全国レインズファンの皆様。こんにちは、福島の橘内です。
桜前線も北上中~いよいよ福島にも春の訪れが近づいてきました(^-^)
そんな中、4月4~5日と、JBマスタープロ登録の、福島の幕田~プロと三重県三瀬谷ダムへ
JBマスター第二戦の練習にお供してきました。
遠い異国の地、約750Kの道のり。まだ見ぬ三重県三瀬谷ダム!!
心も体もウキがウキウキ・ドキがドキドキ・でした!!
三瀬谷ダムに着いたのは、福島午後10時発・・・・着・・翌午前10時。
約12時間の旅行でした(^-^;
三瀬谷ダムを望む「もみじ公園」に着いた印象は、我が福島県桧原湖馬の首でした。
12時間の旅の疲労感もなく、早速船を三瀬谷ダムへ浮かべました。
ショアラインを見ると全てがポイントに見え、エレキオンリ~のルールでは練習にならないと言う事で、桧原湖馬の首と照らし合わせながらお魚を探す旅へ・・・・。
先ずバウを下流へ向け、自分達が思うショアラインの形、地形の変化、水深を考察しここだと思うわずかなスポットを見つけ、重点的に探り、ここだと思うポイント全てでわありませんが、釣れる事が解りました。
落とし込む釣り。
テキサスリグやパンチショットリグ等では反応無く、シャッドでのジャーク・ポンプリトリーブ・ストップアンドゴーなど、春の早い釣りでも反応がなく、かと言ってジグヘッドリグの中層スイミングでも反応は・・・・・
ルアーをセレクトする中で、自身が檜原湖で行うネコリグでの中層スイミングに唯一お魚さんからの答えをいただいた。
やはり・・・・三瀬谷ダムでもエコレインズスワンプミニなのか??
エコレインズスワンプミニ+レインズTGネイルシンカ0.9g・スカパノンカラーでの橘内流ネコスト。。。。
キャストして、着水と共にス~~っと真っ直ぐに沈み、底から浮かせてJH中層スイミングの様に、シェイク・リーリングで中層をスイミングさせる。
ワッキー掛けのスワンプミニによる中層スイミングによる水押。水中での波動・微波動が、何でもない円形のストレートボディーにしか出せない全てのアクションが、バス本来の捕食スイッチを入れるかのように、唯一このリグで釣れたのである。
二日目は、せっかく三重県三瀬谷ダムに来たので、奥伊勢宮川チャプターに参戦しました。
昨日と違い今日は上流へ向かいました。
昨日釣れたポイントと同じような場所を探しながら、レインズエコスワンプミニ・スカパノン+TGネイルシンカー0.9gのネコリグを投入~~~!!
ここぞという所にはやはりバスは!
大会中は小型だが、キーパーサイズがエコスワンプミニ・スカッパノンで沢山釣れました(^-^)v
私は福島県桧原湖専門ですが、レインズのエコスワンプミニでの橘内流中層スイミングは、遠い750k離れた三瀬谷ダムでも答えを出してくれました。
あ~良かった!!
忘れ物をしても、レインズエコスワンプミニ・スカッパノンとTGネイルシンカー0.9gを忘れなくて(^-^)
魚釣りは楽しいが一番!!
レインの商材と共に(^-^)v