わがマンションの大き門を入ると通路に銀杏の木が16本植えてあります。たいていどの木が先に咲いたとかこの木は綺麗にならなかったなどと感想が出るのですが今年は皆綺麗な黄色になりました。
銀杏は雌カブがないのでぎんなんは出来ません。
銀杏の木のそばは土になっていて滑るのを防いでいます
こんな綺麗な黄色になったのはここに住み始めて初めてのような気がします。
今年最後の造園業の方たちが木々の剪定に入っています。
暮だな~と思う時期です。
わがマンションの大き門を入ると通路に銀杏の木が16本植えてあります。たいていどの木が先に咲いたとかこの木は綺麗にならなかったなどと感想が出るのですが今年は皆綺麗な黄色になりました。
銀杏は雌カブがないのでぎんなんは出来ません。
銀杏の木のそばは土になっていて滑るのを防いでいます
こんな綺麗な黄色になったのはここに住み始めて初めてのような気がします。
今年最後の造園業の方たちが木々の剪定に入っています。
暮だな~と思う時期です。
昨日もしかして新座の平林寺もまだ紅葉見ごろかもなんて淡い期待を抱き行ってきました。
外から見てもどれも赤黒くきれいじゃありません
500円でも入る気がしなくやめてドライブになっちゃいました。
そのまま帰るのはもったいないからグル~っと回ってロイホで昼食にしました。
夫は相変わらずのハンバーグ私は鶏肉の甘酢あんかけと野菜
我が家からの夕焼富士山がきれいでした・
今朝は寒かったです3度とか
朝方トイレに起きたら寒いのでエアコン入れました。
夫がトイレに起きたら暖かくてありがたかったとこれからは寒い時は迷わず暖房入れる事にします。
お昼は小春日和、久しぶりに公園へ連れて行ってもらいました。
氷川神社の駐車場に車を入れて御賽銭入れて手を合わせ木道階段を下りました。落ち葉で滑ってすごく怖いです。
力丸が元気な頃は私もここを走って下りていたのだと思い出し不自由な体になったのだと再認識です。
下りたらまだたくさん綺麗な紅葉が見れて嬉しかったですが水が抜かれて大鷭もいませんでした。
遠くにアオサギさん
メタセコイアも今がちょうど見頃です。
この公園は良くコスプレして写真を写している方が結構います
滑りそうで怖いところもありましたが今年も綺麗なモミジが見れました
今日も少し気温は下がっても小春日和です。
またまた冬に訪れる一番小さな鴨「コガモ」がやっていました。
ピリッピリとかわいい声で鳴きます
なんたって凄いのはオスは緑のサングラスをしています。
小さくてもかっこいいです。
良く見ないと見逃すのですがすごい近場に来てくれました。
キンクロハジロも来ているようなのですが又しっかり見て見ます。
朝早くに身代り不動さんへ夫が元気になったお礼参りをしました。
そのあと新宿に出てお見舞いをいただいた方への快気内祝いを送って京都のたごとというお店でうな重を食べました
竹細工の窓辺こういう所が大好きです。
近場のファミレス以外の食事は久しぶりです京王デパートで夜も手抜きするための米八のお赤飯弁当を買って帰ってきました。
新宿ビル群
久し振りのお出かけで疲れました