猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

女流棋戦第6期女流王座戦五番勝負第1局を此れから視聴しときますの巻

2018-07-06 22:01:45 | 日記・その他

今回の対局は里見香奈女流四冠と加藤桃子女流王座との対戦で、聞き手は井道千尋女流初段、解説は高野秀行六段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行からでした。茄子、トマト、レタスやオレンジジュース、納豆、豆腐、卵、鮭、鶏ササミ、キウイ等を買いました。水も買いで重くて雨に濡れたお遣いでした。序に此れも買いました。

     

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は競馬のお勉強もしとかんといけませんが、更にはデモクラシータイムスウイークエンドニュースも視聴の予定となっており、其れなりに忙しい流れかなとなっております。そんな訳で、雨足は弱くなりましたが、相も変わらず降り続いており、困ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道法改悪案の巻

2018-07-06 21:32:29 | 報道/ニュース

此の法案は7月5日に衆院で可決され、参院に送付と成り果てております。抑々が此の法案ですが、水道事業に民間参入等をお題目にしておりますが、目論見はご存知水道事業をグローバル企業にとの其れだけとなっており、一説には100億円とも流布される利権を海外のグローバル企業にとの其れと成り果てております。抑々が民間業者に事業を任せる事は安全性やら使用料金も高くなり、私達にとっては百害あって一利なくの其れとなっており、ボリビアやらリビア等を少しあれしとけば、又々私達が大損の流れと成り果ててしまい、カジノ法案同様の流れと成り果ててしまいます。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

米中央軍がイランのホルムズ海峡封鎖警告に対抗措置を取る用意があるとしておりますが、抑々が、イランが此の様な事の方向性は単に宗主国のイラン核合意からの離脱が其れとなっており、毎度の引っかきまして、相手が対抗的となれば、となっており、毎度呆れ果てる手法と成り果てております。トランプ大統領は関税問題でも取り敢えずトレードは無視してディールでの手法で此れ又しっぺ返しをされており、今や落ち目の宗主国ではイラン核合意等々でも全て思惑通りに事が運ばなくなっており、そろそろ落ち目の三度笠状態を認識しとかんとあれとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする