月に一度は、映画館で新作を。2023年の
8月は、「MEG ザ・モンスターズ2」
(アメリカ・中国)。
8月「も」ツキイチ映画館的に特別に観たい
新作はなかったが、7月の余韻を引きずりつ
つ、大らかな気持ちで本作をチョイス。
2018年公開の「MEG ザ・モンスター」
の正統続編となる2作品目。
前作のジャンルは、近未来風深海めがろどん
(大型サメ)超二級スリラー。
では、今回も同じジャンルかと思いきや、正
統続編であるのに、何故か2は1とジャンル
が異なっている。
じゃあ何なんだとなれば、パートによってご
ちゃ混ぜだが、概して、本質を見失い本格派
を目指し迷走した凡二級系という感じ。
先ほどから、超二級とか二級と書いているが、
これは別に貶しているのではなく、(誉めて
もないが)純粋な本質(位置づけ)の言葉。
映画の進んできた歴史として、地球海洋大型
生物系は、スタート地点で損をしており、チ
ャレンジングになるのは仕方がない。
前作は、それを承知の上で作品としては(出
来はさておき)海洋大型生物系を貫き、やり
切ってはいた。
ところが今回は、明らかにハリウッド一級品
を狙って、主演に100%おんぶにだっこの
背伸びし過ぎた凡作になっている。
しかもそれが最初から三分の二続き、最後三
分の一で突如、目を覚まして超二級めがろど
ん(大型サメ)スリラーが始まる。
開始後しばらくは、あれ、入るスクリーン間
違えたかな、これワイスピだっけ?とソワソ
ワするというと、やや、伝わるかもしれない。
せめてもの救いは、その最後三分の一はしっ
かり、作品に求められている内容でちゃんと
ニヤニヤしながら観ることができること。
前作にしろ本作にしろ、検索などしていない
が、多分、二級だの(物理的な)リアリティ
がないだの不平を述べる人もいるのだろう。
しかし、どう考えたって、本質がそういう映
画であることなど、ほとんどの人は観る前か
ら分かっているはずで。
というよりも、それを求めて観る映画なのだ
から、そういう不満はラーメン屋でラーメン
8月は、「MEG ザ・モンスターズ2」
(アメリカ・中国)。
8月「も」ツキイチ映画館的に特別に観たい
新作はなかったが、7月の余韻を引きずりつ
つ、大らかな気持ちで本作をチョイス。
2018年公開の「MEG ザ・モンスター」
の正統続編となる2作品目。
前作のジャンルは、近未来風深海めがろどん
(大型サメ)超二級スリラー。
では、今回も同じジャンルかと思いきや、正
統続編であるのに、何故か2は1とジャンル
が異なっている。
じゃあ何なんだとなれば、パートによってご
ちゃ混ぜだが、概して、本質を見失い本格派
を目指し迷走した凡二級系という感じ。
先ほどから、超二級とか二級と書いているが、
これは別に貶しているのではなく、(誉めて
もないが)純粋な本質(位置づけ)の言葉。
映画の進んできた歴史として、地球海洋大型
生物系は、スタート地点で損をしており、チ
ャレンジングになるのは仕方がない。
前作は、それを承知の上で作品としては(出
来はさておき)海洋大型生物系を貫き、やり
切ってはいた。
ところが今回は、明らかにハリウッド一級品
を狙って、主演に100%おんぶにだっこの
背伸びし過ぎた凡作になっている。
しかもそれが最初から三分の二続き、最後三
分の一で突如、目を覚まして超二級めがろど
ん(大型サメ)スリラーが始まる。
開始後しばらくは、あれ、入るスクリーン間
違えたかな、これワイスピだっけ?とソワソ
ワするというと、やや、伝わるかもしれない。
せめてもの救いは、その最後三分の一はしっ
かり、作品に求められている内容でちゃんと
ニヤニヤしながら観ることができること。
前作にしろ本作にしろ、検索などしていない
が、多分、二級だの(物理的な)リアリティ
がないだの不平を述べる人もいるのだろう。
しかし、どう考えたって、本質がそういう映
画であることなど、ほとんどの人は観る前か
ら分かっているはずで。
というよりも、それを求めて観る映画なのだ
から、そういう不満はラーメン屋でラーメン
が出てきて怒っているようにも見える。
そうではなく、ラーメン屋で(高級でない)
ステーキが出てきて、しぶしぶ食べている内
そうではなく、ラーメン屋で(高級でない)
ステーキが出てきて、しぶしぶ食べている内
にラーメンが出てきたのが論点なのである。
結論としては、1と同じく映画館で観るほど
ではなく、お家でポテチでも食いながらニヤ
ニヤ(ゲラゲラ)観るのがおススメ。
結論としては、1と同じく映画館で観るほど
ではなく、お家でポテチでも食いながらニヤ
ニヤ(ゲラゲラ)観るのがおススメ。