山王アニマルクリニック

日々の診療、いろんな本や音楽などについて思い巡らしながら、潤いと温もりのバランスを取ってゆこうと思います。

犬のニキビダニ症

2021-04-10 20:06:47 | 診療よもやま

この子は、とっても元気で人懐っこいブルテリアちゃん。

病院では、注射などいろいろ嫌なことをされることも多いのに、人を信用している表情ですね!

ある日、この子の首のあたりに、強い炎症を伴う脱毛が起こってしまいました。

かゆみもあり、化膿もしていたので抗菌薬を処方したのですが、あまり効果がありません。

こういうパワフルな犬種は、あっという間にかき壊してしまうことがあるのですが、皮膚の検査をしてみると……

活発に動く犬ニキビダニがたくさんいました!

人間に寄生するニキビダニもおり、顔ダニとも呼ばれ、ほぼ100%の人にいるんだそうです。

人も犬も母親から皮膚の接触によって感染する…ということですが、なんだか不思議な存在ですね。

すべてに存在するのに病変を発症しないケースの方が多いのですから…。

局所的な免疫機能の低下により大発生するらしく、このような病変付近でニキビダニが検出されれば、駆除薬が効くことが多いです。

この子も一週間後には、だいぶ赤みがなくなって乾燥してきました!

しかし、ニキビダニ症は再発するケースもあり、この子も何回か再発しています。

 

昨日フィラリア予防のため久しぶりに来院されましたが、すっかりきれいになっています!

 

さて、この子は保護されたトイ・マンチェスター・テリアなのですが、顔周囲の毛が薄いですね。

活発で気が強い子も多いミニチュア・ピンシャーかと思っていたのですが、よく似た犬種であるトイ・マンで、とてもおだやかでいい子でした。

 

なぜ、こんないい子が捨てられてしまったのでしょう?

体は痩せており、全身的に毛が薄くフケも多い…まあ、みすぼらしい雰囲気でした。

炎症はあまりない感じなのに、毛が薄くなっているパターンは、このような犬種に多いですね。

こういう毛質の犬の皮膚病としてはひどい方だったので、注意深く皮膚の検査をしてみると…

先ほどの子よりも少ないですが、ニキビダニが検出されました。

これは治療して一ヵ月後の写真です。

少し脱毛が改善してきました!

 

これも同じ日の写真です――フケも減って、表情も明るくなってきました!

 

これは二ヵ月後の写真です。

黒い子って写真を撮るのが難しく、この写真ではわかりにくいのですが、さらに改善しています。

これも二ヵ月後の写真ですが、毛のツヤもよくなってきました

その後再発することもなく、ニキビダニも一度しか検出されなかったので…もしかしたら?この子は漠然とステロイドを使い続けたため免疫が低下し発症していたのかも?と思いました(ニキビダニは、医原的に発症してしまうケースもあります)。

ボランティアさんと協力していると、このように慢性の皮膚病などでお金ばかりかかって治らないため捨てられてしまったのでは?と思われるケースが時々あります。

皮膚病に限らず、短期的には速効性があって飼い主受けのいい薬が、長期的には本質からずれ、このような弊害(時に寿命にさえ関わる)を生んでいることが少なくないのです。

ちなみにステロイドに関しては、なるべく使わない方がいい薬ですが、注意深く使うしかないケースもあり、「ステロイドを全肯定する人も全否定する人も信用できない」というのが私の現在の見解です。

(新型コロナにおいても使い方が難しいようで、「デキサメサゾンが効く」というエビデンスがあっても、軽症の段階で安易に使うべき薬ではないのです)

こういったことは、白黒はっきりしないので、なかなか伝わりませんが(速効性の奴隷となっている人には難しい)、ケースバイケースで非合理な事態にも対応するしかないのが臨床現場なのです。

時に誤解され効率が悪いのですが、ワンちゃんやネコちゃんのことを本質的に考えてくれる人たちのために少しでも伝えていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flor

2021-04-05 19:48:17 | 音を楽しむ

フロール

春は風が強い日も多いですが、次々と草木が芽吹き、花が咲き始める季節です。

そんな季節に向けて最近発売されたのが、このアルバム…タイトルのFlor(フロール)とは、ポルトガル語でフラワー=花という意味なんですね。

ポルトガル語が公用語であるブラジルの音楽=ボサノバをテーマにしたジャズということなのでしょう。

ボサノバって、カフェなどでもよく流れているので聴きやすいんですが、デヴィッド・ボウイの曲やバッハの無伴奏チェロ組曲(マチネの終わりにでも触れました)までカヴァーする中で、それだけで終わらない、複雑な思いが込められているように感じます。

何せ、グレッチェン・パーラトが二人のお子さんを生んで、11年ぶりに出したアルバムですからね!

泥沼でもがき苦しむような日には響かないでしょうが、そんな中でも毎年どこかで花は咲いている…そういうことになるべく気づけたらいいのに…。

(この件に関連する以前のブログ記事→ねえ だっこしてリサ・ラーソン ショコラ→この記事のコメント欄をお読みください

 

詳しくは彼女へのインタビューを読んでみてください。 

Interview Gretchen Parlato『Flor』-花というテーマに込めた美しさ、生、死、目覚め、女性としての自分|柳樂光隆 Mitsutaka Nagira|note

以前、グレッチェン・パーラトの編集盤がリリースされたとき、僕は 「グレッチェンの声が聴こえるところに行けば、そこにはいつも新しいジャズが...

note(ノート)

 

フランク・ザッパ バントのベーシストだった父を持つ彼女は、ウェイン・ショーターやカマシ・ワシントンとも共演しているんですね。

話題のドラマ大豆田とわ子と三人の元夫でも彼女がフィーチャーされていたのでビックリしました(『大豆田とわ子と三人の元夫』の豪華すぎる音楽)!

なんと脚本の坂元裕二さんが作詞したAll the sameという意味深なタイトルの曲を歌っています…『カルテット』も面白かったけど、すごい方ですね!(両方とも超オススメです!)

 

さて、ついでに紹介するのは、ボサノバとソウルが絡み合ったこのアルバムです。

スターライト・ラウンジ

(こちら STARLITE-LOUNGE-BRIGETTEの方がジャケはいいのですが、日本盤のみのボーナス・トラックSometimesはレゲエ調でなかなかいい曲です!)

2005年に発売されたアルバムですが、これもブラック・ミュージックのべヴィさをボッサ・テイストがふんわりと包み込んでくれていて、バランスのいい傑作に仕上がっていると思います。

彼女の名前でネット検索しても動画などがヒットしなかったのですが(スペルが微妙に異なる名のミュージシャンがいて混乱!?)、彼女もライオンと格闘中なのか(このアルバムは彼女が結婚したばかりの時に出たんですよね)?何か知っている人がいたら教えてください!

共にしっとりした始まり方をするアルバムですが、暖かくなる、これからの季節のBGMにオススメです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫プラズマ細胞性肢端皮膚炎

2021-02-02 20:37:25 | 診療よもやま

猫ちゃんの肉球と言えば、プニプニでかわいらしく、ちょっとしたデザインにも使われる愛らしい存在ですよね。

でも、その肉球の一部がこのように剥がれ、赤くただれてしまう病気が時々あります。

 

ひどくなると、このようにジュクジュクと潰瘍化し、出血傾向となってしまうので、痛々しくてかわいそうなのです。

 

これはやや長毛の猫ちゃんだったためか?潰瘍化した所に毛と混ざりあったカサブタが張りついています。

この病気になると、潰瘍化していない足底球も腫れぼったくてカサカサしている傾向なので…明らかに異常に見えます。

この病気で思い出されるのは、このやつれてしまった野良猫ちゃん。

他院にて内科療法が効かず、外科的切除を二度行った…ということですが…

この通り、ひどい状態で…私もここまでひどいケースは初めてですね。

抗菌薬だけでもよくなることが多く、外科的切除でよくなることもあると教科書的には書いてあるのです(ステロイドも効くような記述がありますが、私の経験では効きませんでした)。

が…まあ、この病気は多頭飼育的な環境でレトロウイルスが蔓延しているであろうケースでの発生が多いので、なかなかややこしいですね。

抗菌薬だけで効かなかった場合、当院では漢方薬を併用して良い結果が出ているので、この子にも使うことになりました。

これは約1ヵ月後の写真です――職場周囲に住み着いたノラちゃんなので、きちんと投薬できないこともあったようですが、かなり良くなってきました。

 

これは約2ヵ月後の写真です――最初の写真と比べると、足底球の腫れが引き、しぼんでいるように見えます。

 

その後、しばらく診察に来なかったので気になっていたのですが、約6ヵ月後にケンカによる外傷で来院となりました。

肉球を確認してみると…ちょっとシワシワしていますが腫れはなく、潰瘍化もしていません。

治って元気だったから来院しなかったそうで、飼い主さん(世話主さん?)はとても喜んでいました!

転院して来られた場合、難治性のケースが多いので油断禁物なのですが、シンプルな治療で、あの状態からここまで良くなるなんて、私もちょっと驚きました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステルス・マーケティング

2021-01-14 19:48:33 | ?

当院での不妊手術に関してですが、「山王アニマルクリニック」でインターネット検索すると、勝手にサジェスト機能によって「避妊手術 値段」というワードが出てきたりします。

そこをクリックすると、「避妊手術なら○○動物病院」などと広告費を払っているボッタクリ病院の情報が1ページ目のどこかに表示されてしまうのでダマされないで下さい

(※異なる業界の実例→東京都下水道局の注意喚起

…なぜか?消されてしまったのでスクショを貼ります)

リスティング広告と言うのですが、患者さんの話によると、近所でも一番衝撃的エピソードその他を耳にする病院が表示されたというので驚きました!こんなのステルス・マーケティングと変わりませんよね。

現在は、当院の手術料金ではなく一般的な動物病院の料金しか書いてないのにクレームを入れる連絡先もない、インチキ料金比較サイト――なぜか?他の動物病院で同じように検索しても出てこないサイト――が一番上に表示され、下の方に「避妊手術なら…〇〇病院」とか、どういう意味だろう?と思わずクリックしてしまいそうなことが書いてある上述のリスティング広告が並んでいます…ひどいなGoogle!

リスティング広告は表示されたり、されなかったする状態で、インチキ料金比較サイトが一番上なのは変わらず…ネットの裏工作会社が関係していなければこんなことにはならないし、誰がどういう意図でやってるかバレバレですよね?このような裏工作で稼げてしまうネット社会だから、世界中で悪事が正当化されているのです)

これは何か他の検索をした時も同じで、例えば「ガン」で検索すると「ガンの治療なら○○動物病院」などと上の方に表示され、本当に実力があるかどうかあやしいボッタクリ病院へ誘導されてしまいます。

よく見ると、左上に広告費を払っているしるしであるPRまたは広告という文字が老眼などでは認識できないほど小さく書いてあります(姑息なことに2022.10.2にはスポンサーと表示されることもあるように変更!)

本当に実力のある病院であるほど、そんなズルい手口への広告費なんて払わなくても患者さんは来ますよね? 

こういうステルス・マーケティングにダマされている人が多いので書きますが、どの業界であれ具体名で検索してないのになぜか上の方か1ページ目に表示され、小さくスポンサーやPR(広告)、AD(advertisement=広告)と出ている所ほどあやしいボッタクリへの誘導…ということに気づきましょう!!

気づかないほど小さいけどスポンサー、PR(広告)と書いてあるからギリギリ合法(ダマされる方が悪い)…みたいな屁理屈ですが、こんな卑劣な手口を考えて売り上げを上げた人が出世しているのがネットの世界なのです。 

以下の記事のように、心ある弁護士たちも働きかけてくれているようですが…無視?

