怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 この連鎖はどうなるやら。

【速報】イスラエルがシリアのダマスカスとアレッポの空港を攻撃 ロイター通信

 イスラエルとパレスチナだけの戦いだったのにシリアまで巻き込まれたとなると今後はレバノンのヒズボラもどうなるやら。もう全方向と戦争をやる覚悟のイスラエルなんだろうが挙国一致内閣というのがいいのか悪いのか。そういう状況になるとイスラエルという国にとって選択肢が少なくなってしまうわけで危険だと思う。とはいえイスラエルとしては今団結を求めなければどうなるか判らない不透明さがあるのだろう。本当に地上部隊をガザ地区に入れるのだろうか?それをやればイスラエルも無傷では済まないだけにやれないと思うんだが。



コメント ( 0 )




 前回のようには行かないと思う。

米共和党、下院議長候補にスカリス氏 トランプ氏推薦候補は敗れる

 今度もまた下院議長を選ぶ選挙でトランプ支持派はゴネるんだろうか?とはいえ候補を出して共和党内の選挙で負けたんだから今度はそれがができないと思う。とはいえどうなる判らない部分が大きいのだが今回勝った方だって前の下院議長と同じ結果は避けたいだろうからこの後の投票でトランプ派が造反するようなら下院議長の椅子を民主党に譲り渡すぐらいの覚悟があるかもしれない。それにしても最終的に穏健派が勝ってしまうという状況は予想もしていなかった。しかし民主党も今後はどうするのだろうか?ケネディが無所属での出馬を表明したらしいがこれがどの程度の票を取るのか未知数でありバイデンにとって強力なライバルになるのかどうか?その辺が気になるのだがどうなるのやら。



コメント ( 0 )




 総選挙かと思った。

岸田総理「客観的な事実に基づき厳正に判断」旧統一教会への解散命令請求の決定について

 解散というから衆議院かと思ったら統一教会だったという話なのだが、一応最低限の仕事はしたとは思う。もっともここまで時間がかかったのは遅すぎると思うが。とはいえ結局今の自民党の政治家で統一教会から支援を受けていたはずの政治家でさえ統一教会に対する解散命令請求に関してはとうとう手助けできないまま解散命令請求を許してしまったわけで、世論の力には勝てなかったという事だろう。間違っても総理のリーダーシップというものでは無かったはずだ。現に内閣支持率は下がったぐらいだし。とはいえ今後の自民党は統一教会との関係をどうしていくのかねえ?



コメント ( 0 )




 アメリカの空母が下がればロシア軍が動いた。

ロシア軍、ウクライナ東部要衝に大規模攻勢

 ここぞとばかりに動き出した背景にやはりハマスの件で米軍の空母が黒海から動いたせいじゃないか?その結果ロシア軍は比較的動かしやすい東部の部隊を動かして大規模攻勢をかけたようだが情報は錯綜している。ウクライナ側が撃退したという情報もあればロシアが都市の包囲に乗り出して上手く行っているという情報も出ている。どちらが正確なのかまだ判らないし明後日ぐらいにははっきりするだろう。さすがにここからウクライナが劣勢に立たされるという事は無いだろうが、プーチンはこの結果に気を良くしたのかキルギスに訪問したらしい。逮捕状が出た後で初の海外訪問というのだから、ここからロシアが巻き返して勝てるとでも思っているのだろうか?小競り合いや少ない領土の奪い合いで一時的にロシアが有利になる事があってもウクライナ全土をロシアが取るような勝利はもう無いだろう。それでも外遊に出たのは余裕か?虚勢か?



コメント ( 0 )