猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

第26期 銀河戦本戦Fブロック最終戦を途中からですが視聴しときますの巻

2018-07-26 20:42:31 | 日記・その他

今回の対局は増田康宏五段と屋敷伸之九段との対戦で、聞き手は貞升南女流初段、解説は広瀬章人八段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。エリンギ、ピーマン、南瓜、アボカドや花かつお、梅干し、インスタント金時豆、牛肉、キウイ等を買いました。水も買いで暑くて重いお遣いでした。序に此れも買いました。

       

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は昼過ぎにガスの料金がポストに入れてあり、支払いで後手を踏む事はなくでした。そんな訳で、電気料金とガスが合算となっているので、毎度乍ですが、長い請求書となっております。因みに電気料金が僅かですが、下がると通知も入っておりました。

夕方に夕立があり、少しは温度も低下しましたが、今は完全に無風状態となっており、何だかとても暑く感じるかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリカケ疑惑追及も勝手に幕引きと太田理財局長の主計局長の人事の巻

2018-07-26 20:29:44 | 報道/ニュース

まあ、今回の主計局長への人事は取りも直さず、次官への流れとなっております。が、例えば、森友関連で、共産党が独自で入手した文書には、太田理財局長が会計検査院の報告書への介入も口にしていたとなっております。そんな訳で此の主計局長への人事ですが、モリカケ疑惑も勝手に幕引きをしての其れとなっており、此の人事が何を意味すか如きは子供が考えてもあれと成り果てております。兎にも角にも、此の様な頓珍漢極まりない所業が毎度毎度繰り返されております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

ユンケル欧州委員長とトランプ大統領が関税撤廃へ協議の流れとなっております。まあ、EUはLNGや大豆の輸入を拡大との流れにはなっておりますが、LNGにしても、ロシアからが主で、拡大も左程かなとなっており、大豆にしても、中国関連で、仕方なく少しは買ってやる程度となっております。其れにしても、自動車関税でもそうですが、トランプさんはWTO如きは知らんわなと単に中間選挙に向けて其れだけでの所業となっており、協議も先行きは不透明となっております。そんな訳で、宗主国は落ち目の三度笠状態ですが、其れでも一定の其れは維持しており、兎にも角にも困った宗主国と成り果てております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする