大したライドじゃないが、どうせ長くなるから記事にしておく、己を知る野人ぞ。
https://www.google.co.jp/maps/@36.2193618,139.1912316,15.96z?hl=ja&entry=ttu
まあキングリボ様は人生において朝練というものに成功したためしはないんだが、うまいこと早起きできたんで、この夏はこんなパターンをやっていこうかというようなことを考えとるぞ。(体質改善が本物じゃという証ぞ(`・ω・´))
まあ朝練の問題は、ラッシュアワーにかかるリスクがあるということぞ。それを考え出すと夜も眠れなくなるぞw
のでパターンは二つあるぞ。
一つはその前に出かけて、僻地で時間をつぶして帰還する方法ぞ。
しかし今回は、短いルートで、ラッシュが始まる前に帰還する、という第二のパターンに挑戦したぞ。これは俺はいまだかつて試みたことすらなかったが、まあまあ謙虚に短め地元平坦ルートwwにしたら、うまいこと行ったぞ。
本庄総合公園の蓮池が見頃らしいという情報を得ていたんで、とりま行ってみたかったぞ。そして、初めて立派に蓮の花が咲いているのを目撃できたぞ。思ったよりも大きいぞw
まあ無料の効率講演出汁w糞糞糞、公立公園だし、以前書いたように、作りは立派だが持て余していて管理不行き届きは埼玉僻地の定番なんで、まあそんな程度のとこなので俺はここは推奨せんのだが、蓮自体は立派で、周りをもっと見やすいように工夫してほしいと感じたぞ。
そこからいつもの利根川ルートのような道を進み、曲がるところを曲がらずに直進して裏道を走ったりなんかして、帰りは岡部を通って帰還したぞ。ただそれだけぞ。
期待通りに道が空いていて、危険も少なくてよかったぞ。
まあそういうわけで、時間も短いのが分かってるし、速く帰還すればするほどいいライドというわけだから、無駄に踏んでおいたぞ。そういう狙いぞ。この夏は、このパターンでやってみるぞ。
そのおかげで七時少し前に帰還できたぞ。1:50乗ったぞ。朝早いので、日焼け止めもいらんし、サングラスもいらんぞ。補給などの準備もいらないので、らくちんでいいぞ。これはやめられんぞw
バイクはT号マイナーメーカー古カーボンじゃったがよかったぞ。伊香保以来だったが、ますます気に入ったぞ。これと心中するぞ。
さらばじゃw
まあそれはいかにも安物でゴムゴムしてて、この手のやつは駄目なのだなと私も悟った。いくら厚くても貫通してしまうんだろう。
しかし、このクローザープラスはいいぞ。これは私の好みのタイプだからぞ。
これは俺がベストと考えてる、新車外しフロントに付けてる某社製の高級品に、コンパウンドの質感が似ているぞ
まあ全く同じではないだろうが、スリックにしては滑る感じが少なくてグリップがいい。それが好みの感じ。某社製のチャンピオン製品にもよく似ているわけ。だからコスパ的にはなかなかいいといえるだろう。
まあこれも中古についてたんでw(T号についてたガチ中級ホイールについてたそのままで、細かくひび割れてる(・ω・;))、コンディションはあまりよくはないんだが、使ってみた感触はかなりいい。そのマイベストに準ずるフィールがある。ので、まあこれは一応ほめとかないといかんかなと渋々(´・ω・`)
つまり一応レーサータイプで、コンパウンドが安物と少し違うと思う。実際に傷がつきにくく、パンクも経験がない。まだしばらく使えそうw糞糞糞
一応ガチの中級クラスかな。か、中の下かな。俺がいろいろ見てきた、ザフィーロとかルガノ、ルビノあたりとほぼ同じようなものだと思う。中の下ならザフィーロと同じ立場かもしれないが、こちらのほうが柔らかいと思うんで、個人的には好みの感触で悪くないね。だからこれはひょっとしてリピがあるかも。安いから自腹で新品買える可能性があるんでねww
まあそういうことぞw 根に持たずにいいものは褒めてくぞゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
しかしグリップの良さは間違いないと思う。ザフィーロよりも明らかにいいと思う。高級品に近いものがあると思うので、ブレーキなんか良く効きますね。だから多分リアに付けてもいいはずだと思いますよ。
(どれも中古で、最新タイプじゃないんで、皆ちゃまで確認してみてねっ自己責任です丸投げゲロゲロゲロ これらは多分五年ぐらい前のやつの話(≧з≦)プッ 十年かも(・ω・;))
えーと、エレガントテンダー野人の評価だから、そのマイベストとこのクローザーはどちらかというとフロント向きかもしれないね。
で例のチャンプはリアにいいと思うね。純粋に速さ的にはね。
えーと俺的にはこういう話はごく当たり前なんだが、一般愚民の皆ちゃまは何も考えずに前後に同じものをつけるの?(≧з≦)プッゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
ちなみに今のT号のリアについてるやつは、まあ中の上ぐらいのいいやつらしいんだが、あまり好みじゃない。これは滑る感触がある。すべるということはいろんな意味でいいはずがないと俺は思うのでね。
それなら重いけどすべらない、アンカーについてるやつのほうがいい。ゴムゴムしてるけど、意外に硬くて瑕がついてないから、悪くない。ザフィーロの少し下ぐらい(≧з≦)プッ
ので、まあまあパナの性質は分かってるつもりで、それに似てたね。レースのほうが軽い。非常に軽くて、確かに以前の最高クラスというか、現代でも上に近い中だろうけどね。
これも中古ホイールについてて、今は例の手組の軽量ホイールに付けてありますね。ここ一番の切り札ホイールだが、貧乏性すぎてここの所出番無くて忘れてたwwゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
マイベストのやつは、それよりも少しいいかなと思う。少し信頼性が高いかな。パナのはなんとなく怪しさはある。まあ例によって中古だからね。鬼畜貧乏性に手が出る値段ではありませっゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ
まあだから、クローザーはレースの下位互換という感じかな。よく似てると思う。少し硬くて重いかな。でも、まあまあ納得できるというか、言われないと忘れてしまうというかw、そんな程度の違いしかないかも。むしろ信頼性は高いかもしれないから、俺のようにロングに行く人にはいいかもしれないと思う。