Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

明治の産業革命遺産の世界遺産登録について、強制労働という言葉を使ったと安倍政権を責める細野豪志議員

2015年07月26日 | 歴史修正主義に反対する
   2015年7月5日に「明治産業革命遺産」のユネスコ世界遺産への登録が確定したのですが、そのとたんに、安倍政権は「朝鮮人強制徴用」に関する発言を変えました。  登録がされる前は、日本が申請した23の施設うち7施設で朝鮮人の強制労働があったという事実を反映してほしいという韓国の要求に日本も応じ、登録文の注釈に関連内容を含めたのですが、登録ができたらその日にもう、強制労働を認めたこと . . . 本文を読む
コメント (4)

八代英輝弁護士「強制徴用では日本国民も動員され、賃金も支払われているから強制労働ではない」の嘘。

2015年07月08日 | 歴史修正主義に反対する
   今回の「明治の産業革命遺産」が世界遺産に登録された件について、私自身、深く反省していることがあります。  その一つは、朝鮮人・中国人労働者の強制徴用の深刻な歴史を正確に踏まえずに論評してしまったこと。  二つ目は、これらの産業革命遺産を世界遺産にしようとする者たちの意図をやはり正確に把握しないままに記事を書いたことです。  たとえば、米非営利研究団体「アジア・ポリシー・ポイ . . . 本文を読む
コメント (22)

世界遺産に登録されたら、いきなり「強制労働」はなかったと言いだす日本。日韓、どっちが不誠実?

2015年07月07日 | 歴史修正主義に反対する
 「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録が決定し、笑顔で抱き合う佐藤地・ユネスコ日本政府代表部大使ら(2015年7月5日、ドイツ・ボン)    日本政府が、2015年7月5日に「明治産業革命遺産」のユネスコ世界遺産への登録が確定したとたんに、「朝鮮人強制徴用」に関する発言を変えました。  登録がされる前は、日本が申請した23の施設うち7施設で朝鮮人の強制労働があ . . . 本文を読む
コメント (10)

そもそも、安倍首相が「明治の産業革命遺産」に松下村塾を押し込んだのが間違いだ(笑)。

2015年07月05日 | 歴史修正主義に反対する
   昨晩遅くに、日本のナショナリズム、嫌韓が沸騰するのを恐れて書いた記事。  私はこう指摘しました。 「確かに、一緒に協力して、両国とも世界遺産認定を勝ち取ろうという落としどころは、日韓友好的で素晴らしかったのに、韓国が日本を裏切って邪魔してると捉えると、ネトウヨ激昂というか、普通の日本の人も怒りそうです。  でもそうじゃなくて、もともと、韓国は、日本が申請したうちで強制徴用の . . . 本文を読む
コメント (18)

明治の産業革命遺産は世界遺産にならない方がいい。

2015年07月04日 | 歴史修正主義に反対する
     2015年7月4日、つい先ほどのことですが、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は、韓国政府が推薦した「百済歴史地区」の世界文化遺産への登録を、日本を含む21委員国の全会一致で決定しました。  「百済歴史地区」は、韓国中西部の3地域にある百済王朝の8資産で構成するもので、6月の日韓外相会談では、日本の「明治日本の産業革命遺産」とともに両国が登録に . . . 本文を読む
コメント (22)

エズラ・ボーゲル、ジョン・ダワー氏ら日本研究家187人が安倍首相に「植民地支配と侵略に向き合え」

2015年05月07日 | 歴史修正主義に反対する
 欧米などの日本研究家187人が2015年5月6日までに、戦後70年の今年は 「言葉と行動で過去の植民地支配と侵略の問題に立ち向かう絶好の機会だ」 として、アジアの平和と友好のため 「できる限り偏見のない過去の清算を後世に共に残そう」 と安倍首相と日本政府に呼び掛ける声明を発表しました。  この声明は、米ハーバード大のエズラ・ヴォーゲル名誉教授やマサチューセッツ工科大学のジョン・ダワー名 . . . 本文を読む
コメント (12)

安倍首相が「植民地支配」と「侵略」を「痛切に反省」して「お詫び」しない戦後70年談話なんて有害無益

2015年04月21日 | 歴史修正主義に反対する
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! 人気ブログランキング にほんブログ村      安倍首相が1月に続いて、また明言しました。  安倍首相は2015年4月20日夜のBSフジの番組で、戦後70年となることし発表する「総理大臣談話」で、 いわゆる村山談話などの文言を引き継ぐのかと質問されたのに対し、   . . . 本文を読む
コメント (12)

安倍首相はファシズムの歴史的責任認めよ。「バターン死の行進」の米退役軍人団体が議会演説に条件。

2015年03月20日 | 歴史修正主義に反対する
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! 人気ブログランキング にほんブログ村      安倍晋三首相が2015年4月26日からの訪米時に米上下両院合同会議で演説することが決まったと報じられました。米国議会筋 が19日、明らかにしたということで、演説は4月29日に行う方向だというのです。  日本の内閣総理大臣では、首相 . . . 本文を読む
コメント (6)

ワイツゼッカー「過去に目閉ざす者は現在に対しても盲目に」安倍「植民地支配侵略を反省もお詫びもしない」

2015年02月01日 | 歴史修正主義に反対する
荒れ野の40年―ウァイツゼッカー大統領演説全文 1985年5月8日 (岩波ブックレット) 単行本 – 1986/2/20 カスタマーレビューより 「一時間程度で読める本だが、非常に内容が濃密で高尚な精神性にあふれる演説である。真摯に自国の忌まわしい過去と向き合い、それを公に告白し、そしてそれを糧に将来を切り拓いていく。無念の死を遂げた戦没者に贈る最高の鎮魂曲でも . . . 本文を読む
コメント (7)

戦後70年談話で植民地支配と侵略を反省するとさえ言わない安倍首相の方針は歴史修正主義だ

2015年01月26日 | 歴史修正主義に反対する
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! 人気ブログランキング にほんブログ村   「イスラム国」事件の人質の後藤さんが同じく人質の湯川さんが殺害されたと語る画像がネットに流れ、日本中が騒然となった2015年1月24日の翌日の25日、NHKの番組「日曜討論」が各党党首のインタビューを放映しました。その中で、安倍首相は、今年2015年 . . . 本文を読む
コメント (1)

戦後70年談話で植民地支配と侵略を反省するとさえ言わない安倍首相の方針は歴史修正主義だ

2015年01月26日 | 歴史修正主義に反対する
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! 人気ブログランキング にほんブログ村   「イスラム国」事件の人質の後藤さんが同じく人質の湯川さんが殺害されたと語る画像がネットに流れ、日本中が騒然となった2015年1月24日の翌日の25日、NHKの番組「日曜討論」が各党党首のインタビューを放映しました。 その中で、安倍首相は、今年 . . . 本文を読む
コメント (7)