我々は牛久沼たまやボート選手会の会長と副会長、二人の年齢をたすと100歳を超えるためその名も「牛久沼たまや100‘s(ハンドレッズ)」。
牛久沼たまやボートで毎月行われるバストーナメントを報告します。
牛久沼たまやボートでは毎月第3日曜日に月例トーナメントを行っている。
もちろん誰でも参加自由の気楽な大会だが、それでも始めてだとナカナカ敷居が高い。しかし仲間と一緒なら参加しやすいわけで、毎年6月と9月に行われるペア大会ならトーナメント入門にはもってこいである。
実際、月例トーナメントでは常連が多いがペア大会の時は初めての人も大勢参加しており、そのまま月例へ移行していく人も結構います。
ホント楽しいですよ。
是非・・・という訳で11/6に行われたペア大会の結果を報告します。
2011年11月6日(日)本来9月に行われるはずだったペア大会が台風のため本日に順延になった。
つまり11月開催のペア大会は今年がはじめてなのである。
もとより11月は毎年ナカナカ厳しく苦戦が予想される。
1週間前の副会長のプラ情報では、我々ハンドレッズが得意な西谷田川は低調で東谷田川上流の蓮畑にある杭で反応があった。
当日は朝から曇り&小雨、水温は18℃とナカナカのコンデション。
7時スタート、濃い霧の中ハンドレッズ号は蓮畑に船首を向けた。
大会日程が変更になったことと、雨が降っていたことから参加チームは11組と例年のほぼ半分。
考えることは当然「やった!入賞の確立高し」である。
このポイントはたまやボートから15分ほど東谷田川を遡った上流右岸にある広い蓮畑を囲む竹杭で全体に浅い牛久沼では珍しく水深1.5m~2mほどの牛久沼最大の縦ストラクチャーである(牛久沼ではこのくらいでDeepなのである)。
気候条件が良さそうなのでバズを引いてみる。
しかし11月の牛久沼はさすがにTOPには反応してくれない。
そこで最近マイブームの3インチヘビースワンプ、ノーシンカーワッキーに持ち替えて上流側の杭列の角にキャストした。
前に乗る副会長がテキサスを数投した後ではあるが杭の裏側にゆっくり沈めてみた。
ノーシンカーなので着底まで時間がかかる。
ラインが沈まなくなったのでロッドを上げてラインを張るとスーッと左に動いていくではないか・・・あたりだ!フッキング!よし乗った!スピニングタックルでラインはフロロ5.5lb、細軸のガードなしフックでカバーを恐れずフッキング率を高めている・・・なんて言うとかっこいいけど実は今年絶不調、ホント釣れないんです。
なんとか釣りたいと必死のリグです。
その思いが通じたのか8時にファーストフィッシュを手にすることができた。
今日はここにへばりつくぞ!という訳で杭周りを行ったり来たり。
ところが私のキャストしたスワンプが根がかりしてしまいテキサスを投げていた副会長は自分のロッドはそのままにしてボートを回してくれた。
ルアーをなんとか回収した時、いきなり副会長がアワセ!「来ました、ロングスティ!」・・・って私のおかげ?
この時点で今日は底か!?と気付いた。
そこでGIジグにリングクローを付けてキャスト、着底と同時に明確なあたりがあり今度はべイトなので渾身のフッキング!いっきなり絞り込まれるロッド!「で、でかい!」・・・
雷魚でした・・・するどい歯にびびりフックはずすまでに20分もかかってしまいました。
GIジグぼろぼろです。
あまりの恐怖に魚の写真とれませんでした。
ボロボロジグ 見てください。
やはり、朝の時合だったのかこの後あたりがなくなった。
上流キャノン前のオダも探ってみたが結局ノーバイトで2時終了となった。
魚を持ち込んだのは11組中6組。
3位の佐藤・小熊ペアは西谷田河口の柳にテキサスをキャストして420g1尾獲った。
準優勝萩野谷・磯崎ペアも西谷田テキサスで580g1尾、小さいあたりは多くあったが魚が小さいらしく針がかりしなかった。
そして優勝は・・・
2尾で1180g、我々チームレイン・ハンドレッズがたまやトーナメント史上最高齢優勝(あわせて107歳)を果たしました。
マァたまやメンバーの中で最高齢が副会長、2番目が私なのでどんな成績だろうと最高齢なんですけどね。
3年ぶりのペア優勝は非常に嬉しいのですが、実は3160g釣ったのに帰着遅れのチームがいたのです。
このペアは優勝常連の実力者Yさん&Oさんで、いつも釣りかたなんか気さくに教えてくれるいい人なのでチョット心境複雑です。
彼らが優勝だったとしても我々は準優勝だからとりあえずすなおに喜ぶとして、いつかは実力で勝ってみたいと思いつつ祝杯でベロベロになる会長なのであった(ちなみに副会長は全く飲めません)。
牛久沼たまやボートで毎月行われるバストーナメントを報告します。
牛久沼たまやボートでは毎月第3日曜日に月例トーナメントを行っている。
もちろん誰でも参加自由の気楽な大会だが、それでも始めてだとナカナカ敷居が高い。しかし仲間と一緒なら参加しやすいわけで、毎年6月と9月に行われるペア大会ならトーナメント入門にはもってこいである。
実際、月例トーナメントでは常連が多いがペア大会の時は初めての人も大勢参加しており、そのまま月例へ移行していく人も結構います。
ホント楽しいですよ。
是非・・・という訳で11/6に行われたペア大会の結果を報告します。
2011年11月6日(日)本来9月に行われるはずだったペア大会が台風のため本日に順延になった。
つまり11月開催のペア大会は今年がはじめてなのである。
もとより11月は毎年ナカナカ厳しく苦戦が予想される。
1週間前の副会長のプラ情報では、我々ハンドレッズが得意な西谷田川は低調で東谷田川上流の蓮畑にある杭で反応があった。
当日は朝から曇り&小雨、水温は18℃とナカナカのコンデション。
7時スタート、濃い霧の中ハンドレッズ号は蓮畑に船首を向けた。
大会日程が変更になったことと、雨が降っていたことから参加チームは11組と例年のほぼ半分。
考えることは当然「やった!入賞の確立高し」である。
このポイントはたまやボートから15分ほど東谷田川を遡った上流右岸にある広い蓮畑を囲む竹杭で全体に浅い牛久沼では珍しく水深1.5m~2mほどの牛久沼最大の縦ストラクチャーである(牛久沼ではこのくらいでDeepなのである)。
気候条件が良さそうなのでバズを引いてみる。
しかし11月の牛久沼はさすがにTOPには反応してくれない。
そこで最近マイブームの3インチヘビースワンプ、ノーシンカーワッキーに持ち替えて上流側の杭列の角にキャストした。
前に乗る副会長がテキサスを数投した後ではあるが杭の裏側にゆっくり沈めてみた。
ノーシンカーなので着底まで時間がかかる。
ラインが沈まなくなったのでロッドを上げてラインを張るとスーッと左に動いていくではないか・・・あたりだ!フッキング!よし乗った!スピニングタックルでラインはフロロ5.5lb、細軸のガードなしフックでカバーを恐れずフッキング率を高めている・・・なんて言うとかっこいいけど実は今年絶不調、ホント釣れないんです。
なんとか釣りたいと必死のリグです。
その思いが通じたのか8時にファーストフィッシュを手にすることができた。
今日はここにへばりつくぞ!という訳で杭周りを行ったり来たり。
ところが私のキャストしたスワンプが根がかりしてしまいテキサスを投げていた副会長は自分のロッドはそのままにしてボートを回してくれた。
ルアーをなんとか回収した時、いきなり副会長がアワセ!「来ました、ロングスティ!」・・・って私のおかげ?
この時点で今日は底か!?と気付いた。
そこでGIジグにリングクローを付けてキャスト、着底と同時に明確なあたりがあり今度はべイトなので渾身のフッキング!いっきなり絞り込まれるロッド!「で、でかい!」・・・
雷魚でした・・・するどい歯にびびりフックはずすまでに20分もかかってしまいました。
GIジグぼろぼろです。
あまりの恐怖に魚の写真とれませんでした。
ボロボロジグ 見てください。
やはり、朝の時合だったのかこの後あたりがなくなった。
上流キャノン前のオダも探ってみたが結局ノーバイトで2時終了となった。
魚を持ち込んだのは11組中6組。
3位の佐藤・小熊ペアは西谷田河口の柳にテキサスをキャストして420g1尾獲った。
準優勝萩野谷・磯崎ペアも西谷田テキサスで580g1尾、小さいあたりは多くあったが魚が小さいらしく針がかりしなかった。
そして優勝は・・・
2尾で1180g、我々チームレイン・ハンドレッズがたまやトーナメント史上最高齢優勝(あわせて107歳)を果たしました。
マァたまやメンバーの中で最高齢が副会長、2番目が私なのでどんな成績だろうと最高齢なんですけどね。
3年ぶりのペア優勝は非常に嬉しいのですが、実は3160g釣ったのに帰着遅れのチームがいたのです。
このペアは優勝常連の実力者Yさん&Oさんで、いつも釣りかたなんか気さくに教えてくれるいい人なのでチョット心境複雑です。
彼らが優勝だったとしても我々は準優勝だからとりあえずすなおに喜ぶとして、いつかは実力で勝ってみたいと思いつつ祝杯でベロベロになる会長なのであった(ちなみに副会長は全く飲めません)。