シモバシラを一度見たいと思っていますが未だかないません。
庭で咲いていたシソを抜いてしまったのは失敗でした。
返信する
散輪坊様 (ran1005)
2024-12-15 16:49:59
シモバシラはしそ科ですが、紫蘇よりかなり大きな花を咲かせて、葉も細長く・・・
野生種ですので、花屋さんでの入手は難しく、野草園に行かないと入手出来ない植物デス。
きっと、三輪坊さんの地方でしたら、見事な氷華が見られますヨ。
今日は午前中は零下に近い気温でしたので、氷華がず~と見られましたヨ。
外気温で氷華の変化があるとても不思議な植物デス。
返信する
しもばしら! (なつみかん)
2024-12-15 21:05:50
こんばんは~
シモバシラの霜柱!
綺麗に出来ましたね。
それだけ寒いということでしょうね。
お庭にシモバシラがあるのですか?
花と霜柱、二度楽しめますね。

京都府立植物園にもシモバシラがあるのですが、まだ緑の葉が残っていました。
来年2月頃の寒い日を狙って、見に行こうかなと思いました。
返信する
なつみかん様 (ran1005)
2024-12-16 07:23:36
そうですか?
京都府立植物園にも植えられて居ますか?
葉が青いうちは、未だ茎が水分を吸い上げ中ですからシモバシラの出現は無いと思います。
此方では早朝、零下にならないと出現しません。
今日、朝の気温は雨模様で-1度。
透明のシモバシラが、ほんの少ししか、見られません。
経験上、−4~5度が一番立派なシモバシラが出現します。
府立植物園のシモバシラ・是非見せて下さいネ!
楽しみにお待ち居ています。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2024-12-16 14:48:23
シモバシラ
植物名は知っていましたが、初めて見ました
本当にきれいに霜柱ができるんですね~
興味深く拝見させていただきました
返信する
みーばあ様 (ran1005)
2024-12-16 16:10:53
シモバシラのメカニズムがとても興味深いのですよ。
今日は朝の気温が-1度でしたので、少し、透明の氷らしきは見てとれますが
殆ど氷華が出現して居ません。
経験的には-4~5度が一番見事な氷華が見られます。
零下7度位の朝は、華ではなく、氷柱になります。
花はそちらでも見られるのですか?
返信する
おはようございます (hirugao)
2024-12-17 07:55:00
霜柱が出来たのを見たのではなくその植物は秋にはまだ緑でした
森林植物園で氷華が見られるかどうかはわかりませんが・・・
朝方の寒さはこたえます、0℃くらいでも薄氷が張ります
返信する
hirugao様 (ran1005)
2024-12-17 08:54:28
神戸の森林植物園でご覧になったシモバシラは、未だ茎も葉も緑でしたか・・・?
氷華、シモバシラは茎も葉もスッカリドライフラワー状態でないと出現しません。
マルッキリ枯れた植物の根元から立ち上がる氷華ですので、珍重されると思います。
それも、ただならぬ大きさです。
今年は、雨が少なく、凄く乾燥しているのに・・・
シモバシラはチャンと水分を茎に吸い上げている事に驚きを感じます。
ちなみにシモバシラは雑草の類ですので、水遣りは一度もした事がありません。
返信する
霜柱 (ピエロ)
2024-12-17 18:20:29
ran1005さん こんばんは
見事にできたシモバシラの霜柱ですねぇ。
この光景を見るためにシモバシラを植えているのですか。
美しい!
私は見たことがありません。
返信する
ピエロ様 (ran1005)
2024-12-17 18:45:58
何と!
ピエロ様のお庭のシモバシラに氷華の出現が在りませんか?
もしかしたら、早朝、低温過ぎるのかもしれません・・・
零下5度を下回った朝に出現する氷華は痩せて貧相です。
それか、反対に朝の気温が0℃前後?
とても興味深いのですが氷華は気温にかなり左右されると思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事