昨夜降った雨の影響か、クリスマスの朝を迎えた本日は、冷え込みもやや和らぎました。
ただ、来週はまた寒波がやってくるらしく、寒さが厳しくなりそうです。
クリスマスが終わると、いよいよ年末年始モード突入ですね。
武田神社でも着々と年末年始の準備が進んでいます。
来年のお正月は、昨今の新型コロナ感染の再拡大傾向とオミクロン株の影響がどうなるかわかりませんが、
引き続き、感染症対策を講じながら、皆様のご来館をお待ちいたします。
お手洗いの使用だけでも構いませんので、遠慮なくご入館くださいね。
そんなミュージアムでは、特別展「遺産から語る武田信玄」テーマ6信玄公の信仰もいよいよ明日までとなりました。
年明け1月1日からは、テーマ7信玄公のくらしに切り替わります。
館での暮らし、特に茶の湯などに焦点を当てた展示となります。
展示品は、文琳之茶入(真田宝物館所蔵)
疣磨茶臼(大泉寺所蔵)
信玄公屋形之図(個人所蔵)
また、追ってご案内しますが、ぜひ、お楽しみに。
このところ強風の日も多くなり、ガラス戸全開の旧堀田古城園も窓を閉めてのご鑑賞。
もちろん、ご覧になりたい方はセルフで開けて、終わったら閉めてください、
というお知らせはお出ししていますが、凍えるような寒さの中では、ポケットから手を出すのも嫌になりますよね。
そんな中、施設のBOXの上が暖かいのでしょうか。
朝から陽だまりを見つけた母ニャンがくつろいでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/fb7271b8a3fabf4b40012df5b7de1852.jpg)
寒いせいか、体を丸めてじっとしていたので話しかけると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/727b2ad8fe89fd05d91a58cdfa7290d4.jpg)
微笑むようなしぐさでこちらを見てくれました。
いや、寒さで目も開けられないのかも😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます