怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 とりあえず税調のメンバーだけ消費税50%で生活してくれ。マイナンバーカードを持っているんだろうから、それを首からぶら下げて税調のメンバーだけ消費税50%で生活できるか試してみたらいい。

「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感

 法人税を増やそうというアイデアは全く無いのだろうか?そもそも新しい資本主義というのは消費税を増税して国民生活を破壊する事を意味しているのだろうか?もっとも自民党という政党は反日団体の統一教会を政治ブレーンとする団体だからどうやったら日本国民を苦しめて日本経済を崩壊させる事ができるか?という事を優先的に考えている政党だから今までは経済発展で甘い汁を吸わせておいて55年体制が崩壊したら崩壊させた国民を徹底的に苦しめる政治しかしてこなかった。自民党には韓国人と同じ「恨」の思想が根付いていて今回の税調にしてもその「恨」の思想を代表するメンバーだけで日本の税制を考えさせたからこういう結論になったのだろう。少子高齢化を問題にするが、それを加速させた原因は消費税であって消費税が上がれば上がるほど少子高齢化は加速する。若者は金を使えなくなり高齢者は老後の不安を気にして金を死蔵する。だから経済が駄目になったのだ。こんな当たり前の事も判らないのはトップが経済の専門家ではなく法律の専門家だからだろう。国民生活を考える事ができるメンバーが誰一人入っていない、企業側の人間ばかりが集まっているから法人税の増税というアイデアは出てこないし、高収入の人間ばかりだから所得税の増税という話も出てこない。金持ち貴族のサロンで国の税制が決まるのだから自民党は国民生活を顧みる気は今までも無かったしこれからも無いだろう。次の選挙に向けて野党は公約に「税調の人間に国民生活を考えられるメンバーを複数入れる」事を表明すべきだ。そうでなければ税制そのものが今後不信の対象になるんじゃないのかねえ?

ロシアの反戦団体、線路を破壊か ベラルーシ南部と結ぶ主要路線

 意外にベラルーシの軍部が陰でコソコソやってるかもよ(苦笑)。全部反政府団体のせいにして。ベラルーシはこの戦争への参戦には反対の立場だから巻き込まれるのはご免だろうし。

円安で手詰まり状態の日本経済 利上げしても企業倒産・住宅ローン破産激増の危機的状況

 結局税調は本来なら潰れるべきだった赤字の中小企業を金利と技能実習生でゾンビ化させて、やる気のある企業の研究開発にはロクに協力しなかったから優良企業はどんどん海外に逃げ、クズ企業ばかりにした挙句にそのツケを消費税という形で国民に回そうというのだから国家という名前の付いたヤクザだ。日本もこれをどうにかしないと北朝鮮のような国になってしまう。

ウクライナ復興、資金調達見えず ベルリンで国際会議、方策検討

 まだ復興を語るのは早いと思うし、国際会議のメンバはまだ口にしていないけれどもロシアの凍結資産から復興資金の一部を捻出するつもりなんじゃないのかねえ?

 という事で、また明日。



コメント ( 0 )




 もう芸人にニュースを語らせるのは止めるべきだ。そもそも私が子供の頃はニュース番組はもっと堅くアナウンサーとちゃんとした評論家が番組を作っていたと言っておきながらりを狙って芸能人が司会進行をやりコメンテーターまで芸能人で自分の知らない問題まで好き勝手に自分の意見を言うようになった。そういう無責任な報道の在り方があの事件を生んだんであって、本当に報道の今後を危惧するなら自分から潔く身を引くべきなんじゃないのかねえ?

太田光は本当に「旧統一教会」の擁護者なのか 著書で明かしていた“真意”とは〈dot.〉

 統一教会の問題は言論で解決しろ?安保法制の時に「デモなんか意味が無い」と言っておきながら殺人事件が起きたら言論で解決?言論での解決を馬鹿にしておいて無責任にも程がある。むしろ太田があんな発言をしたから事件が起きたのではないのか?しかも安倍が死ななかったら山上が無差別殺人をやるかもしれない?あの銃で?不可能にも程がある。そもそも事件に使われた銃は2回しか撃てなかった。無差別殺人ならもっと殺傷能力の強い武器を作るぐらい山上なら簡単にできただろう。報道の方向性が自分の思い通りにならないからありえないストーリーを作ってどうにかそっちに持って行きたいという願望が溢れ出る文章だが、そういう文章をテレビやラジオという社会的影響力の高いところで常に被写体になる人間だから自分の影響力で自分の思い通りに捻じ曲げられると思っているからこういう文章になるのだろう。思い上がりである。未来を「笑いごと」に変えたいらしいが私が望むのは昔の様にちゃんとしたプロがニュースを語る報道であり、その未来ではニュース番組から芸能人が消えて笑える社会であって欲しいものだ。

