前日の江ノ島での疲れが予想よりは抜けていたので、今日はここのピンクルートを参考
に三浦半島一周を目指すことに。
距離・体力的になかなか無謀な気がするので、輪行袋は忘れずにスタンバイ。
車に気をつけながら黙々と走る。次があったら鎌倉〜横須賀は電車だな。車多いし景色
楽しくないし。そんなことを考えつつペダルを回すこと2時間。やっと海が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/3fc43f6fd18894c4729dded5dabb44d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/9cf4e83527a64de7cbcec1cc9e9e48ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/604fc371841104dee7e4a7afe4705ad3.jpg)
ここに着いたと言うことは、観音崎公園すっ飛ばしてた。海沿いでない事は薄々気付い
てはいたが、やっぱりあそこを左だったか。先を考えると戻りたくないので進んじゃえ。
今日の難点は風が強いこと。ず〜っと向かい風、たまに横風。そうじゃなくても進まな
いのにと文句ばかりでもアレなので、この青空で最高気温25度。快適この上ない青空、
これは頑張るしかない。
野比海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/0be393fef3b47fca52452f2f86672e0a.jpg)
先は長ーーーーーーーーーい。
海沿いはあまり起伏が無さそうだしイケるかと思っていたら、金田漁港を過ぎた辺りから
ゆる〜く長〜い上り坂が始まり、一気に脚が重くなる。
遠くに風車が見えてきた。カッコイイ。でも、あそこまで上るのかと気が重くなる、ギア
をインナーに入れ覚悟を決めてクルクルのそのそ上っていく。
宮川公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dc/655e34ccc042cec4d626516be307a19b.jpg)
気付けば11時半。
時計を見たらお腹が減った。不味くて残してたスコーン、持って来てよかった〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/e6fd886e967fc8c251df4a29739172ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/04c73f366be5683e0cb072c1748cfa0b.jpg)
さて、このあと城ヶ島に渡るか暫し悩む。前回行かなかったし、今日は観音崎公園も飛ば
しちゃったし、行っときますか。
城ヶ島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/43/04a94efb7e790e699383846c976ecc5f.jpg)
渡ったよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/595933c3702c3da9a045c067b87ad9c9.jpg)
ハイキングコースがあったり楽しそう。灯台の写真は撮りたかったんだけど、全く歩く気
になれず。あっ灯台形の駐在所、ここで満足しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/4a6ac67e46006726ba27bb8d39236145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/7d13e082d3256f9a7186545160f41b8f.jpg)
平日でコロナ禍となるとお店を探すのも一苦労。
疲れてるしお腹が減って限界なので、そそくさと三崎へ移動する。
ここにしよう。看板犬(先客さんの犬)と順番待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/d080dbb1725b6319507827fc1062c3e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/78/d4b1e645b73975970429f4f4a7073888.jpg)
頼んだのは「上まぐろ赤身丼」夏休みなので「上」待ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/40bce621544f841dafdb235aa3b3ef31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/49/1897a5b0b83dfe84ebf03e394e169e54.jpg)
美味しかった〜。お腹空いてると丼物選びがちだなと、ふと気付く。
腹ごなしに散歩。そして気になっている店イタコに行くと、店の前にブラックレンズの
ティアドロップサングラスをかけた男性が、開いた扉の前で椅子に座って寛いでいる。
・・・。
ひとまずスルー。とりあえず海南神社で気持ちを落ち着けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/9e9395121ebe3a655e4326787d7c2921.jpg)
再チャレンジ。
マスター?近所の人?でも店前だし?妄想の中ではソバージュかけたママが咥えタバコで
お出迎え。もしくはパンチパーマ風ショートカット。どちらにせよTHe昭和、どちらでも
無い。
こんなチャンス滅多に無いと自分を奮い立たせ「お店の方ですか?」恐る恐る声を掛ける。
すると「そうだよ〜」とのんびりした返事。写真を撮りたいとお願いすると「扉閉めた方
が良いよね」と言いながら椅子を手に、道の反対側へ移動してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/7eb36031d58e9957c5e19fee0044a5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/bc09ffebe09bf83ee1b1588405fa9284.jpg)
さらに気前よく「店の中も覗いてみる?写真撮ってもいいよ」とまあ、こちらの心を見透
かされているのかと思うほどスムーズ。その流れで店名の由来も聞いちゃおう。
「出身が東北なんですか」「違うよ。う〜ん、長年マグロ漁船に乗ってたから日本のこと
あまり知らないんだよ。名前は、なんとなくだねぇ」
ええーーー
恐山は?口寄せは?昔の彼女も関係ないんですか。地名でも人名でもない、予想外すぎ。
当たっていたのはスナックって事だけ。まあこれは見た通りだった訳で...。
マグロ漁船もびっくり。そのうえ現在の店は3軒目、マグロ漁船を降りてから始めたそう。
ずっと店名はイタコ。
花が好きでプランターの花も自分で植えていて、いつもより少ないけどね〜。なるほど。
一つ謎が消え一つ興味が湧くという、やっぱり気になるお店には違いない。
「コロナが落ち着いたら遊びに来てよ」
「ありがとうございます。次は飲みに来ます」
時間を気にしなければ、お茶でも飲みながら話の続きを聞きたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/cb2a04abd083c8c9f89daacacdb6f9e4.jpg)
次回はカウンターでじっくりと。(通常時の営業時間 19時開店〜0時頃まで)
そして、三崎からの帰り道がキツかった!
走り出し早々ずしりと体が重くなり、輪行しようと本気で考える。三崎口駅から鎌倉まで
スムーズにいって1時間。分解が30分かかったとしてトータル1時間半だとして到着後、
組み立てるか担いで帰るのか。このまま三崎口から鎌倉まで漕いで1時間半。疲れてるか
らもっとかかるか・・・考えながら走っていると駅まで来ちゃった。まあ、漕ぎますか。
その後は坂で耐えきれずに押し歩きを数回繰り返し、あ〜やっと見慣れた景色。
もう一踏ん張り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/1ab162a6efe2c9b3fc233ba3998f210c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/9bcc468423f5c41c4c0b4dc8f1e2add6.jpg)
これでやっと夏を終われる。
・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・
START 7:45〜開国橋 9:48〜宮川公園 11:21〜城ヶ島 11:38〜三崎 12:21〜昼休憩〜
GOAL 16:30
走行距離 約70km
ママさすが!
ティアドロップにはなかなか話しかけられんっす。マグロ漁船、ってのも土地柄なのかしらね。
お客さんとして飲みに行きたいねー。
カウンター入ってたりしてね、ママ(笑)。
力走、お疲れさんっす!
店内入れるとは、まさかまさかの展開でした。
勇気、出してみるものですね。
ちょ〜頑張った1日でした。笑
やはり三崎、元マグロ船員さんか。
その場合、彼女は寄港地の女性!
港町ブルースのワールドシリーズですよ。
きっと面白い話が沢山聞けると思いますよ。
>ttps://www.uta-net.com/song/4376/
おお、三崎入ってる!さすが!
歌詞がまたね。。。
>その場合、彼女は寄港地の女性!
なんつーかー、憧れですなぁー@遠い目。。
学生の頃に、横浜の中華街の近くのBARに行ってました。名前はエリックス・ラストスタンド。デンマーク人のエリックさんは船乗りで、日本人の彼女に一目ぼれ。ここを終の棲家にしてラストスタンドと。検索したら出てきました。懐かしいなぁー。
ttps://www.photoclip.net/blog/2008/06/26/eriks-last-stand-%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%89/
そろそろランドナー部っすかね!
寄港地かぁ、昔「港港に彼氏をつくれば宿泊費が浮くね」な〜んて話したことを思い出しました。笑
いずれ話を聞きに行ってきますね。
朝から何を聴かせるんですか。笑
エリックさんのBAR、行ってみたかったな〜
ランドナー部始動ですね。^^