やっと雨が止みました。
今回の大雨で被害があった所はお見舞い申し上げます。
孫が二十歳になりお酒も飲めるようになりました。
結構梅酒サワーが好きで外食でも飲みます。
で、今年は梅酒を作ろうと思い2キロ作りました。
10年前に作ってすっかり忘れていたものは茶色になっていました
でもコクがあって美味しいです。
10年前のもの
今年1週間前作ったばかりのもの。最低3か月は立たないと美味しくないです、
やっと雨が止みました。
今回の大雨で被害があった所はお見舞い申し上げます。
孫が二十歳になりお酒も飲めるようになりました。
結構梅酒サワーが好きで外食でも飲みます。
で、今年は梅酒を作ろうと思い2キロ作りました。
10年前に作ってすっかり忘れていたものは茶色になっていました
でもコクがあって美味しいです。
10年前のもの
今年1週間前作ったばかりのもの。最低3か月は立たないと美味しくないです、
暫くお寂しい事でしょう
氷砂糖は梅1キロに1キロと書いてありますが甘すぎるので減らしています。
梅ジャムも美味しそうですね。
梅酒は私も数年前につけたのが最後で、それ以後は梅ジャムを作っています。
梅の香りはなんともさわやかですね。
手間はかかりますが美味しいものはそういうものでしょうね。
氷砂糖の量が、私も同じくらいでギリギリ必要な量にしていました。
実家は梅の木があったので祖母が梅干を付けたりで梅酒は作っていませんでした
梅ノ木があるのですね。
余ったら梅ジュースも美味しそうです。
焼酎につけた梅梅酒が出来るころそのまま食べるの大好きです
孫も食べます。
梅酒は大好きなのですが、作ると梅が余ってしまって捨てるのがしのびないので、最近は作らなくなりました。
残った梅を消費するのに何かされてますか?
警報が取れて良かったですね
お疲れ様。
そうです
梅酒を炭酸で割ります。
孫が飲めるようになって一緒にいっぱい話が出来て楽しいです。
これで半分減りました
ご主人様禁酒じゃ奥様も飲めませんね。
シロップの方が瓶の消毒とか絶対梅にも水分行けちゃいけないとか難しくないですか?
きっと飲めますよ。
美味しいです。
飲めないんじゃないかとさすが35度のホワイトリカー全く問題なかったです。
前孫が来た時美味しいって飲んでいました。なので新しいのもつくりました。
自分の家では飲まないので我が家に置きます。
孫が飲まなければ作らないのですが
美味しいと言うので作っちゃいました。
梅酒をちょっと居れて後は炭酸で美味しいと思います。
警報級の大雨も昨日夕方5時過ぎに「解除」のメールが届き、ホッとしました。
梅酒を漬けられたのですね。
お孫さんも飲める年齢になられたので一緒に飲める楽しみがありますね。
梅酒サワーって炭酸で割るのかしら?
いつもありがとうございます
梅酒も熟成すると、こんな色になるのですねぇ。
まるやかで、コクのある味が口のなかいっぱいに
広がりそうですね。
10年ものの梅酒があったんですか。
お孫さんの為に梅酒を作ってやるなんて楽しみが増えましたね。
私も昔は色々な果実酒を作りましたが
夫は禁酒をするように言われてから何年も経つので梅酒など作っていません。
大きな容器だけ沢山あります。ピエロ
今年シロップ作るの忘れてました(^^;
10年物の梅酒ってこうなるのですか。
驚きです。飲んでみたい!
私も前に作った梅酒物凄く薄くして飲んでみるかな?😓
お孫さんの喜ぶお顔を早く見たいですね(^O^)/
10年ものコクがあって美味しそう(≧▽≦)
一段と美味しくなりましたが
あと少ししかないので
今年は梅酒を仕込もうと思います
10年物のお味に興味津々ですが
その前になくなってしまいます
梅酒は私にゃハードル高くて無理かも。