ロシア軍、ヘルソンに増派で守りを強化か ウクライナが見方を変更

 これでウクライナが逆に東部の戦線の方で領土の奪還をやったらヘルソンに駐留する軍は困るかもしれない。また逆の方を叩くという戦術でロシアを疲弊させるのも一つの手だろうし。守りに入ると後手に回る結果になるからなあ。

ウクライナ戦争は「リベラリズムの失敗」が招いた…西側諸国の非現実的な理想がいつも大失敗に終わる理由

 何か論点がズレていると思う。ウクライナに関しては西側の理想というよりはウクライナ側が西側に理想を抱いて近付いてきたのであって逆である。そもそもウクライナの戦争はロシアがソ連時代から抑え込んできた「民族主義」の爆発であって「アラブの春」で痛い目にあった西側諸国はそもそもウクライナのEU・NATO加盟には及び腰だったはずだ。更に言えば西側諸国がウクライナを支援しているのも上記の記事のような「善意」では無い。「善意」だと思っているなら大変な思い違いだ。むしろロシアが西側に拡大してくる事への「リアル」に対する懸念があってこそである。むしろウクライナがロシアに組み込まれてNATOが機能しなくなる方が恐いのであって、こっちの方が「リアリズム」である。リベラリストが歴史の教訓に学んでいないと上記の記事で書いているが上記の記事を書いた人物は歴史の教訓よりも前に現実を正しく認識し直した方がいいんじゃないの?

【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手

 今にして思うのだが郵政選挙で小泉が造反組を切らなければここまで統一教会が幅を利かせる事は無かったのではないか?そもそもの発端はその辺にあると思う。

 という事で、また明日。



コメント ( 0 )




 センスが無さ過ぎる。

山際大臣が辞任の意向固める “急転直下”舞台裏で何が

 本当は選挙後の内閣改造で外しておけば良かったのに、今まで引っ張った挙句にここで切るし。本当は何か法案の一つでも成立させてから切ればよかったのにそれも無い。安倍晋三だったら無視して今国会が終わるまではそのまま留任させていただろうし、逆に内閣改造でクビにしていたかもしれない。そういうセンスは岸田には無いようだ。もっとも山際の方が追及される事に耐えられなくなったのかもしれない。それはそれとして政治家として覚悟が足りないのだろうが問題は自民党だろう。先日「瀬戸際大臣」と発言した議員がいたが、本当に野党が大臣の首を取ってしまったがどう責任を取るのだろうか?国賊発言で政局には何の影響も無かったが「瀬戸際大臣」発言では大臣が辞任に追い込まれ政局になりつつあるわけで、あの発言をした政治家が何の処分も受けないまま自民党の参院幹事長代理を続けさせるのかねえ?議院運営委員長であり続けるのも問題かもしれない。この内閣も何時まで持つかねえ?

「目玉があまりない、小出しのオンパレード」 政府の総合経済対策・に森永卓郎が持論

 電気代の消費税を減税というのは面白いアイデアかもしれない。これなら電気代の対策になるかもしれない。しかし同じ番組で財政出動で経済を立て直すというような話を森永がしたらしい。これはどうかねえ?円が強ければ意味があるけど弱いのではどうにもならない。金融緩和だけ止めて嵐が過ぎるのを待つしか無いんじゃないのかねえ?この円安も永久に続くわけじゃないし。

ウクライナ、イラン製無人機の撃退に「徐々に成功」 英国防省

 これ違うと思う。無人機の在庫が無くなりつつあると思う。イラン政府はロシアへの武器輸出を否定しているが恐らく技術移転はしているんじゃなかろうか。ロシアで生産されたイラン製無人機のコピーが存在しているはず。使い方が判らないロシア軍に指導はしているだろうが、ロシアにある分の在庫も限界が来ていると思う。この分だと昨日懸念していた状況にはならないかもなあ。

アメリカ政府がイランへの「Starlink」設置を支援か、バイデン政権とマスク氏が協議したとの報道

 そりゃそうだろう。ウクライナの復興で一儲けしようと考えているバイデンとウクライナが勝てばネット分野で先行者利益を得られるイーロン・マスクが協力しないわけが無い。共和党はそこまで考えてるのかねえ?

 という事で、また明日。



コメント ( 0 )




 この状況でも国葬をやる意味が本当にあったのか?単なる税金の無駄遣いでしかなかったのではないか?

