日本維新の会は2016年7月の参議院選挙の公約として、憲法「改正」を挙げました。
その中の目玉が小学校から大学までの教育費無償化を憲法に書き込むというものでした。
ところが、維新の吉村氏が市長をしている大阪市教育委員会は、公立小中学校の学校給食費の滞納額が計1億円を超える事態を受け、再三の催促にも応じない悪質なケースについて、回収業務の一部を弁護士に委託することを決めました。
市教委によると、家庭訪問や個人面談などの機会を設けて納付を求めようとしても、避け続けたり取り合わなかったりする滞納者もいるということで、市教委はこうした滞納者を「悪質」と判断。弁護士に回収を委託します。
再三の催促にも応じないのは悪質なのではなく、支払い能力がそれだけ乏しいということもあるでしょうに、本当に弁護士に任せてしまうのでしょうか。
市教委によると、現在は各学校が担っている滞納者への催促業務を、債権回収の実績のある弁護士に任せるということです。まさか橋下弁護士の事務所じゃないでしょうね(まさかね。。。)。
この回収委託は11月にも始め、今年度は計約2千万円分の委託を予定しているそうです。ちなみに弁護士への報酬は、回収額に応じた出来高制ということです。
もちろん、弁護士に委託するなどという手段を取るのは政令指定市では初めての試みということです。
将来的には、市教委が担っている督促状の送付や簡易裁判所への支払い督促申し立て業務の委託も視野に入れているということですが、支払い督促って要は裁判ですから、これを弁護士がやるということはNHKの視聴料金と変わりません。
「『滞納は許さない』という市の姿勢が明快に伝わることに期待している」
ということですが、給食費を滞納したら弁護士から電話がかかってくるかもしれないというのは、すべての保護者に対する脅しになります。
これが、教育無償化を打ち出した政党のやることでしょうか。
また副首都化のために集めた高給の特別顧問たちを解任すれば、滞納総額1億くらいのお金はすぐ出ます。
というか、大阪都構想住民投票で何億使ったんでしたっけ?
こういう強権的な方策しか浮かばないような教育委員会では、教育現場はまた荒みます。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
弁護士に回収委託 大阪市教委、11月から
毎日新聞2016年10月24日 20時43分(最終更新 10月24日 21時34分)
大阪市教委は11月から、学校給食費の滞納解消に向け、弁護士に回収業務を委託する。再三の催告に応じない滞納者が対象。専門家の力を借りて「公平性」を確保するのが狙いで、支払い相談にも乗るという。市によると、滞納給食費の回収業務に弁護士を起用するのは政令市で初めて。
市教委によると、今月上旬、指名競争入札で、債権回収業務で実績がある大阪市内の法律事務所と契約。高額滞納者への催告書の送付や支払いの相談業務を委託した。今年度は約2000万円分(400件程度)の回収を委託し、成功報酬は回収額に応じた出来高制にするという。
大阪市の給食費は小中学校で月額約4500~6000円。2015年度の滞納額は給食費全体の1.3%に当たる約8600万円(4165件)で、14年度(約5700万円)の1.5倍に増えた。15年度末の滞納残高は約1億1300万円(5606件)。
滞納額が増えたのは、12年度から中学校に給食を段階的に導入し、範囲が拡大したためとみられる。生活保護世帯には給食費が全額支給され、経済的に苦しい世帯にも半額(小学生は全額)を支給する制度がある。
市教委は「子供たちに『払わなくてもいい』という間違った考えを植え付けない教育的な観点からも公平を期したい」と話す。【岡崎大輔】
滞納給食費、弁護士が回収 11月から大阪市教委が委託
- 2016/10/25 1:55
大阪市教育委員会は11月から、公立小中学校での学校給食費の滞納対策として、回収業務の一部を弁護士に委託する。滞納総額が1億円を超えるなか、債権回収の実績のある弁護士の力で未納率を減らす。政令指定都市では初めての試みという。
市教委によると、弁護士は滞納家庭の相談に乗って分割払いを促したり、高額滞納者に督促したりする。報酬は出来高制で、今年度は約2千万円分の回収を目指す。
市内の公立小中の給食費は約4500~6千円。小学校に加え、14年度の新入生から中学校でも全員給食制となったため、滞納額が膨らんだ。2015年度末時点の滞納総額は約1億1300万円。
市には生活保護を受ける世帯などに対し、給食費を全額支給するといった制度がある。市教委の担当者は「支払う能力があるのに意図的に滞納しているケースもある。きちんと払っている家庭との公平性を確保したい」としている。
2016.10.24 14:00 産経新聞
滞納給食費、悪質保護者は弁護士が回収!…大阪市、未納1億円超「逃げ得許さぬ」 政令市で初
