3ヶ月近く腸が悪かったので延び延びになっていました。
やはり夫の実家の墓参りがすまないと年が後悔になります。
ところが夫が風邪気味だったので「12月に延ばしましょうか」?と言ったのですが義兄が楽しみに待っているし熱は無くて咳だけだからと結局出かけました。
義兄も義姉も元気でいてくれました
義姉は81歳少し腰が曲がっていましたが農家だったからでしょう。
帰りに軽井沢に回る予定をやめて東北自動車道で帰る事にしました。
私は羽生の上りのSAに寄りたかったのです。
ここは池波正太郎さんの鬼平犯科帳の世界なのです。
夫も私も鬼平犯科帳の絶筆の23巻まで全て読んだので全てが懐かしく瓦屋根も木の看板も本物のよう。お客さんも町人に見えてきます。
お店の名前も本に出てくる名前なのです
夜のうなぎ弁当を買って帰ってきました。
まだ早かったので夫は病院へ行ったのですが結局熱も出て昨日は別宅を又パスさせてもらいました。
今日は熱も下がって来ました。
2018・10月28~29日に行った5つの乗り物から楽しむ越後と群馬の紅葉狩りアルバムをUPしました。
お暇な時にでも見てください。
http://rikimarutabi.kachoufuugetu.net/201810gatuechigo.html