無理しないでボチボチ

ジョークとニュース間違え無いように  

全てNETのコピペで出来ています。不都合なものは連絡ください。

世界びっくりニュース一覧 2016.4.28

2016年04月28日 | ニュース

世界中の仰天ニュースをお届け!

アメリカの看護士が作るダークサイド寄りなケーキ(閲覧注意) カラパイア (4月27日)

アメリカ、ニューヨーク州ロチェスターに住むキャサリン・デイ(30)の一日は早い。日々ナースとして病院に勤務する2人の子どもを持つ彼女は、勤務の傍ら、おどろおどろしいケーキの制作にいそしんでいる。彼女の...

君は経験したことがあるか?デジャヴの逆の現象「ジャメヴ」 カラパイア (4月27日)

あれ、どこかで見た?、あれ、どこかで経験してる?実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じることがある。これは「デジャヴ(既視感)」と呼ばれる現象で、その感覚はその後数...

アメリカの若き兵士がイラクで戦死する数時間前に抱きかかえていた捨て犬。両親はこの犬を探し出し飼うことを決意。その後訪れた奇跡の瞬間 カラパイア (4月27日)

ここにまた、愛と奇跡と感動の物語があった。それは2007年のことである。イラク、サーマッラーに派兵されていた米陸軍、第82空挺師団に所属する若き兵士、ジャスティン・ローリンズは、基地のそばにあるポータ...

中に人が入っていないことの方に驚く、すごく二足立ちなクマたち(カナダ) カラパイア (4月27日)

カナダにあるサファリパークでのひとこまだ。(YOUTUBEの投稿欄にはそう書いてあるが、実際には韓国のサファリパークらしい)見学者たちの乗せたバスを見かけてスタスタと歩いてきたのは2匹のクマ。その歩き...

マクドナルドのドナルド、中国都市管理局員に連行される カラパイア (4月27日)

2016年4月12日、中国広東省広州市花都区のマクドナルド店前にあったドナルドが城管(中国警察都市管理局員)に連行された。理由はドナルドが人々の通行の妨げになっていたからなのだそうだが・・・广州花都城...

戦争の爪痕。ノルマンディーに残された無数の穴(フランス) カラパイア (4月27日)

imagecreditフランス北西部コタンタン半島に広がるノルマンディー海岸は、第二次大戦中ドイツが占領したフランス領の奪回の為、連合軍が決行したノルマンディー上陸作戦の舞台として名高い戦地跡だ。19...

ミレニアル世代の若者、賃金格差埋められず=米NY市が報告書 ロイター (4月27日)

[ニューヨーク25日ロイター]-米ニューヨーク市の報告書によると、2007─09年の米景気後退期(リセッション)以降に市内で就職した「ミレニアル世代」の若者は、それ以前の世代に比べて賃金水準が低く、職...

ロシアで国際タトゥーフェスティバル、60人超が技競う ロイター (4月27日)

[ソチ(ロシア)23日ロイター]-ロシアのソチで第2回国際タトゥーフェスティバルが開催され、ロシア国内のほか、ベラルーシやロンドンから60人以上のタトゥーアーティストが集結、技を競った。フェステバルは...

台湾で4800年前の母親の化石発見、腕に嬰児抱く ロイター (4月27日)

[台北26日ロイター]-台湾の台中市で、4800年前のものとみられる、嬰児を抱いた母親の化石が見つかった。博物館当局者らが26日、明らかにした。子ども5人を含む48体の人骨が発掘され、これまでに台湾中...

過去に行くタイムトラベルは可能!? 超光速状態でのタイムリバースが確認される TOCANA (4月27日)

DVD観賞中に宅急便の配達が来ることもあるだろう。玄関先に行き荷物を受け取って部屋に戻れば、見逃したシーンを見るために少し早戻しすることになる。DVDに記録された映像データを戻すことには何の不思議もな...

【衝撃】「母子の絆は父子の絆より深い」は真っ赤なウソであることが判明!(最新研究) TOCANA (4月27日)

へその緒でつながっていたから、お腹を痛めて産んだから――世間一般に、母と子の絆は父と子の絆よりも強く、特別なものであるという認識を抱いている人は多い。日本では法律で「母子手帳」の発行が定められている一...

英ビッグベンの鐘が数カ月間停止へ、来年から3年の大改修 ロイター (4月27日)

[ロンドン26日ロイター]-「ビッグベン」の愛称で親しまれる英国会議事堂の大時計の鐘が、しばらく止められることになった。築160年近くを迎える時計台(高さ96メートル)の改修が来年から行われるため。今...

「明日はここにいるの?」アメリカの職場安全啓蒙ビデオがホラー映画を越えるレベル(閲覧注意) カラパイア (4月27日)

米国安全委員会が1994年に制作した本当に怖い、職場の安全を促すプロモーションビデオ。題して「Willyoubeheretomorrow?(明日はここにいるの?)」。このビデオは米国安全委員会が企業に...

「恐怖の歯医者」に禁固8年、仏裁判所が判決 1度に8本抜歯 ロイター (4月27日)

[パリ26日ロイター]-フランス中部ヌベールの裁判所は26日、患者の口内に重傷を負わせたなどとして、「恐怖の歯医者」と呼ばれるオランダ人のマルク・ファンニーロップ被告に対し、禁固8年の判決を言い渡した...

窃盗に強姦、エセ被災者…メディアが報じない被災地の4つの闇 TOCANA (4月27日)

マグニチュード7の大地震が熊本県を襲ってから、間もなく2週間が経過しようとしている。自衛隊による懸命の救出活動、全国から届く物資や義援金、そしてボランティア。2011年3月の東日本大震災の時と同様、い...

【トライポ閲覧注意】アマゾン原産の蛙「ピパピパ」の奇妙な姿と生態とは? TOCANA (4月27日)

動物が生まれてくる形は、世間で知られているだけでもさまざまである。砂の中に産みつけた卵が孵化するウミガメや、メスから卵を受け取ったオスが腹部で孵化するまで育ててから放出するタツノオトシゴなど、TVなど...

“壮絶ないじめ”が原因で多重人格に ― 13の人格をもつ“感情書道家”が語る「心の痛みと書道」 TOCANA (4月27日)

感情書道家――そんな“職業”をご存知だろうか。<外の痛みから守り、思いやりを持って、たくさんの人に愛情を投げかけるように書道で表現する>紫流さんはそんな存在だ。作品を売ったり、看板にロゴの字を書いたり...

「ジェミニ5号」が1965年に撮影した写真にUFO発見! “漆黒の三角飛行物体”の正体めぐり議論沸騰 TOCANA(4月27日)

「ジェミニ計画」――聞き慣れない名前かもしれないが、それは米国が初めて有人宇宙飛行に成功した「マーキュリー計画」と、人類が初めて月面探査を成し遂げた「アポロ計画」との間に行われた計画である。月までの往...


 

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。