学校給食費の滞納が増加している大阪市で、市教育委員会が11月から回収業務の一部を弁護士に委託することが24日、分かった。支払い能力があるのに再三の催告に応じない悪質な保護者が回収の対象。大阪市の滞納総額は昨年度末時点で小中学校合わせ1億円超に上り、滞納額は全国の中で多いとみられる。教育現場の負担軽減とともに、法律の専門家に託すことで「逃げ得」を許さない強い姿勢を示す。給食費の滞納整理業務に弁護士を起用するのは政令指定都市で初めて。
市教委によると、債権回収で実績のある弁護士と契約し、高額滞納者への督促や簡易裁判所への支払い督促申し立てなどを任せる。今年度は計約2千万円分の委託を見込み、弁護士への報酬は回収額に応じた出来高制とする。
大阪市の給食費は小中学校とも1カ月約4千円。平成27年度の1年間に発生した新規滞納額は給食費全体の1・3%にあたる約8600万円(4165件)で、約5700万円だった26年度の1・5倍に達した。
文部科学省の調査(24年度)によると、全国の公立小中での未納額の割合は給食費全体の0・5%。年度が異なるため単純な比較はできないが、現在の大阪市の未納割合は高いとみられる。
年度をまたいで未納が続く“焦げ付き”を含めた市の27年度末時点の滞納残高も約1億1300万円(5606件)に上る。
滞納額が膨らんだのは、小学校に加え、24年度から中学校で段階的に給食を導入し、26年度の新入生から全員給食制になったことが理由とみられる。
滞納者については、生活保護受給世帯には給食費全額が支給され、経済的に困窮している家庭に対しては2分の1(小学生は全額)を支給する制度があるため、市教委は「支払う能力があるにもかかわらず、意図的に滞納している家庭が多い」とみている。
滞納給食費の回収についてはこれまで、学校側からの報告を受け、市教委職員が催告状の送付や簡裁への申し立てなどを実施。昨年度は11件(約110万円)について強制執行で資産を差し押さえるなど法的措置も辞さない姿勢で臨んだが、まったく応じない未納者もいたという。
市教委は、弁護士からの働きかけで早期の滞納解消につなげるとともに、督促業務に追われ、本来の教育事務に手が回らなくなりがちな現場の負担軽減も図りたい考えだ。担当者は「たかが給食費ではなく、れっきとした債権だ。子供たちのためにも保護者は支払いに向き合ってほしい」と話している。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
さすが発想がちゃうな、イッタレイッタレは無いもんからとってもええってか? 儲けまくりの弁護士が、”出来高制”でやったら、倫理観もへったくれもなくなるやんな。生産性とかという凄惨性が当方には目に見えとんで。そしてその回収した弁護士とかいう”トカゲのしっぽ”を必要に応じて切んねんのぉ。わかっとんで、お前らのやり口くらい。
ええか、よお聞け。ここに来てる権力の犬ども、お前もや。
無い者からとるオマエラのやり口は、ほんまに人の所作や。そんなんやから、払いとぉない奴も出てくんねん、わかるか? よお考えよ。ヤクザ役人どもは、最初から”議員”の口利きでウマウマや。そんな奴らが”決まったことやから”とか”決まってることやから”言うたって、従いとおないで。せやからって、おまえ、弁護士という名の債権取立屋使うて何や。そろそろ、大阪名物、riotかuprisingの1つ2つ皆でやったってもええで。
キタノ高校とかいう賢い子の学校の生徒も、パシポトのせいでかわいそうにな。先輩は選べへんからよ、あんなんにはなるなや。
おい、パシポト、オマエも八尾駅前・新大阪と転場してきてんやろうが、今のお前は住んどったそこに汚物のお荷物背負わせとんねん。その上、層になった貧困層にも同じ事やっとんねん。悔しかったら”のし上がれ”? お前みたいな外道と同類になりとおないわ。
汚い経済ヤクザの”維新”とか代紋つけてるオマエラにはでけへんやろけどよ、あのU$Aの"自衛のためのBPP"みたいに、給食無料化せんかい。(BPPは朝食を提供)
わがらのシコタマくすねて、儲けた金あるやんけ。それ、はたけや。カネは必要な時に出せるようにしとくもんやんのぉ。そうちゃうんけ? え? ”わしの必要な時に出してまんねん”やてか。おい、外道、誰のカネで勝手にウマウマしとるんじゃ、そろそろ知事室と市長室から出て行けや。たちの悪い若造機動隊員をヨイショしたってる場合ちゃうぞ。(微笑)
自治体レベルで給食費を完全無償にしているところはいくつもあるので、維新としても大阪市で無償化をしようという議論はないのでしょうか。
ただし現在の制度を前提にした場合、未払の給食費の債権回収をしないで良いわけがないので、回収を行うこと自体は何も不当なことだとは思いません。
あなた様は弁護士なのですね。
滞納費用の回収に弁護士を使えば、報酬を払わなければなりません。
なぜ職員にやらせないのでしょうか。
そして本当に貧乏だったら、弁護士に督促されたって、支払うのは困難なのでは?
