初めて訪れる温泉です。ここは「宝珠温泉あかまつ荘」阿賀野市草水にある保養施設です。入浴料は¥500客層は主にお年寄りとかお年寄りとかお年寄りです。大広間は突き抜けて大広間です。お風呂は入浴施設としては普通ですね。宝珠温泉は、ここと「やすらぎ」があります。やすらぎは豪華な施設ですが、入浴料は高めです。コスト重視なら、こっちですね。こんなのも展示されてますから、興味があるかたは是非。 . . . 本文を読む
ここに来たのは三年振りくらいかな?結構お気に入りの入浴施設なんですが。海洋深層水の沸かし湯ですが、下手な温泉より良い施設です。入浴量は安いですね。平日¥400なんて、結構冒険してますね(^_^;)ランチは刺身定食とイカ焼きをオーダー。刺身の品数は前より減った印象です。御飯は丼だった気がしますが、なんか減量した感じもあります。あっれー?こんなだったかな?まあ . . . 本文を読む
内湯をいただいたあとはランチタイムです。今回はお任せコースで11:30からの予約です。この内容で実質¥1600はっきり言って格安だと思います。御飯と味噌汁おかわり貰いました(´∀`)とにかく米( ゚Д゚)ウマー味噌汁( ゚Д゚)ウマーオカズ( & . . . 本文を読む
たまたまTwitterでみた温泉が綺麗で興味が湧いたので、思い付きで行ってみました。場所は福島県白河郡西郷村にある甲子温泉 大黒屋旅館。道は単純でした。R121を進んで、途中から道の駅下郷方向に曲がり、道の駅を過ぎて少し進んだ辺りに案内看板が立ってました。でも本当に一月ですか?道路に全く雪がない。まるで春みたいに陽が射している。いやいやいや、おかしいでしょ?真冬の会津じ . . . 本文を読む
中に入ると下駄箱と受付のカウンター基本的にカウンターに受付はいません。裏の管理人室に直接声をかけた方が早いです。入浴料は¥500お手頃価格です♪長い廊下を進んでお風呂へカメラの方で自動的に処理されるんで、少し明るめですが、実際はもっと暗いです。なんせ照明は一切点いてません(^-^;湯加減は最高ヽ(*´∀`)ノ誰もいなくて、プライベートスパ感バリバリヽ(*´∀`)ノ一時間 . . . 本文を読む
この日は東港の免許センターで免許更新手続きをしに行きました。ゴールドなんで、所要時間は30分程度。10時前には全てが終わるので、そこから暇をもて余します。折角ここまで来たんだから、もう少し先まで足を伸ばして、温泉にでも入ってからラーメンでも食べようと言う完璧な計画が頭に浮かぶのも無理は無いでしょう(笑)当然ここまで来たら、ざぶーんではなくて、西方の湯ですよね(^-^;免許センターから30分程で到着 . . . 本文を読む
時短休をいただいて、温泉に行きました。
聖籠のざぶ~ん
金曜日はバイキングの日。
少し食べすぎて、お腹が大変なことになりました( ̄▽ ̄;)
帰りにお土産を買いに思い出卵へ
20個で750円。
良い卵です(*´∇`*) . . . 本文を読む
ネットカフェで一夜を過ごした私のブレックファストは大盛ミートソース。
そのまま床屋で散髪に行こうとしたら、休業でしたとさ(^-^;)
で、温泉に行くことにしたのですが、その前にランチタイム。
ああそうだよ。またミートソースだよw
私はミートソースが大好きだ。
新潟万歳!イタリア軒万歳\(^o^)/
お店は「やまとやパーラー」でした。
ここで某マイミク氏と合流してから温泉にゴー!
関根旅 . . . 本文を読む
さあ、まだブログ内では7月30日で止まったままだ!
いっくぞー!
林道ツーリングを終えた一行は、汗を流すために温泉を目指してました。
目指す先は
三島谷温泉永久荘
この辺り一帯の特徴は、黒い温泉です。
何の効果があるかは忘れた(゚д゚)
ここもなんちゃら百選ですね。
長岡は百選好きですね(笑)
こんな感じのお風呂です。
誰もいないのでカメラに納めちゃったw
古びた赴き深い、良い温泉ですよ . . . 本文を読む
仕事帰りに聖籠のざぶ~んに行ってきました。
相変わらずいい湯です(´∀`)
しかし、日替わりで男湯と女湯が入れ替わるはずなのに、ここ一年いつも同じ浴場だ。
全く運がない(-_-;) . . . 本文を読む
1日引きこもってると精神的にも肉体的にもアレなんで、取り敢えず温泉にでも行くことにした。
今回のセレクトは五泉市のさくらんど温泉😌♨🍶
ここだよ
少し距離がありますが、まあ良いでしょうw
途中、二王子岳の方を見ると、中腹から上は雪景色でした。
ニノックスもコースの上半分は白くなってましたね。
スマホからの写真じゃ解り辛いですねΣp[【◎】]ω・´)
拾い画像ですが、こいつの上半分が真っ白だっ . . . 本文を読む
義母の奢りでホンマ健康ランドでBBQしてきました。
飲み放題、食い放題の美味しいイベントですからハイ、手土産もって馳せ参じました( ≧∀≦)ノ
で
街中なのに結構洒落た仕掛けがされてますね。
良い雰囲気です( ^ω^ )
肉肉肉!焼きそば、ソーセージ、蛸、海老、ビールにウイスキーにチューハイ!
もう食いまくりの飲みまくり!
え、メタボ?高脂血症?
聞こえんな~( ゚Д゚)?
で、その . . . 本文を読む
日曜日の話ですが、とある銭湯に初めて行きました。
金の湯です(^ω^)
男湯にはセミ露天風呂
女湯には塩サウナ
浴場内部は個人経営の銭湯としては比較的大き目です。
道を極めた方々とのエンカウント率は高めかも知れませんが(^_^;)
(画像はイメージです)
湯加減はセミ露天風呂40度~41度(個人主観)
内湯42度~43度(個人主観)です。
自販機湯も充実してますが、客多し。
日曜の . . . 本文を読む