![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/c02aab572890177391473ba0cfb39cbb.jpg)
どこに道つくっとんねん。
【#維新に殺される】パワハラ斎藤知事と吉村府知事の最大のスキャンダル、疑惑の阪神・オリックス優勝パレード担当総務課長の自死を斎藤知事自身が3か月の隠蔽後やっと認める。吉村・斎藤両知事は辞職せよ。
今年はタイガースが逆転優勝しても、パレードもう要らんから!
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
パワハラ・おねだり疑惑の斎藤元彦知事に対して、兵庫県県議会では立憲民主党県議らでつくる「ひょうご県民連合」(9人)が9月19日からの県議会で不信任決議案を出すと表明。
これに負けじと最大会派の自民党(37人)が2024年9月12日に斎藤知事へ辞職を要求することを決定し、ひょうご県民連合も公明党(13人)も共産党(2人)も同調する方針です。
さらに慌てたのが、2021年の知事選で松井一郎・吉村洋文両大阪府知事に仕えた斎藤氏を、自民党ともに推薦して当選させた日本維新の会。
他の4会派とは辞職を求める理由が違うと意味の分からんことを言って、他の会派より先に維新だけ単独で本日9月9日に、斎藤知事に辞職を求めました。
そもそも兵庫維新の会は、斎藤知事の疑惑究明のための百条委員会設置にも反対し、百条委員会に告発者である元西播磨県民局長が出席する直前に
「吊るし上げてやる」
と脅しをかけて自死に追いやったんですよ?
まだ辞職しない斎藤知事が「強メンタル」と呆れられていますが、過去を消してアリバイを作ろうとする日本維新の会こそ強メンタルどころか、心臓には鉄の毛が生えた、革靴のかかとより分厚い鉄面皮ですよ。
【#維新クオリティー】初めて公認首長の市長選挙で敗北した維新の会が慌ててパワハラ・おねだり疑惑の斎藤元彦兵庫県知事について辞職勧告に言及。百条委員会の設置にも反対していたくせに【#維新に騙されるな】
こちら10日前に日本経済新聞に掲載された日本維新の会代表のネコババ伸幸氏に対する日経の独占インタビューなんですが、ネコ馬場代表はこの期に及んでも、斎藤元彦知事に関し
「雰囲気や自分たちが損をするからバサッとやると悪い前例になる」
と辞職は求めず、維新の会への批判には
「受けて立つことも必要だ」
と語ってたいます。
ところが、世間からの批判がさらに強くなったらあっさり辞職勧告。
それも藤田幹事長がわざわざ、吉村共同代表が電話で斎藤知事に辞職を求めたけど断られた、と言い訳まで述べるんですから、どんだけ卑怯な強メンタルなんですか。
2024年8月31日 18:00 (2024年8月31日 19:32更新) [会員限定記事] 日本経済新聞
![](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5302936030082024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=8b25c194f9fd49097202dca49cc05efe)
日本維新の会の馬場伸幸代表は30日、日本経済新聞のインタビューに答えた。同党が推薦しパワハラ疑惑の渦中にある兵庫県の斎藤元彦知事に関し「雰囲気や自分たちが損をするからバサッとやると悪い前例になる」と即時の辞職を求めない姿勢を示した。党への批判に「受けて立つことも必要だ」と語った。
兵庫県議会は30日、調査特別委員会(百条委員会)を開き斎藤氏に証人尋問した。馬場氏は「木で鼻をくくったような型どおりの答弁をすれば真実が解明されない」と斎藤氏に事実関係の詳細な説明を促した。インタビューは同委の開催中に実施した。
維新の兵庫県議団による辞職勧告決議案や不信任決議案の提出に関し「辞職勧告ありきの話はしていない」と言明した。吉村洋文共同代表(大阪府知事)は27日、辞職勧告決議案などを提出する可能性に言及しており温度差がある。
斎藤氏は元総務官僚で立候補直前に大阪府の財政課長を務め維新府政を支えた。出馬時に維新とともに斎藤氏を推薦した自民党の県連はパワハラ疑惑を受け辞任を求めており、維新の対応が同氏の動向に影響を与え得る。
馬場氏は不祥事への党の対処方針は明確だと説明した。「法律や憲法を順守するしっかりした物差しで判断してきた」と強調した。斎藤氏の問題に関し「物差しなしにかばえばガバナンス(統治)はめちゃくちゃだが、説明できる話だ」と指摘した。
馬場氏は27日、代表就任から丸2年を迎えた。足元で党勢は失速が目立つ。支持率は日本経済新聞社とテレビ東京の8月の緊急世論調査で7%にとどまり、最高だった23年の春先からほぼ半減した。一時期上回っていた野党第1党の立憲民主党を下回る。
維新が推進する2025年国際博覧会(大阪・関西万博)を巡り予算が想定を超えた誤算や、一体感やガバナンスに欠ける党運営に、世論が嫌気しているもようだ。パワハラ疑惑も加わり、25日投開票の大阪府箕面市長選では公認の現職が初めて首長選で敗北した。
馬場氏は世論の「飽き」が来ているとの認識を示した。新興の地域政党「大阪維新の会」から国政政党に発展して12年ほどたち「既成政党化するのは当然だ」と述べた。「今は基盤を固め種をまき水をやる時期だ」と人材育成に取り組む意向を表明した。
岸田文雄首相の後継とは「国会や政策の改革で競争したい」と訴えた。事実上の後任首相となる自民党新総裁をめざす小泉進次郎元環境相や小林鷹之前経済安全保障相に触れ「若いからこそできることをやらなかったら意味がない」と改革の推進を呼びかけた。
自民党と同じく新しい党首を選ぶ立民に関して「党内が割れるのが怖いことが根っこにあり難しい政策で意思決定しない」と新代表に指導力を求めた。
憲法改正や安全保障、原子力などの重要政策を念頭に「意思統一をしてほしい」と注文をつけた。次期衆院選の選挙協力は「誰が代表になっても絶対やらない」と断言した。他党との関係は政策の実現を優先する是々非々の姿勢で臨む考えを示した。
馬場氏は自身を野球に例え「8番キャッチャーのタイプ」と評した。維新創設者の橋下徹元大阪市長や松井一郎前同市長を持ち出し「エースで4番の強いリーダーシップをまねても無理だ。自分らしい代表像はできていると思う」と訴えた。
党の足腰を強めるため全国の地方組織を回り現地で活動する各級議員らとのコミュニケーションの機会を重視してきたと説明した。
府・市政で既存政治を批判し数の力で政策を進める大阪と比較し、議席が少なく他党との協力なしに主張が実現できない国政の難しさを挙げた。「大阪での政治を望む人に維新らしくないと映る。国会の現状を破壊できていない」と振り返った。
【#維新クオリティ】パワハラ・おねだり事件で辞職必至の斎藤兵庫県知事を、吉村大阪府知事が石丸構文で記者に逆質問してまだかばう。「飲んでみたいですと言ったらおねだりになるんですか?」【#維新に殺される】
【#維新に殺される】日本維新の会推薦で当選した兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラを見聞きした職員はアンケートに回答した4500人中4割!斎藤知事のもとで2人が自死している。この事件は第2の森友事件だ。
維新は、橋下徹氏と一緒に維新を創設した松井一郎氏が、斎藤知事が辞職した後の出直し選挙でまた斎藤知事を支援しろというものだから、そうしようとしていたんです。
ところが藤田幹事長も
「一定の事実が浮き彫りになり、経営責任が必要と判断した。県政に停滞を招いたのは事実。
辞職して出直し選挙で真意を問うことが政治家に許された一つの手段」
と言いながら、維新は出直し選挙になっても斎藤知事を支援しないと言い出しています。
出直し選挙になったら誰も支援してくれないのに、斎藤知事が辞職するわけないじゃないですか(-_-;)。
本日の百条委員会を見たがパワハラについては見解の相違の域、来週はおねだりについての質疑、それぞれ言い分はすれ違う可能性大、県政を正常化するには民意に従うしか無いのでは?タイミングが合えば衆議院総選挙に合わせて斎藤さんは県民に判断を仰ぐべきやね。 https://t.co/eO9Mee5wwZ
— 松井一郎 (@gogoichiro) August 30, 2024
橋下徹氏と維新の会を創設した松井一郎氏が兵庫県の斎藤元彦知事に辞職して、また出直し選挙に出るように勧める(呆)。しかも維新の会はその選挙でぶれずに斎藤知事を支えろと言う橋下氏と松井氏は日本政界のガンだ
通常国会でも岸田政権のザル政治資金規正法改正案をさらにザルにした修正案を丸呑みさせて、衆院での採決では賛成し、ところが批判を浴びると自民が約束を破ったと言い出して参院での採決では反対に回るというグダグダぶりを見せつけた維新。
いまさら斎藤知事に辞職を求めたり、不信任案に同調しても、もう有権者は騙されませんよ。
メンタルだけ無駄に強い日本一の悪党、維新の会に鉄槌を。
コロナ対策にイソジンを勧める記者会見をした挙句に、全国一の死者を出しても知事の座に居座っている吉村氏は斎藤氏の先駆者だ。
「平熱パニックおじさん」橋下徹氏、「イソジン」吉村洋文大阪府知事が相次いでコロナに感染し高熱に。維新が大阪の医療・保健・福祉を破壊しコロナも軽視した結果、全国最悪のコロナ死者を出した責任を噛みしめて。
中日スポーツ 『橋下徹さん、斎藤元彦・兵庫県知事より「永田町の国会議員はもっとヒドイ」にネット疑問の声も 「論点のすりかえ」「2人亡くなってるのに?」』
日本維新の会の推薦で当選した斎藤元彦兵庫県知事のパワハラ・おねだり疑惑にネコ馬場代表や吉村府知事は沈黙。創設者の橋下徹氏は「パワハラも今出ている疑惑が真実であっても組織的には人事異動のレベル」と弁護。
少しは悩めよ。
折れない心 人間関係に悩まない生き方 (PHP新書)
橋下氏、松井氏、吉村氏、斎藤氏。
維新はみんな強メンタル、鋼の心臓ですよ。
冷たくて頑丈です。
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題をめぐり、日本維新の会の藤田幹事長は「県政の停滞を招いていることは事実だ」と述べ、斎藤知事に対し、辞職といわゆる「出直し選挙」で民意を問い直すよう求めると発表しました。
日本維新の会の藤田幹事長は、兵庫県の斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題への対応について9日午後1時から記者会見を行いました。
この中で藤田氏は「県議会の百条委員会の最終調査結果は出ていないが、当事者である知事や副知事などの証言から一定の事実が浮き彫りになってきている。知事は県をマネジメントする立場で、責任が一定、生じている」と指摘しました。
そのうえで「潔白を主張しているが県政の停滞を招いていることは事実だ」と述べ、斎藤知事に対し辞職といわゆる「出直し選挙」で民意を問い直すよう求める申し入れを行うと発表しました。
また、藤田氏は、これまでに党の共同代表である大阪府の吉村知事が、辞職するよう説得したことも明らかにしました。
一方、「党の対応は知事の説明や百条委員会の結果が出てから判断すると申し上げてきたが、方針転換したと言わざるを得ない。『判断が遅い』という批判は真正面から受けたい」と述べました。
兵庫県議会では最大会派の自民党なども、今週中に申し入れを行う方針で、県議会のすべての会派が斎藤知事に辞職を求める見通しです。
兵庫県の斎藤元彦知事がパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題で、県議会(定数86)第2会派・維新の会県議団(21人)は9日、知事に辞職と出直し選を求める文書を服部洋平副知事に手渡した。最大会派の自民党県議団(37人)など他の4会派や無所属議員も12日に辞職要求する方針。知事への辞職要求は自民が6日以降、他会派に呼びかけ、維新以外の公明党(13人)、ひょうご県民連合(9人)、共産党(2人)、無所属議員4人が賛同する方針を固めていた。
斎藤氏が初当選した2021年知事選で、日本維新の会は自民と共に斎藤氏を推薦。告発文について究明する県議会調査特別委員会(百条委)が設置された後も知事の進退に関して態度を明確にしてこなかったが、百条委での知事の証言を受け「県民の納得する説明と言いがたい」と判断。9日に記者会見した維新の藤田文武幹事長は「県民の信を問うべきだ」として、知事に辞職と出直し選を求めることを明らかにした。藤田氏は、知事が要求に応じず、県議会の他会派が不信任決議案を提出した場合、賛同する意向も示した。
19日開会の9月定例県議会では、県民連合が不信任決議案を提出する方針を決め、自民なども対応を検討している。不信任決議案でも全会派の足並みがそろいつつある。【中尾卓英、山田麻未】
兵庫・斎藤知事 辞職要求に応じない考え示す 「維新の会」含む全会派が辞職を迫る構図の中
毎日放送
2024年9月9日(月) 11:44
パワハラ疑惑などを告発された兵庫県知事に対し、維新の会が辞職を求める方針を固め、県議会の全会派が知事に辞職を迫る構図となりました。一方で、知事はけさ、改めて辞職要求には応じない考えを示しました。
兵庫県の斎藤元彦知事は先週金曜日の百条委員会で、自身のパワハラ疑惑などを告発した文書は「公益通報」にあたらず、文書を作成した元県民局長への処分も適切だったとの認識を改めて示しました。
こうした答弁を受けて、3年前の選挙で斎藤知事を推薦した維新の会はきょう午後にも知事に辞職を求め、出直し選挙で信を問うよう申し入れる方針を固めました。
県議会ではすでに自民党が辞職の申し入れを決めていて、ほかに3つの会派がこれに賛同する方向で調整中だということです。
こうした状況に知事は…
兵庫県 斎藤元彦 知事
「〔Q.辞職要求には応じない考え?〕(私の考えは)百条委員会や第三者委員会の調査にしっかり対応していくことと、県民の皆さんの暮らしや生活にとって大切な予算や事業をこれからも進めていくということです」
今月19日から始まる県議会の定例会では、立憲民主党系の会派が不信任案の提出を表明しています。
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題で、県議会(定数86)で第2会派の維新の会(21人)は、9日午後に知事に対して辞職を要求することを決めた。これで県議会の全5会派が辞職を求める見通しとなった。一方、斎藤知事は9日午前、辞職要求に応じない考えを示した。
維新は8日、県議団がオンラインで協議した。6日に開かれた県議会の百条委員会の証人尋問で、斎藤知事が県の内部告発を巡る対応について「問題ない」との主張を繰り返したことなどを踏まえ、「県民の納得するものとは言い難く、県政に支障が出ている」と判断。辞職要求とともに、出直し選で県民に信を問うよう申し入れることを決めた。
関係者によると、日本維新の会の吉村洋文・共同代表(大阪府知事)が、辞職するよう斎藤知事を説得したが、斎藤知事は応じなかったという。
維新は2021年の県知事選で斎藤知事を推薦。問題について、「真相究明が先」として静観してきたが、党内では厳しい対応を求める声が強まっていた。
斎藤知事は9日午前、県庁で記者団に「申し入れを受けていないので、現時点でコメントは難しい。県民に必要な事業をこれからも進めていく」と述べ、辞職を否定した。
県議会では、最大会派の自民党(37人)が12日に斎藤知事へ辞職を要求することを決定。公明党(13人)、立憲民主党県議らでつくる「ひょうご県民連合」(9人)、共産党(2人)も同調する方針。
維新、兵庫知事に辞職要求へ 本人は応じぬ姿勢
日本維新の会は、疑惑告発文書問題で批判が高まる斎藤元彦兵庫県知事に対し辞職と出直し選挙を申し入れることを決めた。藤田文武幹事長が9日の記者会見で表明し「知事は潔白を主張しているが、県政の停滞を招いているのは事実だ」と理由を説明した。県議団が午後に申し入れ書を提出する。前回知事選で維新とともに支援した県議会最大会派自民党は12日に辞職を申し入れる方針を既に決め、全会派が同調する方針。斎藤氏は9日、辞職要求に応じない考えを記者団に示した。
第2会派維新の会は辞職要求の理由について百条委員会での説明が県民の納得するものだとは言い難いなどと説明。他会派よりも早く単独行動を起こすことで斎藤氏擁護の印象の払拭を図る狙いとみられる。一方、不信任決議案提出の判断は持ち越す方針で、当面は斎藤氏本人の決断に委ねる状況となった。
9日の登庁時に取材に応じた斎藤氏は「真摯に受け止め反省すべきところは反省するが、進めるべき予算や事業などをしっかりやる」と述べた。
© 一般社団法人共同通信社
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
維新が他の会派に先駆けて「辞職要求」を出したのは、本当にまずい件が明るみに出る前に白状いや、百条委員会を潰したいからじゃないでしょうか。
牛タン俱楽部とか4人組とか言われていますが、そこへ維新の県議たちがくっついていたんじゃないのかな。「告発者の個人情報を議員に漏らした」と言われていることもあります。その議員が誰なのか、とかいったことを追求され始めたら困るのでしょう。だから百条委員会の設置に猛反対していた。腑に落ちすぎるぐらい落ちますね。
良くて、ナマコのキュビエ器官出し、
まあ、イソギンチャクの触手切あたりがよろしいかと。
維新名物、勝つまでじゃんけん、税金無駄遣い。
万博はヨシムラ、いかがわしいサイトーに注意。
首切り放題、金がすべての経営者天国、小泉シンデロー。
山口那津男が15年代表を務めた公明党は、石井啓一に交代させるようです
建設官僚出身で、国土交通大臣の在位期間も歴代最長だそうです
アイヌ新法成立にも進次郎の親分、菅義偉とともに尽力しました
「進次郎幕府」の布石が矢継ぎ早に打たれてるようですね
>中枢神経がなさそうな維新に対して、トカゲのしっぽ切と言うのは正しくありません。
>良くて、ナマコのキュビエ器官出し、
>まあ、イソギンチャクの触手切あたりがよろしいかと。
言いえて妙ですね!
>暗黒大将軍さん
>山口那津男
ジミン党山口派、派閥名「公明会」の罪も相当重いですね。
そういえば、「広島瀬戸内ニュース」のさとうしゅういちさんは、ブログ主さんの大学の後輩でしたよね。
(斉藤某も「卒」ですが)
出身者のブログ主さんには、まことに失礼なこちですが、私は東大出身者を「東大までの人」と「東大からの人」と分けて見るのですが、斎藤は「までの人」、さとうさんは「東大からの人」だと思います。
勿論、ブログ主さんも「東大からの人」だと確信しています。
またまた、ブログ主さんの来歴にも触れてしまいました…申し訳ありません
(ソーカ、そういえば山口も東大卒でしたね…またまたぶり返してしまってすみませんm(_ _)m