鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

よくみるゆめ~ヴェルレーヌ~

2013-03-08 13:13:00 | 詩~中原中也など~
*『海潮音』(上田敏訳詩集)から

よくみるゆめ

     ポオル・ヴェルレエヌ


常によく見る夢ながら、奇(あ)やし、懐かし、身にぞ染む。
曾(かつ)ても知らぬ女(ひと)なれど、思はれ、思ふかの女(ひと)よ。
夢見る度のいつもいつも、同じと見れば、異(ことな)りて、
また異らぬおもひびと、わが心根や悟りてし。

わが心根を悟りてしかの女(ひと)の眼に胸のうち、
噫(ああ)、彼女(かのひと)にのみ内証の秘めたる事ぞなかりける。
蒼ざめ顔のわが額、しとゞの汗を拭い去り、
涼しくなさむ術(すべ)あるは、玉の涙のかのひとよ。

栗色髪のひとなるか、赤髪(あかげ)のひとか、金髪か、
名をだに知らね、唯思ふ朗ら細音のうまし名は、
うつせみの世を疾(と)く去りし昔の人の呼名(よびな)かと。

つくづく見入る眼差(まなざし)は、匠が彫(ゑ)りし像の眼か、
澄みて、離れて、落居(おちゐ)たる其音声の清(すず)しさに、
無言の声の懐かしき恋しき節の鳴り響く。



  みなさんのよくみるゆめはなんですか?

  私はこのごろ、夢ばっかり見てるとは自覚しているのですが、
  起きるとたいてい覚えておりませぬ。
  一昔前は、バーバパパみたいなでかいピンクのお化けがナウシ
  カの巨神兵ように町を荒らしていて逃げようとするのですが、
  靴がなくて困ってるといったような夢ばかりみてました。
  ・・・こないだ靴をほっぽって裸足で家出したひとが、なにを
     言ってんでしょうねw
  それとかどこかの学校の、裏側にそびえ立つ坪の細い階段塔を
  だれか怖い女の子と追いかけっこしてる夢とかw


 上田敏はとても美しい訳をすると思います。素晴らしいです。

 よければ感想くださいね。