朝は晴れ渡り、お昼からは曇りましたが暑くもなく良い運動会になりました。
私が感動したのは「歩み」と題した組体操、それぞれの曲に合わせて難易度の高い組体操を次々と先生方も「歩み」という黄色のシャツをおそろいで来ていました。
ここまで先生方の指導がすばらしかったとは思っていなかったので各曲が流れて児童が演技するたびにウルウルでした。。
割れるような拍手の連続でした。きっと子供たちには本当に学校の良い思い出が出来たことでしょう。
人間おきあがりこぼし。。。倒れてそのまま起き上がります。
成し遂げたあとのみんなの笑顔最高でした。
感動をありがとう。
私達保護者にもすばらしい贈り物をしてくださいました。
絵里子は今年も100メートル走は2位、低学年時代とはまるで別人のようでした。
騎馬戦も馬になっていましたが逃げ方が上手で帽子は取られませんでしたこれも作戦だったようです。
応援団もしっかり出来ていたし、私も夫も何度も何度もあついものがこみ上げてきました。
パパもビデオラメらであちこち動いて写していました。
お昼も皆食べてくれましたがお赤飯を作りすぎちゃいました。
今回は全て手作りにしようと思ったので前の晩11まで起きて下準備して朝こしらえてあとはパパに任せて私はf学校のシルバー席にまっしグラしました。
もう半分席はは埋まっていました。
残念ながら白組は負けましたが心地よい最高の運動会でした。
もう重箱のお弁当をこしらえなくて良いのがうれしいやら寂しいやら・・・。