考えてみれば、医療関係のリスティング広告もレスキュー商法ですよね。

水漏れ・鍵修理...「レスキュー商法」被害急増 ネット広告巧みに利用、弁護士団体がGoogleに改善申入書

水漏れ・鍵修理...「レスキュー商法」被害急増 ネット広告巧みに利用、弁護士団体がGoogleに改善申入書

水漏れや鍵の修理でのトラブル急増を受け、被害者を支援する弁護士8人がグーグル社に対し、事態改善を求める申入書を送付していたことが分かった。悪徳事業者の多くは、「リ...

J-CAST ニュース

 

上記のことを暴露したら、スマートフォンなどで「山王アニマルクリニック」でGoogle検索すると、当院のブログが全く表示されなくなってしまったとタレコミがありました。

(いつもは上から3番目には表示されていたのに…+ブログにしないと表示されなくなってしまった――現在は改善したが…そもそもなぜGoogleマップでの登録もしてあるのに3番目なのでしょう? 以前も某予防新薬の副作用を検索したりしただけで、なぜか表示順位が下がったことがあったんですよね…関係なければいいのですが、あまりにもタイミングが合ってたし、今回のようなことがあると不信感が増すのは当然です)

それだけでも、これが余程都合が悪い真実ということになってしまいますよね(これでもだいぶ抑えて書いてあり、もっとネタはあるんですけど…)?

ストーカーのようにチェックしてる人がいるのか?それともボッタクリ病院のタレコミか?いくらでも自分たちの都合のいいように操作できるんでしょうけど(shadowbanみたいなことされちゃうのか)、こんなあからさまなことをしていたら、どんな社会になるでしょう(既に…)?

早くなるべくフェアな形に改善してくださいね!御社の良心を信じております(ダメみたいです)。

 

Googleの元国際関係責任者が退職、「Googleは邪悪になってしまった」と退職の理由やGoogleの内情を暴露

Googleの元国際関係責任者であるロス・ラジュネス氏が、2020年1月2日にGoogleを退職したことを発表しました。退職の理由についてラジュネス氏は、Googleが長年にわたって掲...

GIGAZINE

 

 

こんな記事がいくつもあるくらいだから推して知るべし…みなさんお気をつけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の腸重積

2021-01-05 07:49:08 | 診療よもやま

これは、嘔吐と下痢(黒色便)で来院されたワンちゃんのエコー画像です。

少し背を丸め、お腹が痛そうにふるえていたのですが、触診しても強くは痛がりませんでした。

でも腹部に何かが触知され、得られたのがこの画像です。

2重マルの中に――よく見ると――小さなマルが見えます。

実際は、このように腸の中に腸が入り込んでしまっているんですね。

この状態を腸重積と言います。

細い回腸が太い結腸にもぐり込んでしまう回腸結腸重積が多いのですが、このワンちゃんは、空腸の重積でした(どちらにせよ、まれな病気です)。

腸炎による蠕動運動の過剰から起こるようですが、この子の場合、きっかけは砂肝ジャーキーを与えたことのようでした(とってもおいしく、食べなれていないオヤツは、体に悪い→おいしいオヤツ?)。

もぐり込んでしまった空腸を引き出してみると、このように壊死していました。

こんな状態ですから、痛がるのは当然ですよね。

こうなってしまうと、壊死した部分を切除して腸をつなぎ合わせなければなりません。

これは術後、元気になってからの写真です。

ちょっと臆病な子なんですが、腸重積でお腹を痛がっていたときよりも、穏かな瞳になりました。

Vet Emergency Surgery: Puppy Emergency - Small Intestinal Surgery - Intussusception

まれな病気ですが、わかりやすい動画があったので、参考にして下さい。

人間だと2歳以下の子どもに多いようで、この動画も子犬なのですが、上述のワンちゃんは8歳でした。

不安そうな瞳が、術後元気になって輝いてくれると、我々も元気をもらえますね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする