仔ネコを保護して3日目。
月曜日なので私は仕事があるため、朝~夕方は母がお世話します。
食事をしっかりしてくれるのと、おしっこがちゃんとでているので、
そんなにトラブルにもならないだろうということで、前日の晩に食事量や時間、世話の仕方など一通り説明しました。
頑張れ、母。( ̄∇ ̄)
もちろん仔ネコたちも。
母に好かれるように頑張るんだよ!
さて、仕事をしつつもやはり頭の片隅で気になる私。
お昼の休憩時間になってから、母に電話をかけてみた。
私 「仔ネコたちどう? ちゃんとご飯食べた? 朝と昼にあげた?」
母「ちゃんとあげたよ~。 ミルクにネコ缶混ぜてあげたらめっちゃ食べた!」
私 「そうなんや! よかった~」
ひと安心した私。
しかしその後の母のひと言。
母 「でな~、物足りなさそうやったから、カリカリあげたらおいしそうにカリカリ音鳴らして食べてたよ♪」
私 「・・・・・( ̄Д ̄lll)」 ・・・やっちまったね・・・orz
私 「あ、あんな・・・あのコらまだカリカリのままはあかんと思うねんけど・・・」
母 「でもな、すごい美味しそうに食べたんやで♪ おやつ食べてるみたいやったわ^^」
私 「・・・・・・・・・(いろいろ言いたい気持ちをガマン)」
量を聞いたらほんの少しだったのでまあ大丈夫だろうと自分に納得させ、
これからはお湯でふやかしてあげてね、と頼んで電話を切りました・・・orz
で、ようやく仕事が終了し、私は一旦自分のうちに帰ってツユコさんとしずくにごはんをあげ、
ちょこっと遊んでから仔ネコたのもとへ。
工場の扉をあけて中に入ると、なんと細長くウンチが2本!
でてくれたんや~(TT) よかった~!
これまでは空腹だったから出すモノがなかったんでしょうね。
とにかくまたひと安心です。
それから仔ネコたちの様子を観察。
クロネコちゃんのお顔はちょっと目ヤニあり。
茶トラちゃんもすこし目ヤニと鼻あたりがカピカピ。
どちらも母が今朝お湯であたためたペット用のウエットティッシュで顔を丁寧に拭いてくれたとのこと。
そういえば茶トラちゃんはすこし顔の汚れがましになっています。
とりあえず今日は病院へ連れて行くつもりなのでキャリーの用意をしていると、
クロネコちゃん、自主的に寝床から出てきてくれました(//▽//)
元気元気~♪
このまま遊んであげたくなるけれど、病院の診察時間が終わっちゃうのですぐに病院へ。
ツユコさんとしずくもお世話になっていて、さらに実家で以前飼っていた犬の「リコ」もお世話になっていた近くの動物病院へ行きました。
受付で事情を話すと「あ、保護しちゃったんや~♪」と明るく応対してくれました。
先生も「あいつら(カラス)襲いよんねんな~、怖かったやろ~」と優しく診察。
簡単な診察をしてもらったところ、たぶん猫風邪だろうとのことで、
目薬と、あと見た目はノミはいなかったけれどレボリューションを半分量ずつしてくれました。
で、茶トラちゃんは男のコ、クロネコちゃんは女のコ、生後1か月くらいと教えてもらいました。
1日3回の目薬を処方してもらい、私がツユコさんとしずくがいるのでお世話で気を付けることを聞いたところ、
猫同士の接触がないなら、私の手洗いはしっかりと! で大丈夫とのことでした。
会計を待っていると病院のお知らせ掲示板に、同じように生後1ヵ月の兄弟ネコちゃんが里親募集されていました。
やっぱり時期なんだな~。
このコたちも幸せになれるといいな。
うちも里親募集考えなくちゃだけど、うちは環境的には飼ってあげることが可能なんだからやっぱりできたら実家でお世話してあげたいな。
そう考えながら会計を済ませ実家へ戻り、仔ネコたちにさっそく食事をあげました。
あ、カリカリ食べさせたこと先生に言ったら、
「カリカリのままはまだちょっとあかんので、お湯でふやかしてね」
って。 やっぱり・・・^^;
でも先生、仔ネコたちがカリカリ食べたと聞いて、仔ネコたちに「根性あるな~、かしこいな~」って言ってくれました^^
ご飯を食べたあと、茶トラくんとクロネコちゃんはおしっこもちゃんとして一通りあそんでました。
とにかく私の膝の上で遊びます。
そして・・・
茶トラくんお寝んね(//▽//)
そのまま寝床のダンボールに戻してあげて私は自分の家に帰りました。
4日目。
母には目薬を朝と昼にさすことと、
朝はミルクとネコ缶、
お昼はカリカリをお湯でふやかしてあげるようにお願いしました。
それからお昼に電話。
変わったことがないかと聞くと元気にご飯を食べているが、うんちをいっぱいしているとのこと。
でだしたら順調なんやなあ。
おトイレですが、2日目にクロネコちゃんが事務所部屋の端っこにおしっこし、茶トラくんもおなじところでおしっこしました。
なので紙製のトイレチップを買ってきて最初にしたところにそのまま撒き、チップににおいをつけるようにしておいたところ
2度目にもおなじところのチップの上でしたので、そこに簡易トイレを設置。
紙チップの上におしっこのついたのを入れてあげたら、それからどちらもちゃんと簡易トイレの中でしてくれるようになりました!
賢い~^^ トイレ完璧!
あ、うんちがいっぱいでた理由かどうかわかりませんが、母が仔ネコたちのお腹をさすってマッサージしてあげていたそうです。
フフフ( ̄∇ ̄) 母のお世話は順調。
それからまた帰宅し、ツユコさんとしずくのお世話を一通り終えてから実家へ。
今日はおもちゃ持参^^
ツユコさんが小さいときに買ったものですがいまは興味ないのでしまっていたのです。
捨てないでよかった^^
おもちゃで遊んでくれたりお膝に乗ったり、
美味しそうにお食事したり、
眠くなって自主的に寝床へ入ったり^^
なんとかいまのところ順調に元気です。
これからのこともあわてずに考えていこうと思います。
茶トラくん「帰っちゃうにゃ?」
明日も来るからね^^
ランキング参加中♪
ポチ☆っとしていただけたら
うれしいです!
↑にほんブログ村↑
↑猫 ブログランキング↑
月曜日なので私は仕事があるため、朝~夕方は母がお世話します。
食事をしっかりしてくれるのと、おしっこがちゃんとでているので、
そんなにトラブルにもならないだろうということで、前日の晩に食事量や時間、世話の仕方など一通り説明しました。
頑張れ、母。( ̄∇ ̄)
もちろん仔ネコたちも。
母に好かれるように頑張るんだよ!
さて、仕事をしつつもやはり頭の片隅で気になる私。
お昼の休憩時間になってから、母に電話をかけてみた。
私 「仔ネコたちどう? ちゃんとご飯食べた? 朝と昼にあげた?」
母「ちゃんとあげたよ~。 ミルクにネコ缶混ぜてあげたらめっちゃ食べた!」
私 「そうなんや! よかった~」
ひと安心した私。
しかしその後の母のひと言。
母 「でな~、物足りなさそうやったから、カリカリあげたらおいしそうにカリカリ音鳴らして食べてたよ♪」
私 「・・・・・( ̄Д ̄lll)」 ・・・やっちまったね・・・orz
私 「あ、あんな・・・あのコらまだカリカリのままはあかんと思うねんけど・・・」
母 「でもな、すごい美味しそうに食べたんやで♪ おやつ食べてるみたいやったわ^^」
私 「・・・・・・・・・(いろいろ言いたい気持ちをガマン)」
量を聞いたらほんの少しだったのでまあ大丈夫だろうと自分に納得させ、
これからはお湯でふやかしてあげてね、と頼んで電話を切りました・・・orz
で、ようやく仕事が終了し、私は一旦自分のうちに帰ってツユコさんとしずくにごはんをあげ、
ちょこっと遊んでから仔ネコたのもとへ。
工場の扉をあけて中に入ると、なんと細長くウンチが2本!
でてくれたんや~(TT) よかった~!
これまでは空腹だったから出すモノがなかったんでしょうね。
とにかくまたひと安心です。
それから仔ネコたちの様子を観察。
クロネコちゃんのお顔はちょっと目ヤニあり。
茶トラちゃんもすこし目ヤニと鼻あたりがカピカピ。
どちらも母が今朝お湯であたためたペット用のウエットティッシュで顔を丁寧に拭いてくれたとのこと。
そういえば茶トラちゃんはすこし顔の汚れがましになっています。
とりあえず今日は病院へ連れて行くつもりなのでキャリーの用意をしていると、
クロネコちゃん、自主的に寝床から出てきてくれました(//▽//)
元気元気~♪
このまま遊んであげたくなるけれど、病院の診察時間が終わっちゃうのですぐに病院へ。
ツユコさんとしずくもお世話になっていて、さらに実家で以前飼っていた犬の「リコ」もお世話になっていた近くの動物病院へ行きました。
受付で事情を話すと「あ、保護しちゃったんや~♪」と明るく応対してくれました。
先生も「あいつら(カラス)襲いよんねんな~、怖かったやろ~」と優しく診察。
簡単な診察をしてもらったところ、たぶん猫風邪だろうとのことで、
目薬と、あと見た目はノミはいなかったけれどレボリューションを半分量ずつしてくれました。
で、茶トラちゃんは男のコ、クロネコちゃんは女のコ、生後1か月くらいと教えてもらいました。
1日3回の目薬を処方してもらい、私がツユコさんとしずくがいるのでお世話で気を付けることを聞いたところ、
猫同士の接触がないなら、私の手洗いはしっかりと! で大丈夫とのことでした。
会計を待っていると病院のお知らせ掲示板に、同じように生後1ヵ月の兄弟ネコちゃんが里親募集されていました。
やっぱり時期なんだな~。
このコたちも幸せになれるといいな。
うちも里親募集考えなくちゃだけど、うちは環境的には飼ってあげることが可能なんだからやっぱりできたら実家でお世話してあげたいな。
そう考えながら会計を済ませ実家へ戻り、仔ネコたちにさっそく食事をあげました。
あ、カリカリ食べさせたこと先生に言ったら、
「カリカリのままはまだちょっとあかんので、お湯でふやかしてね」
って。 やっぱり・・・^^;
でも先生、仔ネコたちがカリカリ食べたと聞いて、仔ネコたちに「根性あるな~、かしこいな~」って言ってくれました^^
ご飯を食べたあと、茶トラくんとクロネコちゃんはおしっこもちゃんとして一通りあそんでました。
とにかく私の膝の上で遊びます。
そして・・・
茶トラくんお寝んね(//▽//)
そのまま寝床のダンボールに戻してあげて私は自分の家に帰りました。
4日目。
母には目薬を朝と昼にさすことと、
朝はミルクとネコ缶、
お昼はカリカリをお湯でふやかしてあげるようにお願いしました。
それからお昼に電話。
変わったことがないかと聞くと元気にご飯を食べているが、うんちをいっぱいしているとのこと。
でだしたら順調なんやなあ。
おトイレですが、2日目にクロネコちゃんが事務所部屋の端っこにおしっこし、茶トラくんもおなじところでおしっこしました。
なので紙製のトイレチップを買ってきて最初にしたところにそのまま撒き、チップににおいをつけるようにしておいたところ
2度目にもおなじところのチップの上でしたので、そこに簡易トイレを設置。
紙チップの上におしっこのついたのを入れてあげたら、それからどちらもちゃんと簡易トイレの中でしてくれるようになりました!
賢い~^^ トイレ完璧!
あ、うんちがいっぱいでた理由かどうかわかりませんが、母が仔ネコたちのお腹をさすってマッサージしてあげていたそうです。
フフフ( ̄∇ ̄) 母のお世話は順調。
それからまた帰宅し、ツユコさんとしずくのお世話を一通り終えてから実家へ。
今日はおもちゃ持参^^
ツユコさんが小さいときに買ったものですがいまは興味ないのでしまっていたのです。
捨てないでよかった^^
おもちゃで遊んでくれたりお膝に乗ったり、
美味しそうにお食事したり、
眠くなって自主的に寝床へ入ったり^^
なんとかいまのところ順調に元気です。
これからのこともあわてずに考えていこうと思います。
茶トラくん「帰っちゃうにゃ?」
明日も来るからね^^
ランキング参加中♪
ポチ☆っとしていただけたら
うれしいです!
↑にほんブログ村↑
↑猫 ブログランキング↑