近年、訴訟は減っているのに司法制度の変更で弁護士は増え、仕事がないとよく聞きます。
現・日弁連会長が選挙の時、
「弁護士の仕事の間口を広げる」
と公約していましたよね。
成年後見制度の半ば強要みたいなことも、その成果なんじゃないかと疑っています。
サラ金過払い金の回収も一息つき、仕事がなくなってきたので、最近は残業代不払いの取り立てに活路を見いだしてるみたい w
維新の実質的代表・橋下も大阪市長の吉村も弁護士ですから、弁護士界に恩を売りたいんじゃないかと疑っています。
ここで成功すれば、他県にも広がるかもしれませんからね。
ああ、あなた様も弁護士でしたね。
ちょっと失礼だったでしょうか?
回収を弁護士に委託するのが良いのかどうかは判りませんが、無償化されていない現在、きちんと払っている世帯があって、払えるのに「払わない」世帯がいることは不公平極まりないと思います。親類に学校関係者がおりますが、高級車乗ってどう見ても給食費払えない家庭ではない親御かさんなんかが未納している例も珍しくないそうです。
勿論、全てが無償化されるなら大賛成ですが。
不公平はマズイと思います。
濡れ手で泡の金持ちと幾ら働いても生活できない貧困層との間でこそ公平とか不公平とか言うべきだと思います。
ちゃんとした政治が行われていれば、給食費を払えない・払わない家庭はなくなるはずだと思います。こういうときに、生保でもパチンコで遊んでるとか、母子家庭で高級車に乗ってるとか、ごく少数のずるい人を引き合いに出してくると、本当に真面目で困っている人が救われなくなると思います。
【 弁護士の業務拡大路線・・・滞納給食費回収業へ 】
学校給食費の滞納が増加している大阪市で、市教育委員会が11月から回収業務の一部を弁護士に委託するとのこと。支払い能力があるのに再三の催告に応じない「悪質な保護者」が回収の対象。大阪市の滞納総額は昨年度末時点で小中学校合わせ1億円超に上り、滞納額は全国の中で多いとみられる。教育現場の負担軽減とともに、法律の専門家に託すことで「逃げ得」を許さない強い姿勢を示す、とのこと(産経10/24)。
司法改革=弁護士激増政策が開始されたころ、盛んに日弁連執行部や推進派からは「弁護士の数は足りていない、いくらでも仕事がある、地方公共団体を含め、さらに仕事を開発し拡大することができる」と言われていました。
・・・その「業務拡大」の一つの「成果」が、この滞納給食費回収業務への「躍進」ということでしょう。
文部科学省の調査(24年度)によると、全国の公立小中での未納額の割合は給食費全体の0・5%、滞納者については、生活保護受給世帯には給食費全額が支給され、経済的に困窮している家庭に対しては2分の1(小学生は全額)を支給する制度があるため、市教委は「支払う能力があるにもかかわらず、意図的に滞納している家庭が多い」とみている、とのこと。
支払う能力があるにもかかわらず、意図的に滞納している家庭が多い・・・本当にそうなんでしょうか?余裕シャクシャクに、ただただ給食費を「払わない」だけ?
そんなことないでしょう。子どもの給食費を払えないほど「貧窮化」が進んだと認めるべきでしょう。
貧窮化が進む弁護士に仕事を回し(但し出来高制だそう)、貧窮化した家庭から給食費を回収する・・・新自由主義社会の分断と、そして支配の構造でしょう。
「だけど給食費は払わなければならないでしょう?」「給食費も債権だ。債権を請求するのは弁護士の業務だ」「誰かがやらなければならない仕事では?」などといった意見もありそうです。
この歪みきった世界・・・こんな仕事をしたくて弁護士になった人はいないだろうし、給食費を心底払いたくない親もいないでしょう。
私たちは、この異様に貧窮化が進み、格差は拡大する世界のあり方自体に異議を唱えましょう!目の前の事柄にだけ焦点を絞るのではなく、一つ一つに今の「常識」で反論できないとしても、「そりゃあんまりだ!」「それはないだろう!」という感覚を声にすべき時だと思います。こりゃ、あんまりだよ!//
調整するのが面倒なので、全文載せました w
前半はバードの見立てどおり、後半は茶碗さんやリベラ・メさんの投稿に沿うご意見。
私たち3人とも反対という点では同じだけど、それぞれ視点が違うのが各人のキャラの違いかな。
私が一番人が悪いね (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
冒頭の画像の「列記」は「歴」の誤字ではないかと…?
皆様どうお考えですか?