晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

命のバトン(その3)

2007-03-09 23:45:24 | 過去日記
時は流れ、10月10日。
破水から始まった私のお産は、分娩台に上がってまでも嘔吐があるという、結局悪阻がひどいまま、妊娠生活も終わりを告げようとしていた。

20時前、息子が生まれた。
亡くなった祖母は「女の子だよ」と言っていたが、生まれたのは男の子だった。

あと、1年、いや10ヶ月早ければ・・・婆ちゃんも、会えたのに・・・。

出産の喜びと同時に、亡き祖母のことを考えた。

退院し、産褥期を実家で過ごす。
祖父宅に行き、息子を連れて、祖母の仏壇にお参りをした。
写真の中の、穏やかな笑顔の祖母は、どう思ったのだろう。


「婆ちゃん、男の子やったよ。私もお母さんになったよ」


祖母がもし今生きていたら、87歳。
最後まで、生まれ故郷の熊本弁で話しをしていた祖母。

なぜか、筑豊弁に混ざって、熊本弁をしゃべる娘は・・・。


命のバトン。


息子が生まれて5年後、娘が生まれた。

その2年後、交通事故で、大好きだった義叔母が亡くなった。
義叔母の葬儀の次の日、娘は2歳になった。

義叔母が亡くなって1年後、義叔母が可愛がっていた飼い犬が、後を追うように死んだ。

時同じくし、義弟夫婦に女の子が生まれた。

その1年後、義妹夫婦にも女の子が生まれた。


消えゆく命もあれば、生まれ育つ新しい命もある。

私も母親になった。
母は祖母になった。

その母が言う。
「りあらが、ゆたかを生んだとき、あの時の婆ちゃんの気持ちがわかったよ」と。

こうやって、命は巡っていく。

死んだ人に恥じないように。
私達は、毎日を精一杯生きていく。

そして、いずれ来るであろう、その日に。
私も誰かに、命のバトンを託したい。



命のバトン(その2)

2007-03-09 23:40:12 | 過去日記
それから数日後、私は地元の産婦人科に行った。
モニターに映し出される、小さな動く鼓動を見ると、何とも言えず複雑な気持ちになる。

飯塚病院に入院していた祖母は、母から私の妊娠の件を聞いており、とても喜んでいたらしい。
お見舞いに行ったら、
「りあらちゃん、女の子が生まれるよ」
そう言っていた。
「○○(祖母の名前)さん、ひ孫さんが秋に生まれるんやね。ちゃんと顔をみれやらなね」
看護師さんも、祖母に声を掛ける。

・・・私が祖母を見た、最後の日になってしまった。


ほどなく、私は、ひどい嘔吐に襲われ、一日中、床に伏せっていた。
そう、悪阻が始まったのだ。
何を食べても、何を飲んでも、身体が全く受け付けない。
みるみるうちに痩せていき、脱水症状を起こした。

一日おきに点滴を打ちに、産婦人科に通った。
自分で運転など出来るはずもなく、母や弟、夫にだいぶ助けてもらった。

そして、3月9日。

朝からまばゆいほどにいい天気。
身体がこんな状態にもかかわらず、私は「今日は日食・・・」とつぶやいていた。
その日食を見ることも出来ず、相変わらず何も食べずに、布団から出られなかった。

父から電話が・・・。

「婆ちゃん、死んだよ」
「うそ・・・・」

しばらくずーっと泣いていた。
気持ち悪いことすら忘れて、ひたすら泣いていた。

何とかして夫に電話を掛けると、夫はすぐに自宅に帰ってきてくれた。

夫は、自分の実家に電話をし、私の祖母が亡くなったことを、義父と義叔母と義妹に伝えていた。


その日の夜、祖母の自宅に電話をし、母と話しをした。
母は涙声だった。
「さっき、Mさん(義叔母)とKさん(義妹)が来てくれたよ。たくさん、鶏飯のおにぎりを持ってきてもらって・・・。立て込んでいたからとてもありがたかったよ。とんさん(夫)に、よろしく言ってね・・・」

ああ、義叔母と義妹、お参りに来てくれたんだ・・・。

通夜と葬儀の日程と場所を聞く。


次の日。

通夜の会場で、たくさんの親戚や老人会や祖母宅の近所の人などに会うが、悪阻がひどくて、結局会場の控え室で寝ていた。

葬儀当日。

義父が参列して下さった。

出棺の前、最後のお別れの時に、初めて祖母の亡骸を見た。
たくさんの花に囲まれた祖母は、安堵した表情だった。
その頬は、氷のように冷たく、もう、亡き人なんだということを、イヤと言うほど感じた。

弟も棺にすがり、母や叔母などの親戚も、みんな涙を流していた。

・・・・長くない。
それはもう、随分前から言われていたし、それなりに覚悟は出来ていた。

でも、いざ、その日が来ると・・・。
「もっと、こうしてやればよかった」
そう、後悔の念に駆られるのだ。

私は祖母に、ひ孫の顔を見せてやらなかったことを、一番悔いた。


火葬場で・・・。
控え室の壁に寄りかかり、ぐったりしている私。
着ていた喪服に、見慣れた茶色い毛がついていた。

「ああ!これ、たろうの毛だ・・・」

1ヶ月前、死んでしまったワンコが、ついてきたのだ。

母と二人で、また泣いた。


それから、数日後、私は40日間の入院生活を送ることになる。

  ・・・続く



命のバトン

2007-03-09 23:34:19 | 過去日記
今日、3月9日は、母方の祖母の命日だ。
亡くなって今年でちょうど10年。

夕食後、娘と実家に。

祖母の仏壇に手を合わせながら、いろんな事を思う・・・。


’97年。
この年は、まさに「命の入れ替わり」の年だった。

1月、父方の祖母が亡くなった。
痴呆症で、長く入院していた父方の祖母は、子供の頃の思い出しかない。
それでも、身近に肉親が亡くなるのは初めての経験で、通夜の席で涙があふれた。

2月11日。
これは、日にちもはっきりと覚えている。

毎月、ほとんど狂うことなく、私は生理が来ていた。
予定の1週間を過ぎても、まだ来ない。
「あ、こりゃ、間違いないな・・・」
思い出したくもないが、確信があったので、妊娠検査役を購入して検査してみた。
・・・見事に陽性。
「ああ、妊娠したんだ・・・。薬も飲んでないし、お酒も飲んでないし、たばこも吸ってないし・・・。今のところ、健康体かな?」
「んー、誰かに電話しよう」
夫と弟(なんで弟なんだろう??)に、電話。

その日の夜。
義妹と弟と私達夫婦で、夕食を食べに行った。
「りあら、おめでとう!」
「今度、産婦人科に行って、ちゃんと検査してもらうから」
とかなんとか盛りあがっていると、母から電話が!

母は泣いていた。

「たろうが・・・たろうが・・・死んじゃった・・・」

明るかった食事中のムードは一転し、静まりかえった。
店を出て、私の実家に(弟は自宅)みんなで向かう。

実家では、ワンコが長年愛用していた毛布の上に横たわっていた。
嗚咽をあげて泣く母と、じっとうつむいたままの父。

「あのね。散歩の途中でね・・。バタンと倒れて、そのまま・・・」
「やっと抱きかかえて、死に水を取ってやった・・・」

母は、必死にワンコの最期を伝えていた。
私も弟もボロボロと泣き出し、ワンコの身体をなでた。

長年犬を飼っている義妹も、涙を浮かべていた。


「あのさ・・・ちょっとこんな時に、なんだけど・・・・」
「どうしたん?」
重い空気を打ち破るように、私が口を開いた。

「あの、私、妊娠したんよ・・・」

両親は驚いて、私を見る。

「そうなん?・・・おめでとう!」
「たろうは、このことが分かっていたのかもしれんね・・・」

私が小学6年生の時に、ワンコがやってきた。
家族はともかく、近所の人も、ワンコをかわいがってくれた。

そのワンコも、14歳になり、今度の誕生日には15歳になるだろうといった時に死んでしまった・・・。

だんだんトイレが間に合わなくなり、ペットシーツを自宅に敷き始めたのが1月。
食も細くなったが、散歩にはいつも行っていた。
その散歩の途中で、こときれた。

りあらに赤ちゃんが生まれたら、お母さんに迷惑が掛かるかも知れない・・・。
ワンコは、そう思ったのだろうか?

ふと「良い知らせ」を確信し、逝ってしまった。

「りあらも、これから身体を大切にせないかんよ」
「たろうのためにもね・・・」
「うん、ありがとう・・・」

そう言って、自宅に戻っていった・・・。


   ・・・続く


つどい6日目’07春の陣

2007-03-09 23:20:50 | 生協日記
昨日、班会の後、事務所でセミナーの資料作りと、レポート書き。
自宅では、深夜、議案書を書く。

そして今日、つどい6日目。
話が脱線しやすく、吸い取られそうになる、例の会場。

私と副委員長が、例によってしおりの提案。
副委員長が話を進めていくが、やっぱり脱線気味になるので、私がなんとか軌道修正を試みる。
ここは、参加した人がいやな気持ちにならないよう、でも、なおかつある程度は毅然として話しをすすめないと時間が足りなくなる。

ほとんどがベテランで常連の組合員さんばかりで、私のことを知っている人が多いので、話はしやすい。

「つどいに来てよかった!」
「楽しかった!」
「勉強になった!」

そういっていただけるのが、私達にとっては一番ありがたい。

そのために、日々努力して、つどいの前には、トラックに乗ったり電話を掛けたり、あらゆる努力をして動員につなげているのだから。

常連さんは、つどいのことをよく知っているので、こちらからも誘いやすい。
ここにきて、私もようやく顔を覚えてもらったので、進行するのも楽しい。

でも、もう、あと1年で終わってしまうんだな・・・。

ずーっと話していたので、喉も渇くし、自分自身、かなり消耗する。

あー、鍼打ちたい・・・。

立ちっぱなしで、腰も痛い。