薮中三十二氏 アベノミクスから10年「金融緩和は第1の矢。第3の矢といわれていた成長の政略が全く…」

 結局安倍政権で自民党がやってきた事は「ゾンビ企業」を潰さずに延命してきただけであって、もっといえば優良企業や普通の企業まで「ゾンビ企業化」してしまったのがアベノミクスの実態だったわけで、本当なら潰れていなければならない企業や潰れなくても買収や外部から経営者を入れたりして再建させなければならないような企業も円安と利権誘導で生き残らせてしまった。賃金だって韓国にすら負けてしまう状況にして、本当ならもっと有能な人材が高い給料を貰って活躍できる社会にしなければ日本の発展は無いのに中間層の暮らしを破壊して低所得者と資産家ばかりにしてしまい、本来なら日本で活躍して産業の発展に尽くしてくれるはずの層でも英語ができれば外資に逃げる社会にしてしまったのだから、安倍晋三は国賊以外の何物でも無いのだが、自民党はその事実を認めたくないらしい。そもそも自民党の政策を作っていた統一教会の言いなりに仕事をしてきた自民党は安倍晋三のいなくなった後で安倍晋三の神格化をするしか自分達のアイデンティティを維持する事ができなくなっての国葬だろう。もうあの政党に日本の将来を任せたらオシマイだ。大体統一教会の政策で日本人の賃金が韓国に負ける社会にしてしまっているのだ。この事実を何故マスメディアははっきり言わないのかねえ?まあ言えるわけないけど。

勉強しない日本の大学生と、死に物狂いで勉強するアメリカの大学生

 賃金が横並びだから努力しない?いい加減な事を良く書くなあ。そもそも就職支援サイトみたいなのを全部一旦潰した方がいいんじゃないのかねえ?未だに学歴フィルターが残っているみたいだし。そもそも学歴で順位が付いてしまう時点で国公立や一部の名門私立の大学生はライバルが少なくなるのだから下から追い抜かれる心配をしなくていいし、中堅やその下の大学はどんなに勉強しても一流企業は取らないのだから努力しなくなる。本当は中堅どころの大学は海外での就職を目指して人材育成をするべきで、語学と才能があれば外資で高い給料を貰って海外で生活する学生が増えれば学歴フィルターは維持できなくなるし日本の大学生も勉強せざる得なくなるのだが。

ロシアの大規模砲撃、ウクライナの電力系を標的=ゼレンスキー大統領

 ロシアはもう兵力も武器も少なくなってきて今更になって発電所を攻撃しているようだが最初からそれをやっていれば今頃は勝っていた。もっとも今度もようやく有効性のある攻撃を始めたようでウクライナも今までの圧勝ムードがどうなるか判らなくなってきた。とはいえロシアも経済的に限界が来ているので今年の冬は膠着状態になるかも。

【巨人】梶谷隆幸、中川皓太ら10選手に自由契約を通告 全員と育成再契約の見込み

 巨人に限った話じゃないけど育成制度も見直した方がいいんじゃないのかねえ?

 という事で、また明日。



コメント ( 0 )




 これはさすがにマズいじゃないか?

李克強首相が完全引退へ 次期指導部に名前なし、「習氏1強」を象徴

 これで中国が駄目になるとまでは言わないし単純にどうしようもない状況という意味では日本の方がずっと酷いのだが李克強のいない共産党指導部は結構ヤバい事になると思う。経済問題のスペシャリストを政権から追放して今と同じ経済成長を続けるのは結構難しいと思うし、習近平の思い通りになる人物を首相に就けるとなると、また腐敗撲滅とか風紀の取り締まりとかを始めようものなら、ネットの業界で一定数のフォロワーを持つような「ソフト面」での人材も海外に逃げ出すかもしれない。そうなるとハード面では確かに経済成長したかもしれないが、恐らくは後数年ぐらい経つとハードよりソフトでのビジネスで激しい進化があると思うわけで、ハードでは半導体の供給がダブついて価格が安くなれば、安くて性能のいいハード、パソコンでも電子機器でもいいが、それを生かしてより高度な事をやる奴がまた天下を取れる時代が来ると思う。そういった時代が来た時に李克強のいない習近平政権で付いて行けるのか?中国にとって今は良くても後々後悔する日が来るような気がする。

「過度な変更に対しては適切な対応をとっていく」岸田総理、円安進行にこれまでと変わらぬ対応を強調 

 そもそも金融政策が今のままでは持たないし、そもそも軍事費だってこれ以上増やしても無駄。中国があの状況だと中国経済も軍拡はこれ以上無理だと思う。というかそもそも中国の人口も今後少子化で減っていくのを考えたらロシアがウクライナで勝利すれば中国も台湾を制圧する最後のチャンスだったわけだが、そのチャンスは永久に失われたわけでもう二度と無いのではなかろうか。だとすれば日本は軍事費はそのまま、財政再建しか手はない。安倍政権で余計な金を使い過ぎた。本当はあの金で日本経済を再建していれば今頃はもっと楽だったのに。

ロシア軍 ヘルソン州から撤退開始か 米・戦争研究所

 ここでロシア本国へ帰還する兵隊も結構多いのではなかろうか。交代に配属される兵隊には帰還兵の持っている武器を持たされて戦場へ、という形があると思う。それぐらいロシアには武器が無いと思う。

米下院特別委、トランプ前大統領に召喚状 連邦議会襲撃調査で

 これが選挙にどういう影響を与えるかねえ?今の時点で民主党より共和党の支持率の方が高いらしいが。

 という事で、また明日。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »