リーメンシュナイダーを歩く 

ドイツ後期ゴシックの彫刻家リーメンシュナイダーたちの作品を訪ねて歩いた記録をドイツの友人との交流を交えて書いていく。

372. ご無沙汰してしまいました。写真展の動画で四苦八苦しています。

2025年02月19日 | 日記

▶第3回目写真展の動画を作ろうと思っているのですが…。


こちらは国分寺で開催した第2回写真展の動画をパソコン画面に出したところ
です。

 

▶後期高齢者ならではの悩み

 トップ写真の動画は何とか自力で作れたのですが、今思い出そうとしてもどうやったのだか全く記憶が無いのです。たった3年前のことなのに。音楽も中川岳さんにいただいた曲をちゃんと入れられたし、画像も自分の思うような流れで組むことができました。それなのに、そもそも使ったソフトの名前が思い出せません。どうやらサイバーリンクを使ったらしい形跡があるのですが、それを開いてみても写真をどんどん繋いで見せてくれるだけであっという間に終わってしまいます。おかしいな~。前回はどうやったんだろう? 1枚1枚の写真の長さも自分で決められたはずだし、タイトルも自分で構成した記憶があるのに……。本当に困りました。

 仕方がないので来週、池袋に行く用事のついでに動画を易しく作れるソフトを探してこようと思っています。「動画をアップします」と書いてからすでに3か月。ごめんなさい。もうしばらくお待ちください。必ずアップします。

 

▶以前の動画をご紹介しておきます。

 あまりにも簡単で申し訳ないので第1回目(上)と第2回目(下)の写真展の動画をここにもう一度ご紹介しておきます。どう内容が変化したか見ていただけると嬉しいです。初回の方は音量が小さかったため、せっかくの中川さんのチェンバロがボリュームを大きくしないと聞こえません🙏。

 




※このブログに掲載したすべての写真のコピーをお断りします。© 2015-2025  Midori FUKUDA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする