社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

05月17日。多肉ちゃんの植え替え。

2008-05-17 | 植物のこと
 左・この春に近くのホームセンターで100円で購入した不死鳥錦ちゃん。
 右・親株から離れ、見知らぬ多肉ちゃんに体長5ミリでくっついてきて、無事にココまでなったハカラメちゃん(無料)。
 この種類は、葉っぱの縁に子株が出来て、ある一定サイズだか期間だが後に、ぽとっと地面に落ちて根付くタイプです(写真をクリックしてもらうと、もうちょっと良く見えるかも)。
 で、葉っぱの縁に子株が出来ているので、落っこちても来年の春まで大丈夫なように、大きめの鉢に植え替えました。
 本当は子株が全部根付いたら嬉しいけど、雑な五十海は半分根付けばいい方じゃないかと思っています(下手くそなんで)。
 まあ、本で読んで知ってはいたんですが、ハカラメに子株が付いた時は、嬉しかったです。
 嗚呼、本当に付くのね!!的に。
 多肉は割りと頑丈ですが、やっぱりまだ私的には『枯らさないで育てている』だけであって、上手に育てているとは間違っても言えない状況です。
 水のやりすぎで間延びしちゃったり(葉っぱのシワが消えなくてつい遣り過ぎたり)、下の葉っぱが次々と落ちていったり(根詰まりなのか何なのか)、色々です。
 後、1番緊張するのが、一本しかない茎を切ってさし穂・さし芽にする時!!
 失敗したら枯れてなくなっちゃうから、もう、祈る。
 そんななのに、酔っ払った父親に鉢を蹴っ飛ばされたりすると切ない。
 だって、怒るに怒れないんだもん。
 置いちゃった自分が悪いから。
 いくら日当たり良いとは言え。
 だから今は部屋の窓辺に、大事な物は置いてます。